• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「すばらしい日々」のブログ一覧

2008年07月03日 イイね!

ちょっと覗き見!

ちょっと覗き見!
オイル交換をしなくては! と思ってたのですが・・・ ふとトランクの中が気になりまして、 ちょっと覗いてみました。 トランク底が板(木製)なのは今更ながら驚きですね。 で、中は写真のとおり。 思いのほか汚いので拭き掃除でも・・・ と思っていたら、他の用事ができてしまい何も出来ずww ...
続きを読む
Posted at 2008/07/03 21:59:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【seven】 | クルマ
2008年06月25日 イイね!

住所パワー

住所パワー
住所を入力すると、その場所のパワーを表示するというもの。 だから何だといわれると、 何でもなかったりしますがww(笑 私の家の結果は・・ 333pt ド田舎クラス 田舎なのは分かっちゃいるが・・・ ちょっとムカツクぞい! あなたもお試しアレ ↓ 住所パワー
続きを読む
Posted at 2008/06/25 22:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【site】 | 日記
2008年06月24日 イイね!

警告灯

数日前に友達の今どきの某外車に乗せてもらいました。 イナパネにハンドルマークが点灯すると言うので見てみると、 確かにステアリングのマークが点灯してます。 既にディーラーに問い合わせしたそうで、 パワステが機能してないことを示す警告灯とのこと、 色んな警告灯はありますが、 パワステの故障 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/24 20:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【cars】 | 日記
2008年06月22日 イイね!

AB型自分の説明書 / Jamais Jamais著

AB型自分の説明書 / Jamais Jamais著
息子がAB型ということで カミさんが買ってきた。 自分で買うには勿体ないなと思ってた矢先、 ラッキー!(笑 う~ん、当たっている様な、いない様な。
続きを読む
Posted at 2008/06/22 10:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【books】 | 日記
2008年06月22日 イイね!

老人と海 / ヘミングウェイ

老人と海 / ヘミングウェイ
老人が漁に出て、 カジキを苦労して捕まえて、 帰る途中にサメに食べられてしまう。 それがこの作品の全て。(笑 なんかヘミングウェイって好きなんですよね。 外面描写ばかりで淡々としたもんなのに・・ 学生の時に読んだ時には何も感じなかったけど、 最近はとても好き。 なんでだろ?
続きを読む
Posted at 2008/06/22 08:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【books】 | 日記
2008年06月21日 イイね!

アーシングへの道標~EARTHING検討中のあなたへ~ Vol.3

「接続箇所」 まずは下の三箇所に接続しました。 (1) ヘッドカバー (2) Eg.ブロック (3) オルタネーター 4箇所目は、スターターモーターが候補だったのですが、 (2)(3)の間で近すぎる気がして却下! タコメータの針のふらつきの改善が目的でもあるので、 スカッット ...
続きを読む
Posted at 2008/06/21 20:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【seven】 | クルマ
2008年06月20日 イイね!

サン・ガネ・サン

さぁ~~~ん! ケ 根 シャァ~ン オモロ~! ・・ないなぁ~反省!
続きを読む
Posted at 2008/06/20 23:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【the others】 | 日記
2008年06月20日 イイね!

アーシングへの道標~EARTHING検討中のあなたへ~ Vol.2

「かしめる」 さて、アーシングの第一歩です。 まずはケーブルに端子を付けるのですが、 たった10箇所程度を加工するのに 数千円もする電工ペンチを購入すのはいかがなものかと。 とりあえず、電工ペンチの形をお店で見てみると、 様は端子の真ん中に凹を付ける形の 凸な形のペンチのようです。 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/20 23:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【seven】 | クルマ
2008年06月19日 イイね!

アバルト仕様

アバルト仕様
お仕事用にUSBメモリを購入しました。 使う頻度も少なかったので、 今までは人のヤツを借りてました。(汗 いい加減迷惑だろうと思い購入に至りました。 2GBで2千円弱でした。 折角なので、アバルトのストラップを付けて モディファイしてみました。 ところで、 今どきは8GBが8千 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/19 22:02:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【the others】 | 日記
2008年06月15日 イイね!

三ケ根MTG 2008/06/15

三ケ根MTG 2008/06/15
梅雨の合間の絶好のツーリング日和。 SEVENでは1番乗りでした。 久しぶりな人や、久しぶりのマシンやらで 大盛況の三ケ根Pでしたね。 とは言うものの早々に帰宅した私でしたが・・ 息子がお腹が痛いというので、速攻で帰宅。 家について、朝飯を食べたら腹痛が治まりましたww 息子よ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/15 20:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【MTG】 | クルマ

プロフィール

「サンシェイドの代わり?
車内温度の上昇の抑制が目的?
で、3諭吉?うへえ
あっ、3栄一?」
何シテル?   10/11 09:23
たかが車、されど車、趣味車で一喜一憂出来ることに感謝!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N3-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 11:35:53
お近くの方は、ご参加お願いします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:33:33
画像整理(^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 23:50:17

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●国    名 :イギリス ●メーカー名 ...
その他 その他 その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 足車ではないです。(笑 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 二代目足車1号 ●Color:Turq ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ はじめてのオープンカー! このとき既 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation