• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「すばらしい日々」のブログ一覧

2006年12月06日 イイね!

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.24

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.24「トノカバー」
屋根なしのSEVENの場合、駐車時ってイタズラが心配じゃない?
盗難とか、ゴミを投げ入れられたりとか・・・

結論:なるべく人の目に付きやすい場所に駐車する等の工夫は必要なのでしょうね。
小心者のボクはチョットの時でもトノカバーをするようにしてます。
トノカバーも簡単に開いてしまうので気休めかもしれませんがww

バックナンバー
「はじめに」 「燃料」 「サーボ無し」 「乗り心地」 「幌」 「機械式クラッチ」
「メンテ」 「中古車選び」 「キャブ」 「アクスル」 「フロントサス」 「エンジン」
「セヴン一族」 「車庫」 「靴」 「洗車」 「助手席」 「維持費」 「シフトパターン」
「カーステ」 「並行輸入車⇔ディーラー車」 「ドライサンプ」 「クイック・レリース」
番外編
「予備軍」 「他人の目」 「オフミ」 「エンスー」 「仲間」 「日焼け対策」 「DIY」
「早起き」 「疑問」 「天気予報」 「エアコン」

Posted at 2006/12/06 18:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【Guidepost to seven】 | クルマ
2006年12月05日 イイね!

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.23

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.23「クイック・リリース」
SEVENってハンドルがレーシングカーみたいに外れるの?
コックピットがタイトなんで外れた方が乗り降りがラクチンなのね。
全部外せる訳でもないようですが・・・そんなボスがあるってことですね。
でも屋根なしのSEVENの場合、盗難が心配なんですが・・・

結論:持って歩けばイイワケですが、ちょっと邪魔なんだよね。
ステアリングが入るような大きな鞄を持ってれば問題ないかな。
ボクの場合、鞄の金具に止めて、肩からさげてます。(写真のとおり)

バックナンバー
「はじめに」 「燃料」 「サーボ無し」 「乗り心地」 「幌」 「機械式クラッチ」
「メンテ」 「中古車選び」 「キャブ」 「アクスル」 「フロントサス」 「エンジン」
「セヴン一族」 「車庫」 「靴」 「洗車」 「助手席」 「維持費」 「シフトパターン」
「カーステ」 「並行輸入車⇔ディーラー車」 「ドライサンプ」
番外編
「予備軍」 「他人の目」 「オフミ」 「エンスー」 「仲間」 「日焼け対策」 「DIY」
「早起き」 「疑問」 「天気予報」 「エアコン」


Posted at 2006/12/05 20:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【Guidepost to seven】 | クルマ
2006年06月05日 イイね!

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(番外編11)

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(番外編11)「エアコン」
めっきり暑くなってまいりましたが、普通の車にはエアコンが・・・

結論:普通は付いてますがSEVENは普通ではないようです。(笑)

真夏は気合と我慢で乗り切る!のでしょうか?

軟弱な私は早朝に乗るようにしてますww

P.S.ヒーターはあるよ!(爆)


バックナンバー
「はじめに」 「燃料」 「サーボ無し」 「乗り心地」 「幌」 「機械式クラッチ」
「メンテ」 「中古車選び」 「キャブ」 「アクスル」 「フロントサス」 「エンジン」
「セヴン一族」 「車庫」 「靴」 「洗車」 「助手席」 「維持費」 「シフトパターン」
「カーステ」 「並行輸入車⇔ディーラー車」 「ドライサンプ」
番外編
「予備軍」 「他人の目」 「オフミ」 「エンスー」 「仲間」 「日焼け対策」 「DIY」
「早起き」 「疑問」 「天気予報」

Posted at 2006/06/05 20:09:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【Guidepost to seven】 | クルマ
2006年05月29日 イイね!

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.22

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.22「ドライサンプ」
ドライサンプって言葉をよく聞くんだけど・・・国産乗用車にはついてないし・・・何だろう?
しかもSEVENにも付いてるのと付いてないのがある・・・必要なのかしら?

解説:
「ドライサンプ」とはエンジンオイルの循環方式のひとつです。
一般的なエンジンは「ウエットサンプ」ですので先に反対語的なウエットサンプを説明すると・・・
エンジン本体の一番低い位置にオイルパンがあり、そこに溜まっているオイルをポンプで吸い上げて各部を潤滑する方式。
対してドライサンプは・・・
エンジン下部にオイルパンがありません。エンジン本体とは別にオイルタンクがあり、そこからオイルをポンプで各部に送り潤滑する方式。
エンジン本体の他にオイルタンクなどを必要としますが、オイルパンが不要なためエンジン搭載位置を下げられるメリットがあります。
車の中で一番重い部品であるエンジンの搭載位置を下げることは、車体の大幅な低重心化になり運動性能の向上につながるためレーシングカーで採用されることが多いわけです。

結論:
SEVENの使用方法によっても代わりますが、ドライサンプの利点は上記のように運動性能UPなのでサーキットユース等は必要でしょうね。
ウエットにくらべドライはオイル量が多いので(それが利点でもあるが)維持費は余分にかかりますね・・・セコイ?
単純に車高の低いSEVENはちょっとした段差でオイルパンをヒットしてしまい大惨事てなこともあるのでクリアランス確保という利点もあるのかな。

バックナンバー
「はじめに」 「燃料」 「サーボ無し」 「乗り心地」 「幌」 「機械式クラッチ」
「メンテ」 「中古車選び」 「キャブ」 「アクスル」 「フロントサス」 「エンジン」
「セヴン一族」 「車庫」 「靴」 「洗車」 「助手席」 「維持費」 「シフトパターン」
「カーステ」 「並行輸入車⇔ディーラー車」
番外編
「予備軍」 「他人の目」 「オフミ」 「エンスー」 「仲間」 「日焼け対策」 「DIY」
「早起き」 「疑問」 「天気予報」

Posted at 2006/05/29 22:47:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【Guidepost to seven】 | クルマ
2006年05月25日 イイね!

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.21

7への道標~SEVEN購入を検討中のあなたへ~(素人編)Vol.21「並行輸入車⇔ディーラー車」

SEVENについて調べていたら並行輸入車とディーラー車があることが分かりました。

それぞれ下記のとおりで違いは分かったんだけど・・・どっちがいいのかな??



「並行輸入車」
並行輸入車とは、日本以外の国向けに製造された外国車を、商社や販売店が現地で買い付けて輸入・販売するもの。

「ディーラー車」
ディーラー車(=正規輸入車)とは、メーカー直営店や正規代理店で輸入・販売される外国車のこと。

結論:
一般的には、正規輸入車(ディーラー車)は点検・修理などのアフターサービスが万全で、下取り価格も安定しているのがメリット。
逆に、販売価格が高価なことと本国に比べて取扱車種(仕様)の選択肢が少ない等のデメリットがあります。
並行輸入車は比較的販売価格が安価ですがキットカーもあるSEVENにとっては正規輸入車と比べてリスク(故障・修理・点検)を伴うので、輸入車初心者にはあまりオススメできないです。
特に中古並行輸入車は業者選びも含めて注意が必要だと思います。購入の際は信頼できる販売店を選びたいですね。

バックナンバー
「はじめに」 「燃料」 「サーボ無し」 「乗り心地」 「幌」 「機械式クラッチ」
「メンテ」 「中古車選び」 「キャブ」 「アクスル」 「フロントサス」 「エンジン」
「セヴン一族」 「車庫」 「靴」 「洗車」 「助手席」 「維持費」 「シフトパターン」
「カーステ」
番外編
「予備軍」 「他人の目」 「オフミ」 「エンスー」 「仲間」 「日焼け対策」 「DIY」
「早起き」 「疑問」 「天気予報」



Posted at 2006/05/25 19:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【Guidepost to seven】 | クルマ

プロフィール

「久しぶりのツーリングだったんだけど、写真撮るの忘れた。」
何シテル?   05/04 16:44
たかが車、されど車、趣味車で一喜一憂出来ることに感謝!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N3-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 11:35:53
お近くの方は、ご参加お願いします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 20:33:33
画像整理(^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 23:50:17

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●国    名 :イギリス ●メーカー名 ...
その他 その他 その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 足車ではないです。(笑 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 二代目足車1号 ●Color:Turq ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ はじめてのオープンカー! このとき既 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation