• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびぞーのブログ一覧

2005年10月15日 イイね!

ローテーション

ローテーション本日は、ローテーションを行ないました。

といっても、タイヤじゃなくてシートのです(笑)
先日、自分の車の助手席に乗る機会があったんですが、同じシートなのに運転席側と乗り心地が違うんです。
明らかに、助手席の方が乗り心地が硬いんです。

ウチのフィットは、レカロのSR-VF付けてるんですが、最初は運転席側だけで、助手席との装着時期の差は6ヶ月はどあります。
まして、運転席と助手席の使用頻度の差は8対1位はあるでしょう(笑)
シートのウレタン自体の硬さは、触った感じではそれほど違いはないので、たぶん座面下のラバーマットサスペンションシステムの、こなれ具合の差なのでしょう。

今の運転席の柔らかい乗り心地も捨てがたかったんですが、ローテーションする事でシート自体も長持ちすることが期待できるので、思い切ってやってみました(笑)

それほど難しい作業ではないので一時間ほどでできました。
ただ、フィットにレカロ付けたことのある人ならご承知でしょうが、シートにレールを取付けるキャップボルトがレールの足がじゃまで回しにくい(^_^;)
シートは汎用品なので、しょうが無い事なんですが、もおちょっと何とかならんかな(^_^;)

Posted at 2005/10/15 20:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2005年10月08日 イイね!

今日は朝からDIY

今日は朝からDIY一年ぶりに、ウチのフィットの外観が少し変わりました(^^)
先日から日記にも書いていた、リアのワイパーレスです。

午後から降水確率がたかかったので、朝一から早々に用事を済ませて作業に取り掛かりました。
作業工程は、整備手帳に載せましたので、よかったら見てみて下さいませ。

リアの内張外したのは、今回が始めてだったのでクリップが硬くて、外すのに苦労しましたが作業は30分程で終了(^^)
リアビューがスッキリして大満足です(笑)

ついでに、先日取付けたVTRCにマップ切替えスイッチを取付けました。
今までは、過激な味漬けのBマップでドライブしてたんですが、マイルドなAマップでもなかなか良くて、街乗りならかえって扱いやすいです。

明日は、予定が無くなったので千葉までドライブして来ます。
Posted at 2005/10/09 00:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2005年10月06日 イイね!

加工完了(^^)

加工完了(^^)先日から、取り掛かったパーツの加工が出来ました。

リアのワイパーレス加工です。
リアワイパーって一度も使った事なかったし、前から取っちゃいたかったんですよね。
洗車の時に、水が溜まってふき取りが面倒だったし(笑)

一番の難関だった塗装もなんとか無難に出来ました。
近くで見ると、粗がわかっちゃいますけど(笑)

今週末に取り付けようと思ってます。
なんか天気悪そうだけど(笑)

Posted at 2005/10/06 22:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2005年10月04日 イイね!

愛車バトン♪

にゃ~にゃ~さんから愛車バトンが回ってきました。

1. いつ頃から車に興味を持ち始めましたか?

  中学生位かな?
  
2. 一番最初いいなぁと思った車は何ですか?

  TE27 初代カローラレビン、年がばれますね(笑)

3. 現在の車を選んだ決め手は何ですか?

  予算に合った(笑)

4. 今欲しいパーツは?

  しいて上げるなら、中間パイプかな?
  
5. もし次購入するとしたら、どんな車?

  今すぐ乗り換えるなら、アコード ユーロRの赤

6. 最後にバトン
 
  え~と、そんじゃERI26ちゃんにお願いします。
  スルーもOKだそうですよ(^^)
Posted at 2005/10/04 20:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2005年10月02日 イイね!

VTRCインプレ

昨日取り付けて頂いた、VTRCインプレを少し書きます。

まず、フィットのCVTの特徴でもある、出だしのもたつきが、かなり解消されました。
アクセルをさほど踏まなくても、気持ち良く加速して行きます。
逆に踏込んでしまうと、ガンガン加速するので一般道では、アクセルの微妙な調節が必要になります(笑)
VTRCは、マイルドなAマップとより過激なBマップが切替えできるように作られてます。
今はBマップのままで走行してますが、スイッチを付ければ簡単に切替えが出来るので、走るステージによって切替えて行こうかなと思ってます。

そして問題のSレンジですが、アクセル踏込むと気持ち良いを通り越して、怖いくらいに加速して行きます(^_^;)
一般道では、Sレンジを封印する事にしました(笑)
というかDレンジで、充分事足りちゃいます!

今日は暑かったので、エアコン入れてドライブしてたのですが、エアコンによるパワーロスがあまり感じなくなりました。
また、普通に走る分にはアクセル踏込む量や時間が少なくなるためか、わずかですが燃費があがりました。

VTRCは、麟さんが趣味で作られた物で、充分検証はされていますが不具合が起こる可能性があるのも承知の上で申し込んだモニターでしたが、もう手放すことが出来ないパーツになりました(^^)
Posted at 2005/10/02 22:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation