• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびぞーのブログ一覧

2006年06月10日 イイね!

5000km点検

5000km点検前の日記で、だいぶ引っ掛かった人がいるようなので、今日の本題です(笑)

今日は午後からERO-Rの無料6ヶ月点検(5000km点検)に行ってきました。
購入4ヶ月で5000kmオーバーで、我ながら良いペースです(笑)

納車の時に、最初の交換無料の約束してたのでエンジンオイル交換と、合わせてディーラーのカレンダーの付いてる「今月のお得チケット」使ってミッションオイルを40%オフで交換してもらいました(^^)
それと、一ヶ月点検の時に、サイドスリップ調整して貰ったんですが、ちょっとハンドルセンターが右にずれてたので、その調整も一緒に。

で、車の方は特に問題無し。
ミッションオイル交換は、2100円でした♪
ハンドルセンターも治って、これで気持ち良くドライブできます(^^)
Posted at 2006/06/10 20:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年05月28日 イイね!

5000Km

5000Km納車からちょうど4ヶ月、本日Rが走行距離5000Kmに達しました。

今日は、午前中は昨日からの雨が降ってましたが、お昼前に上がったので久しぶりの洗車(笑)
コーティング剤のおかげで、雨が降ると汚れが流れて見かけはけっこう綺麗なんですが、洗ってみるとコーティングの上に汚れのコーティングが乗ってました(^_^;)

拭き上げてるときに、ボンネットに飛び石キズ発見(^^;;)
しかも三カ所!
1mmにも満たない小さな物ですが、やっぱり凹みますね(^_^;)
こればっかりは、乗ってる以上しょうがないですね。
見なかったことにして、楊枝の先にタッチアップペイントつけて、ささっと補修しました(笑)

来週末、ディーラーで5000Km点検とオイル交換してこようと思います。
そうだ、最初のオイル交換無料に約束してたんだっけ(^^)
Posted at 2006/05/28 20:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年04月12日 イイね!

サービスマニュアル

サービスマニュアル久々の3日連続更新です(笑)

アコードのサービスマニュアルを手に入れました。
左の方が、2002年10月発行の「シャシ整備偏」で総ページ数2170ページもあってとっても厚いです(笑)
右の方が、2005年11月発行の「構造・整備偏」で、昨年のMCで変更、追加になった部分が記載されてます。

どちらも中古品ですが、ヤフオクで正規にディーラーで購入するよりは安く手に入れる事ができました。

まぁ、必要な部分をそのつど、ディーラーでコピーするか、見せてもらえばいいんですけど、手元にあるとなにかと便利なんですよね。

できれば、あと「配線図集」もほしい所です(笑)
Posted at 2006/04/12 22:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年03月19日 イイね!

減衰力調整

減衰力調整先日取付けた、無限のサスキットは前後とも5段階の減衰力調整機構があります。

取付け後、300Kmの慣らしが終ったので、スポーツ走行時の推奨調整段数である、フロント2、リヤ4にして金曜の夜にふらっと流してきました(笑)

さすがに、慣らし時の一番柔らかい状態よりは、段差を越えたときに突き上げ感は増しますが、それでも乗り心地は悪くありません。
フロントが柔らかいので、ブレーキで前荷重が架けやすくフロントの入りが良くて、気持ち良く回頭します(^^)

減衰力調整式のサスは初めてですが、これなかなか良いですね(^^)
Posted at 2006/03/19 21:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年03月05日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検今日は、Rの1ヶ月点検に行ってきました。

ホントは先週の土曜には、ほぼ1000Kmに達していたんですが足回り交換を予定してたので、オートレベリングライトの初期位置学習とサイドスリップ調整を合わせてやってもらうために今日にしました。

今日は担当営業さんがお休みでしたので、サービスの方に1ヶ月点検と上記2点のお願いをして、コーヒーを啜りながら待つ事しばし。
担当していただいた、まだ若いサービス君が申し訳なさそうな顔で「あの~レベリングライトの初期位置学習というのがマニュアルに無いんですが?」
あたし「えっ!載ってますよ。追加版の方に。」サービス君「あっ、わかりました。」
オートレベリングシステムは、昨年のMC後に装備になってるんですが、サービス君は初期版の分厚い方のサービスマニュアルを一生懸命探してたらしい(笑)

車高が落ちてるので光軸調整も合わせて行なっていただき、初期位置学習も無事終了。
アライメントは、予想通りトーアウトになってたので、基準の0に合わせていただきました。

サービス君、聞けばまだ入社2年目とのこ。
あたしが、自分で足回り交換したって話したら、またビックリされてしまいました(笑)
頑張れ~サービス君!!
Posted at 2006/03/05 21:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation