
ご無沙汰しております。
最近仕事に振り回され、ブログ更新の時間を作れていないaidonです。
ごめんなさい、嘘つきました。
ネタが無かっただけ&めんどくさくて書いていなかっただけです。
さて、気を取り直して久々の日記です。
そもそもなぜ久々に日記を書こうと思ったかというと、昨日のオフ会時にHarry氏が、mimiさんからLINEで「aidonとちゃんと合流できた??」と聞かれたらしく、今回諸事情でオフ不参加のmimiさんが、私のようなどこの馬の骨かもわからない奴のことを気にかけてくれていたことに甚く感動したため、不参加だったmimiさんに多少なりともオフの様子をお伝えできればと思い、日記を書かせて頂きます。
それでは、どうぞ。
昨日のオフ会は「4気筒会」のヌコ山田氏主催のオフ会でした。
参加メンバーは、
①ヌコ山田氏
②ヌコ山田氏のお友達
③-MaC-氏
④LoveBMW@トシ氏
⑤Harry**氏
の5人。プラス私でした。
ちょうどGWの為、会津にある母方の実家に帰省していたので日光!近い!!行きたい!!!と思いたち、ドタ参させて頂きました。
参加者の方々快く迎えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
私以外の方々は羽生PAで集合し、その後金谷ホテルでカレーを食し→霧降の滝→キスゲ平園地→大笹牧場の流れらしかったので、私は途中参加で、キスゲ平園地から参加させて頂きました。
会津から日光まで100kmちょい。
すんなり着くっしょ!!と思っていましたが、渋滞&ペースカーに捕まり2:30かけて現地に到着。
ほどなくして御一行様がキスゲに爆音を轟かせ入ってきたので、合流しレッツキスゲ探索!!!!
キスゲ平園地は初めて行きましたが、とても景色が綺麗なとこらしいです。
うまくいけば、スカイツリーまで見れるんだとか・・・・
さて、今日はどうだったか??
どうです?
まだ少し雪は残っていますが、綺麗な景色でしょう?
おっと、写真を貼り間違えました。
昨日はこんな景色でした。
少し視界が曇って見えますが、カメラの性能が悪いせいです。
決して
霧が濃かったわけではありませんので、あしからず。
カメラの性能が悪すぎて、5m先の景色も写真に収めることができませんでした。
次回は良いカメラを持参してリベンジですね!ヌコ氏!!!!
少し話は逸れますが、無知で食いしん坊な私は、「霧降の滝」を「
霜降りの滝」とずっと勘違いしていました。
いろんなところに「
霜降りの滝」とコメントしていた私。誰か教えてくれてもよかったのに・・・・・_| ̄|○
お陰で、カーナビに何度入力しても「
霜降りの滝」はありませんと言われ、一人車の中で「
霜降りの滝へ行く。」という言葉を5,6回カーナビのマイクに叫んでました。
美味しそうな滝だと思ったのにな。
で、快晴(
濃霧)のキスゲ平園地を後にし、総勢6台のBMWで続いての目的地「大笹牧場」へトレイン走行。
快晴(
濃霧)
私は-MaC-号とヌコ号について行ったのですが、もし先頭をいく-MaC-号が道を間違えたら、後続車も自然と道を間違えてGo to Heaven!!な感じでした。
-MaC-さん、的確な先導ありがとうございましたm(_ _)m
なんとかGo to Heaven!を免れ、次の目的地「大笹牧場」に到着。
ここでは、名物らしいジンギスカンを実食。
みんなでシェアーといいつつ、私とHarry氏は二人で網1つを専有し、みなさんより多めにお肉をもらいました。
ご飯を食べたら、次はデザート。
名物のソフトクリームを体感気温10度以下の外で、凍えながら食し、次の目的地である、「道の駅 湯西川」へ。
ここで、ハプニング発生。
トシさん&Harry氏&aidonは道を間違え、とんでもないワインディングロードへ。
車1台しか通れないような道をグイグイ進みます。
私のナビは
「ポーンッ♪7km先、左折です。」
「ポーンッ♪7km先、左折です。」
「ポーンッ♪8km先、左折です。」
「ポーンッ♪8km先、左折です。」
「ポーンッ♪9km先、左折です。」
と、しきりにUターンを勧めてきますが、ガン無視です。
だって、Uターンなんて出来るような道じゃないんだもの。
最終的には
「ポーンッ♪15km先、左折です。」
と案内後、ついにUターンを諦め、Uターンなしのルートにリルートしてくれました。
道中は本当に地元民しか通らないようなワインディング・ロードで、トシさんの後ろからの少し謙虚な圧力に前行く車がすべて道を譲ってくれましたので、私は菩薩の心を持ち、譲ってくれた全台にサンキューハザードをしておきました。
Harry氏もHarry氏で少し道がひらけるとビューンと6発の快音を轟かせて加速体制に。
直線でボロクソにされたので、なるだけコーナーでは突っつかせてもらいました。
で、30分で行けるはずの道を1時間掛けて「道の駅 湯西川」へ到着するも、やはり時間が推してしまい、少し談笑後の解散と相成りました。
温泉入る時間を奪ってしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m
いや、初ヌコ氏でしたが、思った通りの好(
エロ)青年で面白い時間を過ごさせて頂きました。
また、お願いします。
他参加者の方々もお疲れ様でした。
また今度、「おばあちゃんオフ」でもやりましょうw
そうそう、福島はまだ桜が咲いていましたよ。
長くなりましたが、でわでわノシ
Posted at 2014/05/05 21:21:56 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記