• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月30日

皆さん考えてみてください。

皆さん考えてみてください。 こんばんは!
今日は非常に寒かったですねぇ。
お風邪など引かれぬ様にに暖かくして
くださいねぇw

救急魂でございますぅw




さて、先日受講しました
上級救命講習で得た情報でこれは。。。と
思う事があったので紹介します。


これから述べる事は
東京消防庁管内(小平市&東久留米市を除く)での
データですが他の官庁でも同じ様な状態だそうです。

’07年
東京消防庁管内での
救急車出動は
69万件超だそうです。

判ります??

単純計算ですが

1日に1,890件(小数点以下切捨て)
1時間に78件
1分間に1.3件
となります。

東京消防庁で現在稼動してる救急車は299台

この299台がフル稼動して皆様急病や怪我に対応してくれてます。

1分間に1.3件って事は
食事を取る暇もありません。

出場の合間にトイレに行ってもぅ次の出場です。

今のこの状態の中には
モラルの無い要請もあります。
タクシー替わりに使ったり
病院での待ち時間が嫌だからと言った身勝手な輩も。

それだけじゃないんです。

もちろん、怪我や、病気で呼ばれる方もあったそうです。
しかしそんな方でも
タクシーや家族、で病院に行ける、はたまた自分で動ける状態の人も
救急要請してるそうです。

その様な方が呼ばれてる間に
本当に緊急を要する人々に救急車が行けない、行き遅れる
事が多々あるそうです。

どの自治体も本当に困っています。

是非、救急車を呼ぼうと119番する前に
落ち着いて考えてみてください。

本当に救急車を呼ばなきゃ駄目か?

そぉすれば本当に必要な傷病者の為に救急車が使われる様になるし
救急要請の際に聞かれる情報も的確に伝える事が出来ます。

そして皆さんの血税が節約出来ます。
救急車を一回呼ぶのに約4万円~5万円使われるそうです。
それは勿論皆様の税金から。

命を前にお金の話?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが
その呼ばなくても済む救急車のお金で
より良い医療が提供出来るかも知れません。

救急車を呼ぶ際に緊急を要さない場合でも
相談出来ます。
・何科の医療に掛かれば良いか判らない
・近隣の救急対応病院の場所が判らない
そんな時は
#7119(東京の場合)
に電話してみてくださいなぁ。

以前俺がノロウイルスに感染した疑いのあった際
利用しました。
ちょっと電話の対応が忙しそうで心もとない感じではありましたが
確実に対応してもらえるし。

はたまた民間救急って手もあります。
(リンクは一例)



これから、救急車を呼んでも病院に連れて行ってもらえない場合が
あります。
それは、トリアージと呼ばれ
緊急を要さない場合は自分で病院に行ってください。って事です。

今そぉでもしないと対応しきれないそうです。

救急車や救急隊員を幾ら増やしてもキリが無いそうです。

そぉしてしまったのは俺たち市民です。

是非、救急車を呼ぶ際本当に救急車じゃなきゃ駄目か?
考えてみてください。

ブログ一覧 | みんカラ救急隊w | 日記
Posted at 2008/10/30 21:26:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

この記事へのコメント

2008年10月30日 21:47
#7119・・・。

娘が小さい頃病気がちだったので

インディゴも良く利用しました。

しかし1分間に1.3件ってありえない数字ですね。
コメントへの返答
2008年10月30日 22:13
東京でですよ。。。
日本全国では何件に上るんでしょ・・・。
恐ろしい数字になるでしょうなぁ。

まずは落ち着いてが肝要ですねぇ。

2008年10月30日 23:04
ドリアージって横浜市で始まったヤツですかね????
コメントへの返答
2008年10月31日 7:40
そぉですよぉ
順次開始していくと各自治体が言ってるそうです
2008年10月30日 23:16
はい どうもオレです

受益者負担の話しもありますが法整備等を
考えるとまだまだ先の話しです。

最後は個人個人のモラルに頼らざるえないん
ですよね
コメントへの返答
2008年10月31日 7:43
確かに病気や怪我が悪くなる前に出来るだけ早くって気持ちは判ります
何か良い手立てがあればいいんですがねぇ
2008年10月30日 23:48
確かにタクシーのように使うのは非常識ですよね。
でも医学的知識が乏しい一般市民が自分で判断するのは限界があると思います。SWは昔、肘関節上2cmを折る複雑骨折をしましたが、まさか骨折をしてるとは思わなくて救急車は呼ばずに自分で病院行ったんですが、一件目で手に負えずに更に二件目に自分でいきました。
結局、この間に患部を動かしてしまったのが原因で成長期だったのでオペもできず、後遺症が残ってしまいました。
自分で判断も難しいですよねー。
コメントへの返答
2008年10月31日 10:07
そんな時の為に#7119の
様な電話でのサービスが今はありますよ。

判断が難しいですがねぇ
2008年10月31日 6:33
しかし、、、何でこんなにモラルの無い国になっちゃったんだろう( ̄□ ̄;)!!
国も、選挙のCMに廻せる予算があるなら、救急車の適性利用のCMを作るとかさ・・・

恐いのは、善良な市民が、本当に必要な時に呼ぶのを躊躇しちゃうかも(;^_^A
コメントへの返答
2008年10月31日 22:27
一番問題なのは
躊躇です。
必要なのに呼べないって
躊躇が一番怖いです。

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation