• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aidonのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

カナダからのお届け物♪

こんばんは|ω・`)ノ ヤァ

今週末にちょっと(?)遅めの夏休み(金〜月の4日間だけですがw)を頂くため、少しテンションが上がっているaidonです。

本当はF20全国オフの時に夏休みの残りを使うはずが、作業が思い通りに行かず、先週末にやっと作業が一段落ついたので夏休みを取れました♪

というか、今を逃すとまた年末忙しくなりそうだから今とるしかないんですww

その為、特に休みの予定は決まっていないので、前半は彼女とワンコを連れて紅葉でも見に行こうかなと思っています♪
後半はまだまだ未定ww

ワンコはまだ1歳にもなってない子犬のため、ドライブに慣らしていかないと行けないので、まずは近場の養老渓谷辺りにいこうかと思います( ´∀`)bグッ!

そのうち、慣れてきたらワンコ×クルマオフとかにも参加してみたい!!!



さて、話をクルマに戻しまして、タイトルにあるカナダからの贈り物がやっと届きました(*´ω`*)

少し早めのクリスマスプレゼントですね♪

家に帰ったら机の上に置いてあったので、アメリカ流に包装をビリビリに破きMacちゃんを片手にぶーちゃんの元へ。

いざクルマ→ENETケーブル→ThunderboltEthernet変換器(?)→Macで繋いだところ、前回までのケーブルではうんともすんとも言わなかったMacちゃんがぶーちゃんを認識!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とはやる気持ちを抑えつつ、parallesのWin7を起動。。。。。


ZGW_SEARCHでIPアドレスが表示されないキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


はい、Macではコーディングが出来ませんでした。。。

E-sysでクルマに接続する際にVINが選べませでしたorz


Mac側の設定やParallesの設定を色々イジイジしてみましたが、今回は解決に至りませんでした。

何が悪いんだろう・・?
とりあえずネットで調べながら同時に、motonarhythmさんが成功したらしいサードパーティのUSBEthernet変換コネクタでも買ってみようかと思います。


なにか情報あるかた教えて下さいm(_ _)m


結局Macではケーブルを認識はするものの、E-sysでなにも出来ないので、しょうがなく古いWindowsPCを持って再度ぶーちゃんへ。

で、こっちのPCで問題なく接続が出来たので、One_Seaさんに情報を頂いた

『サイドマーカー』

を施工致しました(`・ω・´)ゞ


E系のBMWで良く見るUSサイドマーカーとは全く別物で、ミラーウィンカーをライトオン時に通常点灯時より減光して常時点灯させておく感じです。

ウィンカー、ハザード点灯時は通常の光量で点滅します。(反対側は減光点灯したまま)


7Vで光らせたら少し暗く感じたので8.2Vで設定してみました。

が、あまり違いがわかりませんwwwww

スモール点灯時イカリングの光量を上げているので、微妙にイカリングが明るすぎて統一感がなくなってしまった感じもしますが、せっかくなのでしばらくはそのままの状態でサイドマーカーを楽しんでみたいと思います♪



最後に、快く情報を教えて頂きましたOne_Seaさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

また、面白いコーディングネタがありましたら教えて下さい♪

週末のお休みに向けて、今週もがんばるぞ!!!!!





あ。写真はiPhoneでとったらダメダメだったので、今度綺麗に取れたらうpします(^_^;)
Posted at 2013/11/18 22:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 116i | クルマ
2013年11月09日 イイね!

冷却水漏れ・・・orz

こんにちは!

今日はお台場で開催されたD1グランプリを見に行って、ドリ車が欲しくなったaidonです。


やっぱりプロのドリフトは違います。

侵入が早いし、これはスピンだ!!と思う角度でもなんとか持ち直してました(・o・)


プロってすごい!!!!!





そしてタイトルの件ですが、冷却水が漏れてました。。。


先週末にもポーンっ♪してDで冷却水の補充をしてもらったのですが、
今朝またお台場に行くためエンジンをかけると、ポーンっ♪と音が。


とりあえずエンジンを止めて、タンクを見てみると確かに減ってるけどそこまでは減ってそうになかったので、とりあえずお台場へGO!して帰りにDに寄ることに。



お台場で6時間くらい止めた後、エンジンをかけるとポーンっ♪はなし。

が、何かあると困るので帰りがけにDに寄って点検してもらうことに。


点検の結果、エンジンの後ろ辺りのパイプから漏れが見つかりましたとのことでした。。。


すぐに交換をしてもらいたいとこですが、部品が本国取り寄せらしく納品時期がわからない、さらには部品が来るまでももちろん、漏れは継続するので、ポーンっ♪が鳴ったら水でいいから冷却水の補充をして下さいとのことでした。


車乗るたび水入れるのめんどくさいよ〜。。。。。


とりあえず早く部品が来るのを祈って、待ちますか。



毎度のことまとまりないブログですが、ちょっと時間が出来たので書いてみましたw

みなさんも冷却水ポーンっ♪が出ましたら、エンジン後ろのパイプを点検してもらって下さい。

エンジンの熱で冷却水が蒸発してしまうらしく、さーっと目視しただけだとわからないようですので、知り合いが〜とか言って見て見らうといいかもしれません。



でわでわノシ






Posted at 2013/11/09 19:15:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 116i | クルマ
2013年11月01日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
→BMW/116i Style/2012

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
→ミッドナイトブルー

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日 (2)週に2~3回程度 (3)週に1回程度 (4)1か月に2~3回程度 (5)1か月に1回程度 (6)それ以下
→週に2~3回程度

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(1)週に1回以上 (2)1か月に2~3回程度 (3)1か月に1回程度 (4)2~3か月に1回程度 (5)それ以下
→1か月に2~3回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い (2)コイン洗車場で手洗い (3)ガソリンスタンド等で洗車機 (4)洗車業者等に頼む (5)その他
→コイン洗車場で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング (2)コーティング(塗り込みタイプ) (3)WAX (4)半練りWAX (5)何も行わない (6)その他
→WAXとスプレーコーティング

■フリーコメント
当たるといいな!

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/01 12:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 116i | タイアップ企画用
2013年09月01日 イイね!

自動防眩ミラーたん

自動防眩ミラーたんどーも。


先日nobkunさん主催の「天然かき氷オフ」に参加して、
とてつもなく美味しい抹茶氷(全部乗せ)を食したaidonです。(だからなに?は言わないでね。)



さて、タイトルのことなんです。
F20に標準?で付いてる自動防眩ミラーですが、
まったく機能したところをみたことがありません。


普通に後ろからハイビームの車来ると眩しくて困ります。

みなさんはどうでしょうか?



使えない機能だなー。と思ってたんですが、
先日ひょんなことからフロントウィンドウにシェードを買ったんですね。

んで、エンジンを掛けたままフロントシェードをつけてみるとあらびっくり。


今まで後ろからどんなにハイビームで煽られようとも
うんともすんとも言わなかった自動防眩ミラーたんが緑色に変わったんですよ。


今回独自のルートで画像を入手しました。


















その画像がこれだ。

























1・2・3!!



















とかはやめて、普通にご紹介。

まず、ルームミラー。

自動防眩なし


自動防眩(?)あり


すっごいわかりづらくて申し訳ないですが、自動防眩ありの背景が緑っぽくなっています。


次にサイドミラー。

自動防眩なし


自動防眩(?)あり


こちらもすっごいわかりづらくて申し訳ないですが、自動防眩ありのほうが中心部が緑っぽくなってます。
※写り込んだ腕を見ていただけると少しわかりやすいかな?


とまぁ、になったよ!!

ってだけなんですが、説明書を見てみるとミラーのガラス面とその反対面(ウィンドウ面側のプラスチック辺り)にそれぞれセンサーらしきものが付いていて、
反対面のセンサーがサンシェードで隠れて自動防眩機能が作動したということみたいです。



結果、なにが言いたいのかというとですね、

前からなんかどうでもいいから、ミラーのガラス面のセンサーでちゃんと防眩してくれよ。
ということだけです。


それだけ。



ちなみに防眩って「ぼうげん」って読むたいです。

ためになります。




ではでは ノシ
Posted at 2013/09/01 18:28:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 116i | クルマ
2013年08月10日 イイね!

初スタディ横浜

世間ではみなさんお盆休みらしいですよ?

私は暦通り営業中ですw


こんにちは。aidonです。




さて、タイトル通り昨日初めてスタディ横浜に行って来ました。

スタディ東京は行ったことあったのですが、
千葉からだと結構遠い印象だったので、横浜ならもっと近いんじゃね?と、
中華街行きついでに行ってみようと足を伸ばしてました。


昨日は有給を頂いていたため、
平日の高速なら空いてるだろ〜と甘い考えで千葉を出たのもつかの間、
いきなり首都高葛西あたりで渋滞にハマり、そのままほぼずっと横浜まで渋滞。
やっとのことで高速降りてからも、渋滞。


というか、横浜って広いのなwww 思ってた以上に遠くてスタディについた時には既に虫の息でしたww

で、フロントブレーキパッドとエアクリフィルターの交換をお願いして、
およそ三時間・・・・


やっと作業が完了致しました(汗)


営業時間を過ぎて作業してもらいありがとうございましたm(_ _)m



作業が終わったのが八時半頃。

中華街なぞいけるわけもなく、悲しく帰宅した次第でございます。


首都高はすべて真っ赤表示でしたので、
帰りは湾岸〜アクアライン〜京葉道でノンストップで帰宅。


ブレーキもエアクリも良い感じで帰ってこれました♪


基本的にスタディさんは良い値段するイメージなんですが、
なぜかパッドだけは安いんですよねwww

リアも交換お願いしようかな(`・ω・´)ゞ



あとの足回りの交換は色々なショップを回りたいと・・・


Bプラスさんとベイファールさんに行ってみたいですね〜。

千葉には良いショップがないものか・・・?

今度時間見つけてお邪魔してみよう(≧∇≦)/


さて、今日はとても暑くなるみたいなので、
皆様こまめに水分補給しながら駆け抜けましょう♪


私は熱さに弱いので、家で冷房ガンガンかけて
今度ある資格試験の勉強でもしようかなと思います。

それでは、ちゃお!!
Posted at 2013/08/10 12:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 116i | クルマ

プロフィール

「日常使いにちょうどいい http://cvw.jp/b/1475726/48455465/
何シテル?   05/28 17:41
初めまして。aidonと申しますm(_ _)m この度初の新車を購入した記念でみんカラ登録してみました! 色々な情報を交換出来たらいいと思います! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しくなったエックスマールワン、試してみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 19:59:00
残暑お見舞いプレゼントキャンペーンm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 09:08:17
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 23:34:22

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2025/1/11 両親車買い替えのためマイカーに昇格。 2021/07/04納車。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
懐かしい写真を見つけたので(笑) 初めて買った自分の車。 オートマ限定のくせに勢いで ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
懐かしい写真を見つけたので。。 両親の車。 猫足最高(笑) ただ、走り以外のメカ ...
アウディ A3 アウディ A3
2021/07/04 両親から譲り受けてマイカーへ。 速攻車検なので、写真はまた落ち着い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation