• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aidonのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!



こんばんは|ω・`)ノ ヤァ

aidonです。


なにやら8月のミッション忘れてた〜。
100万円もらえないじゃん〜(ヽ´ω`)ハァ…

と思っていたのですが、なんとすっかり涼しきなってきた今頃、夏にぴったしのドライブコースを語っても「100万円」を貰える権利が頂けるとメッセージが来ていたので、少し語ってみたいと思います。

べつにお金のために語るんじゃないよ?

みんなに俺のオススメの「夏」にぴったしのドライブコースを教えたいだけなんだからねっ!!!

あと、コメント、イイね!はあまりできてないけど、みんなの近況はしっかりチェックしてますw

が、色々立て込んでて、遠出のオフ会等参加できそうにありません_| ̄|○
今年もF20全国オフ行けなそう・・・(ヽ´ω`)ハァ…(ヽ´ω`)ハァ…(ヽ´ω`)ハァ…(ヽ´ω`)ハァ…




さ、気持ちを切り替えて夏にオススメのドライブコースを書いていきますか(`・ω・´)ゞ




あまり知られていないでしょうが、私、なんと、


千葉


に住んでおります。


それも千葉の千葉市!!
イイトコよ!!!


車で1時間も走れば、「海」「山」「川」(「ゆたか!!」)に行くことが出来る、ドライブ好きにはとってもナイスなロケーションであると思います。


これからの時期は紅葉も始まってきて、「養老渓谷」とかがおすすめですが、夏といえばやっぱり


海。


んなの、言われなくてもわかってるよとツッコミを受けそうですが、誰がなんと言おうと海がいいんですよ。


私が良く行くのは勝浦。


朝焼けの時間に合わせて海に行き。
朝焼けを見て、今から海へ向かおう人たちで混んでる反対車線を横目にNO渋滞で帰宅。


もしくは、日中渋滞にハマりながらも勝浦へ行き。
ご当地グルメの勝浦担々麺を汗を書きながら食し、房総半島を横断して内房の富津にある「天然温泉 海辺の湯(http://www.umibe-4126.com)」で温泉につかりながら、水平線に夕日が沈むのを眺めて帰宅。


この2つが私のオススメの夏のドライブコースです。


が、どちらとも夏じゃなくても全然オススメ出来る(笑)コースなので、是非千葉に来たら行ってみて下さい( ´∀`)bグッ!


奥様、彼女さんといらっしゃる場合は、帰りに三井アウトパーク 木更津によるのもありかと思います!(最近改装が終了して、ショップ数が増えたんですよ!!!)

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。
Posted at 2014/09/29 21:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年09月14日 イイね!

Audi A3(MY2015)とぶーちゃん。

Audi A3(MY2015)とぶーちゃん。こんばんわω・`)ノ ヤァ

お久しぶりです。aidonです。

先週末に両親の新しい車(AUDI A3)が納車されたました。
せっかく家にCセグのドイツ車が2台あるんだから乗り比べてみよう!

ということで、昨日半日親の車を借りて高速〜下道と乗ってきたので、簡単に感想をぶーちゃんとの比較も交えて書いてみようと思います。

お暇な方、Audi A3、BMW 116iの購入検討中でどっちがいいかなー?って悩んでる方がいれば、見ていってやって下さいm(_ _)m


まずは、スペック。

全長(mm)    全幅(mm) 全高(mm) 排気量(cc) 最高出力 最大トルク 駆動方式
A3            4,325   1,785   1,450   1,394   122ps  20.4kgm    FF
116i 4,335   1,765     1,440   1,598   177ps  28.0kgm    FR

まぁ、排気量と馬力、トルク以外特に大きく差はなさそうです。

馬力とトルクに関しては、素の116はもう少しA3に近い状態です。
↑の値はケレナーズチューニングモジュールを取り付けた状態のものになります。

そう考えると素の116は相当エンジンに余裕を残してるような気がしますね・・・。
まぁ、120でケレナーズ装着すれば200psオーバーになるし・・・w

さて、次に外装について。






まぁ、好き好きですねw

私はもうぶーちゃんに見慣れましたが、一般的にはA3の顔面の方が受けがいいのかな?

MY2015からLEDヘッドライトとS-LINEがオプションで選べる様になっており、2つのオプションをつけると、大分スポーティーな見た目になると思います。
さらに、A3はリアスポが標準でついてます!!(小さいですが)

更に、デイライトコーディングをすれば、更にシュッとしてきそう!


次に内装と装備!

【エンジンOFF時内装】


【エンジンON時内装】


内装は、
ぶーちゃんはシンプル!
A3はシャレオツ!!
です。

レザーオプションをつけているのもあると思いますが、かなりオシャレな感じがします。
ボタンのライトなども綺麗に発色していたり、MY2015からはMY2014では付いていなかった箇所にシルバーのアクセントが付いているようです。(パーキングブレーキのレバー等)

また、ナビ画面が収納出来るのも良いですね。

あと羨ましかったのは後部座席。
標準で肘掛けとドリンクホルダーが装着されます。




装備は・・・・
やはりA3の圧勝ww

ぶーちゃん購入時、特にオプションの付いてない在庫車、そして初期型で現状選べるオプション(ACC等)も出てなかったので、実際に現状で1尻を買い直したらいい勝負が出来るかもしれません。

特にBMWはコーディングで色々いじれるのもポイントですね。
AUDIはコーディングすると保証きかなくなっちゃうらしいです。。

現状でA3と1尻で差になりそうなところは、ACC(発進から停止までサポート)、ベースグレードにもパドルシフト取り付けが可能なとこですかね?

あとは1尻でもオプションで付けられそうです。






次に走行性について。

個人的にはぶーちゃんの方が好きですw

多分A3もクワトロ、S3に乗ったらまた感じ方が変わってくると思いますが、FFのA3は個人的には乗っていて楽しくないですw

しかし、楽しくないだけで、走行性のレベルはかなり高いと感じました。
乗り心地もいいし、エンジン静かだし、DSG(?)ミッションはすっごいスピードで変速し、簡単に速度が乗ります。
さらに、ベースグレードでもオプションでパドルシフトが付けられ、サクサクと変速されるシフトチェンジは感動ものです♪

・・・・・

こう上げていくと、A3も良いんじゃないの?と思ってくるんですが、なんだろう、感覚的にBMWの方が乗ってて楽しいんだと思いますwwww



結局感覚でさーせんwww


でも実際に毎日乗っている両親に聞くと、ぶーちゃんよりA3のほう好き!!って言ってるので、やっぱり好き好きなんですねww


総じて、A3と116の差はメーカーの出したいと思ってる差が出てる気がしました。

都会派シャレオツなA3。

ちょっと無骨な走りメインの116。


どちらも共に一長一短。
好みのレベルで、どちらも国産の同セグメントの車をかうのに比べ少し高いですが、買って後悔はしないと思います。

是非気になる方は試乗してみてください!

国産では味合えない、走行性能、プレミアム感がそこにあります!!


うーん。酔っ払いながらブログ書くとダメだww


まとまりないけど、こんなブログアゲサさせて下さいm(_ _)m

おかしなとこはすぐ修正するので、連絡下さいw




よーし、寝ようw











Posted at 2014/09/14 13:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年08月10日 イイね!

乗り換え考察。

来年一回目の車検だから乗り換えを考えてみた。

そもそも乗り換えるならF31 3尻ツーリングのディーゼルとほぼ決定してたけど、ちょっと昨日は暇だったから、いくつかディーラーを回ってみた!

まずはメルセデス新型Cクラス。
10月にワゴン発表とのことだから、そっちが有力候補。
セダンを見た限りあんまりびびっと来るモノがなかったから、試乗もしないで次ディーラーへ。(そもそもエアサスがC200以上にしかオプションで付けられないらしくて予算オーバーw)

続いて最近車身内で良く話に上がるレクサス。

レクサスならIS、RX、NXと決め打ちでの訪問。
まずはIS。これは居住性能(特にリア)が希望と違ってNG。
次はRX。これ、マジ最高。初めてSUVに乗ったけど、こんなにゆったりできるとは。
暫定一位の購入候補に踊りでたけど、後々SCから車幅が1885cm(LSより幅広)と聞いてやっぱりNG。でかすぎて日常使用には向かないかな・・?と。

続いてNX。乗り心地と価格はいいけど、フェンダーがプラスチック(?)で安っぽい。500万越えの車ならせめて外装にプラスチックは・・・。
と思ったけど、ディーラーオプションで塗装済みカバーが付けられるとのこと。(但し15万wwwww)

それなら許容できるかな?ということでF31につづいて第二候補。
が、オプションいろいろつけると値段が跳ね上がるんだね。
うまいことやるよレクサスさん。_| ̄|○

考えるだけはタダ。

カタログを眺めながらニヤニヤ。
次の車はしっかり相談(今の1尻は相談なしで即決w)して買わないと、さすがに彼女に殺されかねないので、時期が来たら相談してみようと思いますw

いやいや、妄想は楽しいね!
Posted at 2014/08/10 23:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年07月13日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

スタバで仕事中のちょっとした気晴らしに、100万円が当たるかもしれないみたいなので日記でも(笑)

エキサイティングなコース。
私にとっては千葉の297号がエキサイティングなコースです。

14号線沿いから入って、そのまま297号をひたすら走って外房まで向かいます。

夜は車も人も少なく、気持ちいいスピードで駆け抜けることが出来ます。

最近はめっぽう行っていませんが、19歳の頃R32スカイラインを買った時は、もう毎晩の様に走りに行っておりましたww

あのRB20の直六の音とフィーリングに酔いしれ、回して回して、かぶる(爆)を繰り返しながら走ったキヲクが未だに鮮明に残っています。
今考えると大してパワーもなく、下が全くないエンジンでしたが、回した時のゾクゾクワクワク感はすごいエンジンだと思います。ビバ!名器!!

297号は途中小湊鉄道の踏切を幾つか超えるのですが、深夜で初めての方は要注意。

いきなり踏切が現れる(単線だから目立たない)ので、気づいた時にはフライアウェイ。

私も寝ぼけて数回空を飛んだことがございますwwww

一応踏切前に標識はあるので、しっかり見るようにして下さい。

ちなみに297号で外房までいき、勝浦辺り(のり◯ーの元別荘すぐ近くです)で朝焼けを見ることが出来ます。
天気にもよりますが、かなり綺麗な朝焼けが見れますので、是非機会がありましたら行ってみてください♪



今の仕事が一段落したら、ふらっと297号ドライブにいってみようかな〜。




※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。
Posted at 2014/07/13 14:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | タイアップ企画用
2014年05月05日 イイね!

5/5 霧降の滝オフ

5/5 霧降の滝オフご無沙汰しております。

最近仕事に振り回され、ブログ更新の時間を作れていないaidonです。





ごめんなさい、嘘つきました。
ネタが無かっただけ&めんどくさくて書いていなかっただけです。

さて、気を取り直して久々の日記です。

そもそもなぜ久々に日記を書こうと思ったかというと、昨日のオフ会時にHarry氏が、mimiさんからLINEで「aidonとちゃんと合流できた??」と聞かれたらしく、今回諸事情でオフ不参加のmimiさんが、私のようなどこの馬の骨かもわからない奴のことを気にかけてくれていたことに甚く感動したため、不参加だったmimiさんに多少なりともオフの様子をお伝えできればと思い、日記を書かせて頂きます。


それでは、どうぞ。












昨日のオフ会は「4気筒会」のヌコ山田氏主催のオフ会でした。

参加メンバーは、
①ヌコ山田氏
②ヌコ山田氏のお友達
③-MaC-氏
④LoveBMW@トシ氏
⑤Harry**氏
の5人。プラス私でした。

ちょうどGWの為、会津にある母方の実家に帰省していたので日光!近い!!行きたい!!!と思いたち、ドタ参させて頂きました。

参加者の方々快く迎えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

私以外の方々は羽生PAで集合し、その後金谷ホテルでカレーを食し→霧降の滝→キスゲ平園地→大笹牧場の流れらしかったので、私は途中参加で、キスゲ平園地から参加させて頂きました。

会津から日光まで100kmちょい。
すんなり着くっしょ!!と思っていましたが、渋滞&ペースカーに捕まり2:30かけて現地に到着。




ほどなくして御一行様がキスゲに爆音を轟かせ入ってきたので、合流しレッツキスゲ探索!!!!




キスゲ平園地は初めて行きましたが、とても景色が綺麗なとこらしいです。
うまくいけば、スカイツリーまで見れるんだとか・・・・


さて、今日はどうだったか??














どうです?

まだ少し雪は残っていますが、綺麗な景色でしょう?














おっと、写真を貼り間違えました。

昨日はこんな景色でした。






少し視界が曇って見えますが、カメラの性能が悪いせいです。

決して霧が濃かったわけではありませんので、あしからず。


カメラの性能が悪すぎて、5m先の景色も写真に収めることができませんでした。


次回は良いカメラを持参してリベンジですね!ヌコ氏!!!!




少し話は逸れますが、無知で食いしん坊な私は、「霧降の滝」を「霜降りの滝」とずっと勘違いしていました。


いろんなところに「霜降りの滝」とコメントしていた私。誰か教えてくれてもよかったのに・・・・・_| ̄|○



お陰で、カーナビに何度入力しても「霜降りの滝」はありませんと言われ、一人車の中で「霜降りの滝へ行く。」という言葉を5,6回カーナビのマイクに叫んでました。



美味しそうな滝だと思ったのにな。





で、快晴(濃霧)のキスゲ平園地を後にし、総勢6台のBMWで続いての目的地「大笹牧場」へトレイン走行。




快晴(濃霧)










私は-MaC-号とヌコ号について行ったのですが、もし先頭をいく-MaC-号が道を間違えたら、後続車も自然と道を間違えてGo to Heaven!!な感じでした。


-MaC-さん、的確な先導ありがとうございましたm(_ _)m






なんとかGo to Heaven!を免れ、次の目的地「大笹牧場」に到着。





ここでは、名物らしいジンギスカンを実食。



みんなでシェアーといいつつ、私とHarry氏は二人で網1つを専有し、みなさんより多めにお肉をもらいました。






ご飯を食べたら、次はデザート。


名物のソフトクリームを体感気温10度以下の外で、凍えながら食し、次の目的地である、「道の駅 湯西川」へ。




ここで、ハプニング発生。




トシさん&Harry氏&aidonは道を間違え、とんでもないワインディングロードへ。




車1台しか通れないような道をグイグイ進みます。

私のナビは

「ポーンッ♪7km先、左折です。」

「ポーンッ♪7km先、左折です。」

「ポーンッ♪8km先、左折です。」

「ポーンッ♪8km先、左折です。」

「ポーンッ♪9km先、左折です。」

と、しきりにUターンを勧めてきますが、ガン無視です。




だって、Uターンなんて出来るような道じゃないんだもの。




最終的には




「ポーンッ♪15km先、左折です。」



と案内後、ついにUターンを諦め、Uターンなしのルートにリルートしてくれました。




道中は本当に地元民しか通らないようなワインディング・ロードで、トシさんの後ろからの少し謙虚な圧力に前行く車がすべて道を譲ってくれましたので、私は菩薩の心を持ち、譲ってくれた全台にサンキューハザードをしておきました。


Harry氏もHarry氏で少し道がひらけるとビューンと6発の快音を轟かせて加速体制に。



直線でボロクソにされたので、なるだけコーナーでは突っつかせてもらいました。



で、30分で行けるはずの道を1時間掛けて「道の駅 湯西川」へ到着するも、やはり時間が推してしまい、少し談笑後の解散と相成りました。



温泉入る時間を奪ってしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m









いや、初ヌコ氏でしたが、思った通りの好(エロ)青年で面白い時間を過ごさせて頂きました。



また、お願いします。




他参加者の方々もお疲れ様でした。

また今度、「おばあちゃんオフ」でもやりましょうw



そうそう、福島はまだ桜が咲いていましたよ。




長くなりましたが、でわでわノシ
Posted at 2014/05/05 21:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「日常使いにちょうどいい http://cvw.jp/b/1475726/48455465/
何シテル?   05/28 17:41
初めまして。aidonと申しますm(_ _)m この度初の新車を購入した記念でみんカラ登録してみました! 色々な情報を交換出来たらいいと思います! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しくなったエックスマールワン、試してみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 19:59:00
残暑お見舞いプレゼントキャンペーンm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 09:08:17
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 23:34:22

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2025/1/11 両親車買い替えのためマイカーに昇格。 2021/07/04納車。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
懐かしい写真を見つけたので(笑) 初めて買った自分の車。 オートマ限定のくせに勢いで ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
懐かしい写真を見つけたので。。 両親の車。 猫足最高(笑) ただ、走り以外のメカ ...
アウディ A3 アウディ A3
2021/07/04 両親から譲り受けてマイカーへ。 速攻車検なので、写真はまた落ち着い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation