• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「すばらしい日々」のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

なんだコレ?

なんだコレ?犬の散歩中に発見。

ヤマモモ?

キイチゴ?

違うよね。

サクランボ?

こんなところに桜なんて咲いてたっけかなぁ?

近所なんだけど気にしてないと気が付かないものですね。
Posted at 2011/05/21 08:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【diary】 | 日記
2011年04月29日 イイね!

いいですねぇ~

お友達のところからパクってきました。

いいですねぇww

Posted at 2011/04/29 19:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【diary】 | 日記
2011年04月20日 イイね!

備忘録2

3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。

助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、物置小屋に一晩泊めてもらう事に。

しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。
しかしすぐに親父に取り押さえられ、日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。

父親は、「ここは山奥で食料も少ない。山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」
と、条件を出した。3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は次男と同じように命じた。
三男は必死に頑張って、栗をに入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に切られた。

三男は見てしまったのだ。

嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・

(おしまい)

これも学生のころはやりました。

最後のくだりは、死んだ三男に地獄で閻魔様がナゼ笑ったのかと聞いて、

オチを答える内容だった気がするけど。

各地域ごとに色んなバージョンがありそうですね。

Posted at 2011/04/20 21:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【diary】 | 日記
2011年04月19日 イイね!

備忘録

学生の頃、友達から聞いて爆笑したネタです。

懐かしいなぁ~すっかり、忘れてた!

・・下品でスビバセン!!(先に謝っとこ・・)




ある青年が、らくだと共に砂漠を旅していた。

しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い青年の性欲は耐える事が出来なかった。

そこで青年は、ふと思い付いた。

「そうだ!らくだとやろう!」

青年はらくだの後ろへまわると早速自分のモノを入れようとした。

しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに青年が近づき再びチャレンジ。

しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。

青年は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けた。

そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではないか!

青年は女性に言った。

青年:「大丈夫ですか?」

女: 「あ……。の、のどが乾いて死にそうなんです……」

青年はここぞとばかりに言った。

青年:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」

女: (ためらって)「はい、言う通りにします……」青年は水をあげた。

女: 「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました」

青年:「よし。言う事をきいてもらうぞ」

女: 「……はい」

青年:「じゃあ、らくだ押さえといて」


iPhone アプリ: http://itunes.apple.com/jp/app/id422579813?mt=8



Posted at 2011/04/19 21:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【diary】 | 日記
2011年04月07日 イイね!

衝撃!最近の〇〇は!!

衝撃!最近の〇〇は!!最近の学ランって、

ツメエリ部分に、プラッチックの板を取り付けないのですねww

(うちの地域では”カラー”と呼んでいましたが)

カラーが割れてしまって、そこに首が挟まって痛い思いをしたものでしたが、

まさか無くなっているとは思いませんでした。

毎日着るものなので、襟部分が汚れても大丈夫なようにプラッチックでカバーしてるものなのだと思ってたのですが、違ったようですね。

そもそも、なんであのパーツが必要だったのだろ?
Posted at 2011/04/07 21:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【diary】 | 日記

プロフィール

「久しぶりのツーリングだったんだけど、写真撮るの忘れた。」
何シテル?   05/04 16:44
たかが車、されど車、趣味車で一喜一憂出来ることに感謝!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N3-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 11:35:53
お近くの方は、ご参加お願いします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:33:33
画像整理(^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 23:50:17

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●国    名 :イギリス ●メーカー名 ...
その他 その他 その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 足車ではないです。(笑 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 二代目足車1号 ●Color:Turq ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ はじめてのオープンカー! このとき既 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation