• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

こんなんいかが?

こんなんいかが? こんばんは!

先ほどまで非常に強い雨と雷な東京
ど田舎地方でございましたぁw

これからお帰りの方々くれぐれも
足元に気をつけてくださいねぇ!





さて、本日日テレにて放送されてます
1億人の大質問!笑ってこらえて
にて紹介されてましたモノを皆さまにも!


それはコレ


缶に詰められたパンなんですぅw

ココの社長さんの心意気と言うか
なんか雰囲気が好きですぅw

今回紹介されてたコーナー
やる気はあるけど金が無いってコーナーで
このアキモトさんの雰囲気がw



阪神淡路大震災の際、救援物資を
被災地に無償で送ったそうな。

しかし、ライフラインの寸断された為
本当に必要な場所まで行く前に
廃棄処分される
モノが非常に多かったと。

そこで、当時被災された方々へ聞き込みをし
味がしっかりしていて
尚且つ長期間保存出来るモノを!との
声が多かったそうです。

お金が無くても出来る工夫を考え
↑の様な缶詰パンを思いついたそう。

開発当初は封をしてから3日ほどで
カビが生えたり、腐ったり。。。。。

そこで缶に生地を入れてから焼けば
殺菌も出来るし、ふんわり焼けたまま封が出来る事を
思いついちゃったw

その結果、商品によっては
3年間の長期保存が可能に!

この前までMS若田さんと一緒に宇宙に行っていたってw

日本人の工夫する力!
素晴らしいですねぇw



俺の家にある非常食の賞味期限が後1年未満のモノが
多いのでアキモトさんとこで買ってみようかな?と
思ってますぅw


さて、皆さんは非常食(防災用品)は
家族分揃ってますか?

大震災があった場合はライフラインが寸断し
電気、ガス、水道が使えなくなる事が多いですぅ。

救助が来るまでで3日以上掛かる事も。。。。。

せめて、自分の家族が72時間(3日間)が生き延びられる様に
水、常備薬、食料等用意してみましょぅ!

詳しく知りたい方は
艦長のとこw
ココをご覧になってくださいw





ブログ一覧 | みんカラ救急隊w | 日記
Posted at 2009/10/14 21:23:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

3㌧車。
.ξさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年10月14日 21:37
乾パンならぬ缶パンですね(爆)

そういや今日、雑貨屋でラーメン缶の隣に焼き鳥缶が売ってたような。。。

あ。うちが学生の時にもってた水や缶詰、どこやったっけな?ww
ぜったい賞味期限切れてるやろうなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月14日 21:50
ですよね(笑

今や缶で保存出来ない食べ物は?って
探す方が大変な位色んなモノがありますw

非常食、人数×3日分ですよw
↑の艦長のとこ参考にしてくださいw
2009年10月14日 21:40
中味のメンテは大事ですよね!
防災展の類いのイベントがあったらまた行きましょう手(パー)

避難用バッグを、オレンジのカッコ良いやつに新調しようと思ってますほっとした顔

コメントへの返答
2009年10月14日 21:52
勿論、賞味期限ぎりぎりで
美味しく頂いてwww

そですねw
オレンジのかっこいいのも良いですねw
俺は今度EMSバッグを新調しようと
目論んでますぅw
2009年10月14日 21:43
山梨ももの凄い雨&雷でした。
しかも二回も。
用事で出かけていてまずそこで一回、家に帰って来てこっちは降っていないなぁと空を眺めたらポツ、とばーで二回でした。

しかもそこの場面最後らへんしか見れなかったです。
でも無償でボランティア活動ていうのが凄く感心しました!
コメントへの返答
2009年10月14日 21:57
やっぱりアノ雨山梨から来たか。。。(笑
そそw
法人と長期契約して3年保存効くモノを
その法人に提供、そして2年目に下取りして
新しいものを法人にw
法人は常に安全な食料を確保出来るし
残り1年の保存効く引き取り品は
他国の被災地や食料自給の困難な国々へ。

リデュースシステムに感銘を受けましたよぉ!
うちの会社も契約せんかなw
2009年10月14日 22:44
確か、コモのパンも日持ちするんですよねぇ(数日だろゴルァ!、消防団員がそんなこといっていいのか)
あと、ウチのまわりは、地形的に水に恵まれないんです。水の用意もしておかないと!
コメントへの返答
2009年10月14日 23:20
そんなこと言っちゃっても良ぃんですよぉw
ココではw
俺の家の近くには多摩川があるんで
いざとなったら使えます。
今思いつきましたw
ろ過装置買っとこうかなw
最近のはかなり性能いいですしねぇw
おしっこもろ過して飲める様になりますからw
2009年10月14日 23:26
ガッツリビショビショですわ┐('~`;)┌ 
乾パンより美味しい非常食パンは画期的だと思います! 


コメントへの返答
2009年10月14日 23:46
ありゃまぁ
風邪引かないようにねぇ

ですよねぇ。非常食と言えば味気なくて。。って批評が多いですが今や美味しさも求められてます。
少し前からミリ飯って話題にもなりましたしねぇ。
あれも非常食に良いですよぉ
2009年10月14日 23:30
これうちの避難用バックに何気に入ってたり(^o^)
パン好きだから非常食は自分の好きなもん入れて小梅に怒られたり(笑)

焼き鳥に~パンに~佃煮に~フルーツに~みたいな(^_^;)

ヤバっ救ちゃんにも怒られそう・・・
中身変えなきゃ(汗)
コメントへの返答
2009年10月14日 23:54
おぉ。予想外(笑)

焼鳥に佃煮、パンにラーメン。
保存のきくモノなら俺は何でも良ぃと思いますよ
勿論、健康を保つ為にバランスよく用意する事も大事ですが、そればかりでは飽きが来てしまいますかしね。
何より「食」とは生きる糧!食べる事で精神状態も健康に保てますからね
ヾ(o´・∀・)ノ

ご夫婦それぞれの
とびっきりの大好物を少し入れておくのもある意味大事だったりする!
と俺は思いますぅ(^^ゞ
2009年10月15日 2:12
うち、非常食なんて用意してません・・考えないと(>_<)

それにしてもこんなにおいしそうな缶パン・・・非常の時まで我慢できずに手をつけそうですw
コメントへの返答
2009年10月15日 7:15
おっと!これまた意外なコメがw(゚o゚)w
一度「非常食」とか「ミリ飯」「防災用品」と検索して見て下さいなぁ。
どんなモノが必要か判らない人の為にある程度入ってるのが1万円前後で販売されてますよぉ!
最近では各ホームセンターでブースが設けられてる事が多いですぅ。
お嬢の場合は賞味期限が短いタイプを選べば毎年食えるよヾ(o´・∀・)ノ
2009年10月15日 20:43
最近ではおでんが缶でおどろきましたが
いよいよパンまで缶の仲間入りに^^;

保存食でいけるのはうれしいですね!!!

これでもし食べたい時に缶切りなかったら・・・(爆)
コメントへの返答
2009年10月15日 21:25
俺もおでん缶やラーメン缶にはびっくり
しましたよぉw

日本人は工夫して困難を克服するのが
得意な民族ですからw
「想像出来る事は必ず実現出来る」
とのジュール・ベルヌの言葉は日本人の為に
あるものだと俺は思っていますぅw

この缶詰だけではなく保存食や非常食として
売られているモノの多くは缶きりがいらない
プルタップ式を採用していますので
心配無用ですよぉw
勿論、保存食として手に入れた際
に確認してくださいねぇw

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation