• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

NACK5 夕焼けシャトル 初投稿♪

NACK5 夕焼けシャトル 初投稿♪ こんばんは
復活2発目ですぅ。

今日は朝から雨で寒かったですねぇ。
こんな時に風邪引きやすいから気を付けて
くださいねぇ。



さて、本日、帰りの道中いつものNACK5を聞いてましたら
トークテーマが
「日本のこれからの電力を考えよう」でした。

震災後、この辺りでも、3回だったかな?
計画停電が実施されました。

浜岡原発の停止が発表された今
コノ夏の電力をどぉしようか?と
各メディアで討論されています。

リスナーからの投稿では
「今まで電力に頼り過ぎ、約30年前の電力使用レベルまでみんなで需要を
 減らそう」
とか
まだ構想段階だが
「宇宙にソーラーパネルを設置しレーザー的な方法で地球に送り。。。。」
とか様々な意見が投稿されどれも興味深い投稿でしたぁw

で、俺は今回
「今回管総理が下した決断は英断だと私は感じます。
問題になっている原発とってかわり必要な電力供給の手段として
自然エネルギーを利用する事は非常に良い事だと感じます。」

と投稿しましたら
見事読まれました(喜)

でも一番読んで欲しかったのはその後(汗

それが
-------------------------------------------------------------------
それと同時に先ほど他リスナーさんからありました
波力エネルギーを発電に活用する方法も画期的だと思います。
水力発電は川や湖に貯めた水の流れる力を利用しますが、
波力は海の満ち引きを利用する為、半永久的に、継続的に発電が
可能とされていると聞きました。

合わせて私が今後有効と思うのは
「圧電素子」を利用した発電です。

今現在、新宿駅の自動改札前の床に埋め込み、人が通る時に
床を踏み込む力を使ったり
都内の橋のアスファルトの中に埋め込んで車が通る度に発電をすると言う
画期的な技術が開発され実験段階です。
今まさに実用段階まで目の前まで来ています。

この圧電素子は首都高すべてに埋め込むと東京23区の電力すべてを
賄えるとまで言われています。

こんな新しい技術を早く社会に根付かせる為に今まで原発に
使っていたお金を回しても良いんじゃないか?と
感じています。
----------------------------------------------------------

以前TBSの日曜18:30~の「夢の扉」で
紹介されていた圧電素子の方を読んで欲しかった(笑

皆さん知ってますか?
圧電素子。

初めてこの技術を知った時
「かっくぃぃぃ」
と思ったんですぅw

だって、その上を歩くだけで、車で通るだけで
発電してくれるんですよぉ。

首都高や東名高速を始め、日本に張り巡らされた道路に
コレを全て埋め込んだらどんだけのエネルギーを確保出来るんでしょぅ?
考えただけでワクワクしませんか?

浜岡原発を止める事によって今年の夏はかなり厳しい事になりそうですね。
でも、それを皆さんの我慢強さと
創意工夫で乗り切ろうじゃない!!!

台風1号が来て、梅雨が過ぎたらもぉ夏です。

今のうちから皆さん考えましょw
ブログ一覧 | 独身男の生活の一こま | 日記
Posted at 2011/05/11 20:09:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 21:55
こんばんは~!
お久しぶりです~おかえりなさいませ♪

圧電素子は初耳です~
踏み込む力で発電できるなんてすごいじゃぁないですか∑(*゚ω゚*)
都心の駅なんて埋め込んだら結構イイんじゃ・・・v
これは興味ありますねww

便利に慣れすぎてしまった分、電気を使ってるんですよね。
節電はお財布にも優しいんですけどね。。。(^^ゞ

コメントへの返答
2011年5月12日 19:43
お久しぶりですぅw

俺も何度かTV等で紹介された中で
知りましたぁ。
新宿駅の一部で実験され、そのすぐ近くの
広告用照明のエネルギーはその圧電素子
で賄われてるようですよぉ。

今日、ニュースで天然ガスを使った発電を
すると言う方針がうちだされたといっていました。
節電は今の日本の最大の課題ですが
節電によって、駅や大型ショッピングモール等で、障害者が困っていると言う事例もあるようです。
それに気が付いたら是非一声かけてあげてくださいねぇ。
2011年5月11日 22:16
こんばんは~。
お久しブリーフです♪

圧電素子のことは1年位前から知ってて気になってました。

道路に埋め込むのはアリだと思うんだけど、
乗ると多分ペコペコするから、車酔いするんじゃね??
と思ってます(笑)

コメントへの返答
2011年5月12日 19:45
こんばんは!
お久しぶり大根♪
流石、たかちゃん☆!!!

まだ詳しく見たり、触ったりした事ないので
知りませんでしたが、ペコペコするんですか?
その辺りも開発者の今後の課題なのかな?

まぁ実用化される日が待ち遠しく、楽しみですぅw
2011年5月12日 5:56
圧電素子…

ていうとですね(^-^;

以前テレビで見まして、存在は知っとりましたが、名称は知らんかったです。

大規模に実用化出来れば確かに画期的だと思います。
コメントへの返答
2011年5月12日 19:47
圧電素子=あつでんそしと言いますよぉ。
まだまだ実用段階まで課題がありそうですが
そこら中の道が発電する日も遠くないんじゃ
ないのかなぁw

その日が楽しみでなりませんw
2011年5月12日 7:26
新宿駅にあると、TVで見ましたが、現場を確認し損なった冷や汗

これは、皆で発電してる様で、イイネウィンク手(チョキ)

私は、専ら84.7ですw
コメントへの返答
2011年5月12日 19:48
そそ。
新宿駅の一部の改札だったかな?
俺もTVを見て知りましたw

俺は東京に居る時は専ら79.5ですぅw

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation