
ついに我が車にもカーナビを導入致しましたー(^0^
っていっても本格的なものじゃなくて、いわゆる
ポータブルナビとかメモリーナビとかいわれるカテゴリーのものです。
ワタクシが購入したのは
MITAC JAPANというところから
リリースされている
MIO P350っていうPDAにナビ機能を
持たせたものです。
今まで、ネットで経路を調べたり地図をみて頑張って来ましたが(苦笑)
オフや買い物、家族サービスで出かける機会が増えて非常に不便を感じて
まして、某ナス期を前に物欲に負けて今回導入となりました(^-^;
カーナビに10万円以上出すのは、抵抗があり、5万円以内で導入できる
こういったポータブルナビのカテゴリーには前から注目してました。
最近では型落ちしたCD-ROMナビも5万円以内で量販店などで売ってますが、
ルートの検索スピードや本体の大きさ、また今や内蔵地図データも1GBの
容量を持ってますし、やっぱりこっちのほうに軍配が上がります。
みんカラユーザーも多く導入している
迷WANと最後まで迷いましたが
基本がPDAで、ナビ以外
にもいろいろ遊べそうなP350にしました。
純粋にナビだけの機能やメーカーのサポート体制をみたら迷WANのほうが
数段上みたいです。
最近ではPSPにもGPSユニットとナビソフトの
リリースが案内されましたし、携帯電話のナビ機能も結構つかえるみたいですので
カーナビに高機能は要らないって方や、複数の車やバイクでもナビを使いたいって
方にはこういったカーナビは非常に魅力的な商品ではないかと思います。
Posted at 2006/11/21 00:27:13 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ