• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

救急魂のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

皆さん考えてみてください。

皆さん考えてみてください。こんばんは!
今日は非常に寒かったですねぇ。
お風邪など引かれぬ様にに暖かくして
くださいねぇw

救急魂でございますぅw




さて、先日受講しました
上級救命講習で得た情報でこれは。。。と
思う事があったので紹介します。


これから述べる事は
東京消防庁管内(小平市&東久留米市を除く)での
データですが他の官庁でも同じ様な状態だそうです。

’07年
東京消防庁管内での
救急車出動は
69万件超だそうです。

判ります??

単純計算ですが

1日に1,890件(小数点以下切捨て)
1時間に78件
1分間に1.3件
となります。

東京消防庁で現在稼動してる救急車は299台

この299台がフル稼動して皆様急病や怪我に対応してくれてます。

1分間に1.3件って事は
食事を取る暇もありません。

出場の合間にトイレに行ってもぅ次の出場です。

今のこの状態の中には
モラルの無い要請もあります。
タクシー替わりに使ったり
病院での待ち時間が嫌だからと言った身勝手な輩も。

それだけじゃないんです。

もちろん、怪我や、病気で呼ばれる方もあったそうです。
しかしそんな方でも
タクシーや家族、で病院に行ける、はたまた自分で動ける状態の人も
救急要請してるそうです。

その様な方が呼ばれてる間に
本当に緊急を要する人々に救急車が行けない、行き遅れる
事が多々あるそうです。

どの自治体も本当に困っています。

是非、救急車を呼ぼうと119番する前に
落ち着いて考えてみてください。

本当に救急車を呼ばなきゃ駄目か?

そぉすれば本当に必要な傷病者の為に救急車が使われる様になるし
救急要請の際に聞かれる情報も的確に伝える事が出来ます。

そして皆さんの血税が節約出来ます。
救急車を一回呼ぶのに約4万円~5万円使われるそうです。
それは勿論皆様の税金から。

命を前にお金の話?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが
その呼ばなくても済む救急車のお金で
より良い医療が提供出来るかも知れません。

救急車を呼ぶ際に緊急を要さない場合でも
相談出来ます。
・何科の医療に掛かれば良いか判らない
・近隣の救急対応病院の場所が判らない
そんな時は
#7119(東京の場合)
に電話してみてくださいなぁ。

以前俺がノロウイルスに感染した疑いのあった際
利用しました。
ちょっと電話の対応が忙しそうで心もとない感じではありましたが
確実に対応してもらえるし。

はたまた民間救急って手もあります。
(リンクは一例)



これから、救急車を呼んでも病院に連れて行ってもらえない場合が
あります。
それは、トリアージと呼ばれ
緊急を要さない場合は自分で病院に行ってください。って事です。

今そぉでもしないと対応しきれないそうです。

救急車や救急隊員を幾ら増やしてもキリが無いそうです。

そぉしてしまったのは俺たち市民です。

是非、救急車を呼ぶ際本当に救急車じゃなきゃ駄目か?
考えてみてください。

Posted at 2008/10/30 21:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ救急隊w | 日記
2008年10月27日 イイね!

先日お話しました件♪

先日お話しました件♪
こんばんはw
連日UPは久々でございますぅw
救急魂でございますぅw

先日パンクしまして悲しくも
スペアタイヤで暫く走っておりまして。

いやぁぁ
何でしょうなぁ?
あの不安感。

あの細いおみ足のせいで
会社に行くにも慎重になっちゃいましたw

しかぁぁぁぁぁしぃ!

本日仕事終わりに行きつけの
タイヤ館に行きまして
交換しましたw

まぁ溝も無くスリップサインも出てましたので
良ぃ機会でしてw

みんカラエロンクスの皆様方は

まだまだぁ!これから使えるのよぉw
なんて言われておりましたが
へたっぴぃな俺のドラテクですと
やはり不安w

ってな訳で↑に交換しましたw

今まで履いてたRE-01が可愛く感じる位の
進化を果たしてるそうでw

一皮剥けた後が楽しみですぅw
Posted at 2008/10/27 21:26:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月26日 イイね!

上級救命講習受講完了♪

上級救命講習受講完了♪こんばんはぁ!

本日日野消防署にて
上級救命講習を受けて参りましたぁw








みっちり8時間w
一緒に受けた方々は19名。

女性も居て、最初は皆さん緊張してましたが
だんだん緊張もほぐれて、和気藹々出来ましたぁw

大事な事を紹介します。

1)傷病者を発見
2)周囲の安全を確認
3)大声で救護の協力&助けを求める
 この時119番通報してもらう人&AEDを持ってきてもらう人を
 名指しで指名
4)必要ならCPR及びAEDの使用

5)反応があるか、救急隊が来るまでCPRの継続
  AEDを使用していれば機械の指示に従う

以前俺が受けたCPRの講習との違いは

①AEDの使用
②直接傷病者に口を付けない(人工呼吸用マウスピースの使用徹底)
③出血がある場合直接触らない様にコンビニの袋等で自分の手を包む

でした。

①のAEDに関しては2005年から世界基準として定められてる
②傷病者の倒れた理由が判らない上、吐物から感染の恐れがある
③血液から思わぬ病気の感染を防ぐ

②と③には自分の身を守る意味もありますが、傷病者の心理的ストレスを
軽減させる意味もあります。

出血部位にビニールを被せた手を当てる際
「俺(私)の手が汚いから」と言ってあげると傷病者は安心します。

かなりはしょりましたが
大事な事は

今消えようとする命の火を絶やさない為の救命

それ以上悪化させない為悪化防止措置

傷病者は心身共にダメージを受けています。
出来るだけ苦痛を与えない為に声を掛けたり、保温したり
 苦痛の軽減


です。

是非皆さん、お暇な時間を見つけてご家族、友人、同僚の為に
応急救命処置を学んでください!
Posted at 2008/10/26 20:53:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ救急隊w | 日記
2008年10月24日 イイね!

また論点が違う。。。

本日2件目。

今ニュース番組を見てて、独りで
TVに向かって憤慨したので報告します。

先日報道された妊婦さんの死亡の件なんですが
早速メディアはワイドショー化させてます。。。

舛添厚労相と石原都知事がバトってると。。。。
例の如く責任はどっちだとか言ってるけど
これからの論点はそこじゃないと思いますのは
俺だけでしょうか??

遺族の心理を考えたらまずそこを。
と思う方も居るかも知れませんが。

今話さなきゃならんのは

なぜ「総合周産期母子医療センター」
云わば妊婦さんの為の救急病院が受け入れを
断る状態であったか

ここは言葉は悪いですが最後の砦とも言える機関。

しかも、ある報道ではこの病院、ER側には
幾らか受け入れる余裕があったそうです。

病院内での連携が上手くいってなかったとの指摘もあります。

そこにも責任問題が出てくるでしょうが

これから先、今夜、明日から

同じ様な事態が起こった際
どの様に対応するか?

といったアピールを厚労相&都知事にはして欲しいです。

医療が比較的充実してる東京のど真ん中で
この様な事が起こっていいのでしょうか?

東京よりよっぽど条件の良くない地方だって
あるはず。

自治体&国はもっと現場の声を汲み上げて
生かして欲しいです。


何処だか忘れましたが、1次、2次、3次救命が

上手く噛み合って安心して生活出来る地方もあるそう。

そぉいう所をモデルに出来ないもんですかなぁ?
Posted at 2008/10/24 18:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月24日 イイね!

折角の週末が。。。

折角の週末が。。。こんにちは!
生産調整の為に本日お休みの
救急魂でございますぅ。

本日売れない車を作ってもしゃぁないと
いう事で急遽休みになりましてw




ぷらっと神田に行って来ましたぁw

スキー用のゴーグルが欲しいなぁと思い
ぷらぷらしようと行ったのですが
首都高に乗った辺りからすげぇ雨。。。。

車から出るのが億劫になる位の激しい雨でして
それでも行ったからにはと思い目的のMINAMIスポーツへ。

一応目的は果たせたのですが
帰り途中で車の様子がおかしいと思い

ココ
に寄ったんです。

そしたら右後ろタイヤがパンクしてるじゃないですか。。。。


何とか走れそうだったので何か応急処置が出来そうなお店と
思い走っていたら、イエローハットがあったので寄ったんです。。。

ちょっとした修理で済むと思っていたのですが
パンクの原因が30㍉位の尖った金属辺でして。。。

修理不可能なので

上の画像の様な状態になったっちゅう訳です。。。

馴染みのタイヤ館でこれから新品に交換してきます。

かなり痛い出費です。。。

でもしょうがないですね。。。

今日は
神田で美味しいオムライスが食べられたので


ちょっとした幸せを感じた後だったので
ショック倍増ですぅ。。。

誰か慰めてぇ。。。。
Posted at 2008/10/24 16:57:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独身男の生活の一こま | 日記

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation