• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

救急魂のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

I Pray For  9・1・1

I Pray For  9・1・1こんばんは。

今夜はしめやかに行きますぅ。




救急魂でございますぅ。


もぉ8年になりますねぇ。

あの日から。

皆さんもまだ記憶に新しいでしょう?

2001 9 11

ニューヨークのWTCを発端とした
同時多発テロ

今でもTVで見たあの映画のワンシーンの様な
光景が脳裏に鮮明に残っていますぅ。

あの時、懸命に救助に向かった
FDNYの隊員をはじめとする
勇敢な人々が要救助者、犠牲者となりました。

343人。

今俺らが何が出来るか?
って考えても何も出来ないに等しいですぅ。

でも今日、この日は祈ってあげてください。

どぉか静かにお眠りくださいと。


I pray. For 343 firefighters, an emergency medical technician, a police officer.

You that we never forget it.
Posted at 2009/09/11 20:40:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独身男の生活の一こま | 日記
2009年09月09日 イイね!

今日は救急の日ですぅw

今日は救急の日ですぅwこの記事は、9月9日は「救急の日」です。について書いています。









こんばんは!

朝晩がだいぶ冷えてきましたが
皆さん風邪引かれてませんか?

気をつけてくださねぇ。
インフルさんも流行ってる様なんで。


さて
本日は9月9日。

語呂合わせで
救急の日でございますぅ。

皆さん、自分の身の回りで急病にかかった
あるいは、突然苦しみだした
意識が無くなった。って方が居たらどぉしたら良いか
判りますか?

今日この日を機にご家族や仲間同士で
もぉ一度確認してみてください。

救命処置を紹介します。

①倒れた人を発見したら…


まず、そこの場所は安全であると仮定します。
もし、危険だと思ったら、専門家を待つことも「勇気」のひとつです。
安全であっても、嘔吐物や血液があれば、もしかすると病気が移るかもしれませんので、ビニール製の手袋やゴム手袋等直接触らないように気をつけましょう。
そして、
その人が知っている人でしたら
必ず名前で呼んであげてください。

その人が歩んだ人生だけ名前と付き合っているのですから。

「あ、俺のことか!?」

といって、起きるかもしれません。

②落ち着いて1.1.9番通報とAEDを手配
 (誰かいれば通報とAEDを依頼し応急手当てを行う)


通報内容は
1:「救急車をお願いします。
  場所は○○町○○番地(or△▽の近くの道路)です。
  ××歳位の男性が倒れて(or事故に遭い)
  意識がありません。」
2:「応急手当てはやっています  
 (ro分からないので教えてください)」  
3:電話先の職員の指導に従う


③心肺蘇生法等の応急手当とAED操作
1:気道確保


空気の通り道(気道)を開放することを指します。意識がなくなると舌が落ち込んで気道を塞ぎやすくなるため、呼吸の確認に先立って気道確保が必要でです。
固い地面の上に仰向けに寝かせ、まず片方の手で額を押さえ、もう一方の人差し指と中指で顎を上に持ち上げます。鼻の穴が上向くぐらいと思ってください(頭部後屈顎先挙上法)。

気道を確保できたら自分の頬と耳を相手の顔にできるだけ近づけ
①目で患者の胸が上下するかを「見て」
②呼吸の音がするかを「聞いて」
③患者の吐く息が自分の頬にかかるかを「感じて」
いるかを確認し、呼吸の有無を確認します。何も感じないか、普通の呼吸じゃないと判断した場合はは人工呼吸を開始します。

2:人工呼吸
可能であれば、感染防御のためフェイスシールド等のバリアデバイスを持ち歩いてください。


人工呼吸は親指と人差し指とで鼻をつまみ空気が漏れないようにしてから自身の口で患者の口を覆うように1秒程度息を吹き込み、この時に上腹部が膨らむことを確認しながら行います。吹き込みがうまくいかなければ気道確保ができていないので、もう一度気道確保をやり直します。
2回、人工呼吸をします。
このときフェイスシールドやポケットマスクが無く、他人に抵抗がある場合、嘔吐物で汚れてふき取れない場合は
「省略(心臓マッサージへ移行)」
することが出来ます。
ポケットマスクはその辺を考慮した素晴らしいバリアデバイスです。


3:心臓マッサージ

まず手をこのように組み

赤い部分で押すようにイメージしていて下さい。

押す所は左右の乳首を結ぶラインの中心




先の赤い部分で4~5cm程度沈むように圧迫します。
肘を真っ直ぐ伸ばし、100回/分のリズムで素早い圧迫と解除を30回繰り返します。

(100回/分のリズムは「童謡」のペースぐらいです。30回数えるのが難しいときは「もしもしかめよ」を口ずさんでください!歌詞に合わせて押すと31拍になります)


4:心臓マッサージ30回:人工呼吸2回を救急隊、若しくはAEDが来るまで続けます。


④AEDの操作

ここはいろいろな機種がありますが使い方はほとんど同じです。
まずは電源を入れ、アナウンスに従います。
そして、患者の地肌に直接、しっかり貼り付けてください
それだけです。
注意点は


電源を入れればすべてアナウンスしてくれます。
健康な人、心臓が心室細動や心室頻拍以外は電気ショックは落ちません。
安心してください。





小児の救命処置は少し違います。
①予防
 (大人への安全教育と安全な環境作り(子供への安全教育含))
②基本的心肺蘇生処置
③迅速な1.1.9番通報
④迅速な小児二次救命処置(PALS)を含む小児の一次救命処置(BLS)

です。
地域ぐるみでこの環境を造る必要があります。
乳児や小児の主な死因は、呼吸不全、乳児突然死症候群(SIDS)、敗血症、神経疾患、そして外傷です。
つまり「AED」が必要とする心不全より、予防できる事故の割合が大きいということです。

いつも叫んでいる「チャイルドシート」等、まず、

大人の教育が必要なんです。

「1.1.9番通報」は「いち、いち、きゅう番通報」と読んでください。
「ひゃくじゅうきゅう」と覚えると「110(ひゃくとう)番」にかける可能性大です。

ですから救急要請を人に促す場合
「貴方は、1.1.9(いち、いち、きゅう)番通報で救急車を!!」と言ってあげてください。




この様な応急処置で一命を取り留めたと言う事例は
今多く報告され皆さんもニュース等で目や耳にしてることでしょう。

ただ、実際見よう見真似でやろうとしても
どぎまぎして出来なかったり
効果的に胸骨圧迫が出来てなかったり。って事も。

その為にも皆さん!!!!

まず一度で良いからこの様な手技が学べる講習会等に
参加してみて下さい!!!!

必ず出来る様になります。
そして万が一の時にはそれが

必ず役に立ちます!

もしやりたいけどなかなか時間が。
どこでやってる?
って判らない方は俺に一報下さい!

何か良ぃ手があるはずですからww
Posted at 2009/09/09 19:31:29 | コメント(3) | トラックバック(1) | みんカラ救急隊w | 日記
2009年09月06日 イイね!

反省会?オフ

反省会?オフこんばんはw

今週末は非常に天気が良かったですねぇw
秋晴れw





そんな中この時の反省会をしてきましたw


相変わらず俺&隊長のマニア疑問に答えて頂いたり

この師匠とこの師匠のギャグ?が飛んだりw


勿論反省会もw


終始楽しくw


結果、今年中にみんQ関東隊 第2回救命講習を
やろう!と結論が出ましたw

勿論希望者(特に前回参加出来なかった方々)
の為にスケジュール調整に充分配慮したいと言うのが
みんQ隊員総員一致の結論ですぅw

またやろう!と決まっただけで
日時や場所などは未定ですが是非奮って参加
して下さいw

Posted at 2009/09/06 21:18:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ救急隊w | 日記
2009年08月25日 イイね!

天晴れ!

天晴れ!この記事は、小学生でも出来るんです!!について書いています。











こんばんは!

あさの陽気がすっかり秋めいてきましたねw

今日は艦長のとこで素晴らしい記事が
紹介されていたのでコピペしますぅw



運転免許をお持ちの皆さん
の殆どは一度は体験した事あると思いますぅ。

心肺蘇生

心臓マッサージや人工呼吸をしながら
倒れた方の回復の手助ける
人命救助の一番大事なとこです。

今や小学生でも出来るんですぅ!
さぁ皆さんも学んで自分のモノにしてください!

随分前に講習受けたけど。。。。。。忘れちゃったw。。。
って方や、
ん?んな事やった事ないぞ?
って方々w

無料で救命講習が受けられるチャンスもあるそうですぅ!

各々で学ぶ機会をちょっと機会を探してみてくださいなぁw


中々時間が合わなくて講習受けらんねぇよぉぉ!
って方がいましたら是非
俺まで一報下さい!

ちょっとお金は掛かっちゃいますが
マンツーマンでも講習しますからw





小6が心臓マッサージ、父親の命救う
 先月31日、東京都内の小学6年男児が、就寝中に突然呼吸が止まった父親に対し、119番の指令室員の指示通りに心臓マッサージを行い、奇跡的に命を救った。


 東京消防庁は「大人でもパニックになる場面なのに、勇気ある行動」として、25日午前、本人を呼んで冷静な行動をたたえた。

 この男児は、東京都杉並区の区立済美小6年の室賀悠君(11)。

 寝室で寝ていた会社員の父、隆さん(42)がうめき声を上げて意識を失ったのは7月31日午前1時20分頃だった。隆さんはまもなく呼吸が止まり、妻の由佳さん(42)が119番。悠君は姉で高校1年の愛さん(15)と自室から駆けつけた。

 「心臓マッサージを教えます」。電話口の星智貴・指令室員(33)の呼び掛けに、由佳さんが「言う通りにできる?」と悠君に尋ねた。悠君はすぐにうなずき、隆さんの横に座った。

 由佳さんは「胸の真ん中を真下に押して」「1秒に1回より速く」と星さんの指示を伝えると、悠君は的確に胸を押し続けた。

 通報から4分後、救急隊が到着。隊員がマッサージを引き継ぐと胸の鼓動が再開し、隆さんは一命を取り留めた。搬送先の病院で突発性の心停止と診断されたが、隆さんは今では、病室で悠君らと笑顔で会話ができるまでに回復した。

 同庁によると、隆さんのようなケースでは、3分以上応急措置を施されないと致死率は50%に達する。「適切な措置がなければ命を落としたケースだった」。担当医師はそう話し、悠君をたたえた。25日朝、由佳さん、愛さんとともに同庁を訪れた悠君は「心臓マッサージは初めてだったけど、お父さんを助けられて良かった」とはにかんでいた。

(2009年8月25日14時32分 読売新聞)
Posted at 2009/08/25 22:04:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ救急隊w | 日記
2009年08月22日 イイね!

01♪

01♪こんばんは!

風邪引いちゃったっぽくてフラフラな救急魂でございますぅ(-.-;)




そんな調子なのに親戚の叔父から呼び出しがあり新宿まで行ってきました。
今帰りの電車の中f^_^;

久々に新宿まで行くんだからたまにはと思い、待ち合わせの時間より余裕を持って家をでて原宿まで♪
新宿の街の雰囲気は好きなんですが原宿や渋谷はなんか空気が合わなくて中々行けないんですよねf^_^;

んじゃなんで行くのよ?

って話なんですよね。

いつもお世話になっております
RESCUE SQUADの初号店が原宿にあるんです。
地元静岡の親友に頼まれてTシャツを買いに行ったのがこのブランドに、はまったきっかけ。今ではこのブランドの服しか買わなくなりました(笑)

そんな俺のスタイリストブランドとも言えるお店立川店で可愛がっていたスタッフが4月に原宿店に異動になって。

それから会ってないしなぁと思いサプライズで(^O^)

他のお客さんも居たのに 魂さ~ん!(本名)

って(笑)

14年振り位に原宿店に来て雰囲気が変わってて、しかもいつもの立川店じゃないしたまには違う店に来るのも良いもんだな(^O^)って♪

お店の中を物色しながら原宿店オリジナル商品を買おうと思ってましたが財布の中身が。。。

銀行行くの忘れてたf^_^;
仕方がないので店ごとにやってるモバイル会員に登録f^_^;

今日はこれで勘弁して頂きました(笑)

また秋に来るよと約束して退散。

今月末に某氏お二人を俺のホームショップ立川店に連行します(笑)

手ぶらでは帰しません(笑)

今から楽しみですぅ(^0^)/

興味がある方は奮って連絡くださいなぁ(^0^)/

立川店総勢で歓迎しますから(^O^)

Posted at 2009/08/22 19:17:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独身男の生活の一こま | 日記

プロフィール

どうでしょうから旅好きになった、心底馬鹿ですが、きっと気の良い奴だと思いますぅ。ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆  脳性麻痺を幼い頃に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) シフトパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 18:59:17
DAYTONA(バイク) デジタルタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:31:27
ぺんこーたんさんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:54:13

愛車一覧

ホンダ レブル250 れぶぉ (ホンダ レブル250)
2022.04月から大型2輪教習。5月初旬に納車予定。 免許取得より納車の方が早くなって ...
トヨタ ノア カピ夫 (トヨタ ノア)
初AT、ファミリーカー🎶 ノーマルだと後部座席が寒くなるとの情報が あった為寒冷地仕様 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
シビックからFF好きになったけど会社の関係でトヨタ車以外に乗れなくなって、カローラを選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation