• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

救急魂のブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

この時期の夕暮れ時。。。

この時期の夕暮れ時。。。今日はすんごい暖かかったですねぇw
小春日和と申しましょうか?
仕事中も頭がぼぉ~っとして
眠くなっちゃいましたw
救急魂でございますぅw

まだまだ朝晩は寒いですが
昼間は天気が良ければ暖かくて
デスクワークの方はさぞ辛いでしょうなぁ。

さて、今日はですねぇ

車で通勤なさってる方
そして、自転車、歩行者、ご老体

あぁ、みんなですねぇ。

聞いて欲しいですぅ!

夕暮れ時は特に
車のドライバーから
歩行者や自転車は見難いんですぅ!

太陽の薄暗い光の中では
歩行者、自転車は

「ぼんやり」

としか見えていない事が多々ありますぅ。
そんな時
歩行者や、自転車の
急な行動↓

急発進
急ブレーキ
急旋回
などされてしまうと
対応出来ずに事故になってしまう事が
ありますぅ!

是非歩行者、自転車の方は
「急」

の付く行動はやめてください!

そして車のドライバーは
急の付く行動をされても
避ける気構えをして運転してください!

お互いの心構えだけで、
きっと、事故は減ると思いますぅ。

そして、ライトやリフレクターシール(再起反射板)等
を使って、自分の身を守る準備をしてくださいなぁ!
Posted at 2007/01/31 17:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月25日 イイね!

よかったのかな?

今週は夜勤ですぅ。
こんな時間にUPは
久々の救急魂でございますぅ。

さて、今飯を食いながらTVを見てましたら
ラブカ

が、静岡県沼津沖で捕獲されたそうですぅ。
こいつは、1000万年前から
深海1000メートル程度で
生息する生きた化石と言われる
深海魚だそぉですぅ。

今回こいつが捕獲された理由として

1)強い東風が昨日発生していてその風に
  煽られて、海面近くの海水が削り取られると
  言う事が起こるそうですぅ。その際、深海域の
  海水が上昇する事により一緒に海面近くに
  上がって来た

2)何らかの病気により上がって来た

3)餌を摂る為に上がって来た所、
  たまたま捕獲された

と言った理由が考えられるそぉですぅ。

しかし、いくら珍しいからと言って
捕獲して良かったんかな?

その点に関しては賛否両論
あるかと思いますが、もぉ捕獲してしまった
以上、有効に、研究等に役立てて欲しいですぅ。

でなけりゃ、このラブカ報われんでしょぉ?
Posted at 2007/01/25 05:21:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独身男の生活の一こま | 日記
2007年01月21日 イイね!

美味っしぃぃぃぃぃぃっぃぃぃ!

美味っしぃぃぃぃぃぃっぃぃぃ!昨日の夕方雪がちらつきましたぁ。
寒ぅございますぅ。
救急魂でございますぅ。

兎に角寒くて外に出たくなくて
でも近所の奥様とカラオケは
行っちゃいましたぁw

帰ってきたら、ご飯を食べてない事に
気が付き、久々に炊きましたぁw

でも、おかずは作ってません。
おかずは、チキンラーメンですぅw
独身男のやりそうな事でしょぉw

で、以前地元、静岡の幼馴染に貰った
「たまごかけご飯専用醤油」を使って
みたんですぅw

かなり
美味いですぅ!

関西風
関東風がありますぅw

たまごかけご飯が大好きな俺には
もぉたまらない一品ですぅw

この醤油は他に
卵焼き
温泉たまご
冷奴に使用しても美味しいそぉですぅw

是非、自分の好みの醤油を選び
ご賞味くださいなぁw

きっと気に入りますよぉw


一本¥290ですぅw
Posted at 2007/01/21 17:46:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独身男の生活の一こま | 日記
2007年01月19日 イイね!

1月19日 今日は何の日?

今日はお日様が元気良く
顔を出しましたが風が冷たくてねぇ。。。
背中丸くして歩いてましたぁ。

救急魂ですぅ。

さて、本日は1月19日
何の日でしょぉ?

救急の日とか、防火の日とか思う方も
おられるかと思いますが
実は


家庭消火器点検の日

全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。

1と19で「119」となることから。11月9日が消防庁が定めた
「119の日」であるため、1月19日を記念日とした。

だそうですぅw

拍子抜けしたでしょぉw

消火、救急、救助に関する理解を深める日
として、制定されてるのは
11月9日なんですぅw

首都圏、特に東京では連日
乾燥注意報・警報が出されております。

この様な日に火が出ますと
あ!っと言う間に燃え広がってしまいますぅ。

ご自分、ご家族、近隣住民の
命、財産を守る為にも
まず

火を使ってる時はその場を離れない

子供だけでは火を使わせない

タバコの火は確実に消す

を意識においてくださいなぁ。

そして万が一火が出てしまった時の為に
消火器を常備してくださいなぁ。

ただ、変なセールスには引っかからない様に
用心をぉ!

ホームセンター等で販売してますから。
最近は、小型で女性にも使い易いモノや
ちょっと見た目的にかっこいいモノ
様々な種類がありますからw

そぉそぉ!平成22年から
家庭用火災報知器の設置が義務化
されます。

この期に、どんなモノがあるか
見に行かれてみては?
Posted at 2007/01/19 22:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独身男の生活の一こま | 日記
2007年01月17日 イイね!

あれから12年 備えあれば憂いなし



この記事は、12年前から学ぶ について書いています。

あれから12年と言う月日が経ちました。
阪神・淡路大震災。

今日のこの日はやはり、各種メディアで
追悼式の模様や防災グッズの紹介など
様々ですねぇ。

これを期に今一度、自分の防災意識について
見直してみては如何ですか?
救急魂ですぅ。

いつ何時震災があるか判らないです。
でも震災に備えをするだけで救われる命
沢山あります。
(ズームインSUPERしんぼうさん談)

ご自分の会社で地震にあった場合の家族への
連絡や、自宅で地震にあった際の避難場所
避難用具、食事、水の確保方法等、
考えておかなければいけない事は山ほどあります。

そこで大事なのは

まず震災にあったら3日間は孤立してしまう
可能性があると認識しておいてください。

そこで

自分を含めご家族が72時間生き延びられる
水、食料、衣類、毛布等をすぐに取り出せる
場所においてください。

こんな本も出版されていますので
参考にしてみてください。

兎に角震災で命を落とさぬ様にするには
備えです!
Posted at 2007/01/17 17:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
78910 111213
14 1516 1718 1920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation