• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびぞーのブログ一覧

2006年03月04日 イイね!

取付けました(^^)

取付けました(^^)本日、無限のサスキットを取付けました(^^)

カタログによると標準取付け時間は2.7hになってたので、目標にした取付け時間は3時間。
フィットの足回り交換は何回も経験してるんですが、ダブルウイッシュボーンは初めての経験です。
聞く所によると、ダンパーを抜き取るのに苦労するって事でしたが、まさに知恵の輪状態で、あっちに出して、こっちに引張り、フェンダーには当てそうになるし、抜くときも付けるときも大変でした(笑)
まあ、フィットのようにドライブシャフトの抜けを気にしなくてすむので、気持ち的には苦労はありませんでしたが(爆)

作業は、目標時間の30分オーバーでなんとか完了(^^)
早速、夜になってからフィット時代からのあたしにシェエクダウンコースにドライブに行ってきました(笑)
100~300Kmまでは、減衰力を一番柔らかい状態で馴染ませた方が良いとの事で、まだ減衰力はいじってないんですが、これが乗り心地がスゴク良い(^^)
純正もしなやかでしたが、それにましてとってもしなやかです。
低速でギャップを越えたときに純正は、リアが少しバタツク感じがあったんですが、それが解消されてます。
コーナーでも、四輪の接地感がスゴク良くて、ロールも適度に抑えられていい感じです(^^)
なにより、車高がいい感じで落ちて、見た目もgoodです(^^)

Posted at 2006/03/04 23:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年02月26日 イイね!

届きました(^^)

届きました(^^)発注してたパーツが本日届きました。
MC後のRに対応した無限のサスペンションキットです。

MC後で変更になってる一番の点は、写真のようにフロント右側のダンパーにヘッドライトのオートレベリングセンサーを取付けるためのステーが取付けられていることです。
実は、純正のアクセス製のサス以外で、このレベリングセンサーに対応している物は無限の物しか見つからなかったのも、これを選択した理由です。
事前にサービスマニュアルでチェックしていた、再使用しない事となってるセンサー取付けのセルフロックナットやロアアームとダンパーフォークの取付けに使用するフランジナットもちゃんと付属してます。

今度の週末に天気が良ければ取付けようと思います。
楽しみだな~(^^)
Posted at 2006/02/26 22:41:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年02月22日 イイね!

発注しちゃいました

先日、見積もり依頼してたパーツ発注しちゃいました。
どうも抑えが効かない悪い性分です(笑)

二社から見積もりとって、三千円ほど安かったHタイヤに注文して、本日代金も振り込みました。
これで、あたしの預金通帳は、見掛け上は残高がありますが、行き先の決まっているお金なので、限りなく……(爆)

メーカーに在庫があるとの事なので、遅くとも来週の前半頃には届きそうです。
来週末には天気が良ければ取付けできるかな?(^^)
Posted at 2006/02/22 22:58:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年02月18日 イイね!

やっちゃった(^_^;)

やっちゃった(^_^;)今日は、天気もよかったのでRが納車されてから2度目の洗車をしました。

ウチは、駐車スペースの関係で洗車するときは道にはみ出すように車を止めて洗車するんですが、今日は朝から前の道路で水道管の工事が始まってしまったので、近くの洗車場まで行く事にしました。

さすがにまだ新しいから、水洗いだけでピカピカです(^^)
ところがホイール拭いてて、こすりキズ発見(><)
そういえば、夕べ車とめるときに歩道に寄せ過ぎてタイヤこすっちゃったんですよね。
そのときはタイヤだけだろうと思って、気にもしなかったですが、45の扁平率だとタイヤだけでは済まなかったようです(^_^;)

正直、ちょっと凹みました。
まあ、そんなにたいしたことではなかったんですが、直ぐにペーパーで磨いてタッチアップして目立たなくはしました。
これが、ボディーだったらしばらく立ち直れなかったかも(笑)
そのうちホイール変えちゃうから、いいんだも~んと自分に言い聞かせてみたりして(爆)
Posted at 2006/02/18 22:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2006年02月14日 イイね!

車高

車高購入前から分かってたことだけど、う~んやっぱりフェンダーとタイヤのすき間が気になり出しました(笑)

純正の足回りは、ロールはするけど嫌な感じじゃないし乗り心地もいいんでけっこう気に入ってるんですが、やっぱり少しだけ車高落としたい。

落とすだけならダウンサスって選択もあるけど、どうせならショックとセットがいいかな?
サーキット走る訳ではないから車高調は必要ないとして、そうなるとフィットの時も気に入ってったやっぱり無限かな~?MC後対応の物は17日に発売になるみたいだし(笑)


交換は自分でやるつもりですが、ちょっと問題を発見!
MC後のRには、H.I.Dのオートレベリング機構というのが装備されてて、乗車人数などによる車両の傾きなどをセンサーが関知してヘッドライトの光軸を上側2°、下側5.5°自動で調整するんですが、フロントのセンサー部はショック交換の際に取外しが必要で、ヘッドライトの初期位置学習が必要になるみたい。
整備マニュアルに学習方法は書いてあるんですが、自分でやるとなると問題が…
学習方法の3に「車両から荷物などを降ろし、運転席に1名(75Kg)のみ乗車する。」って記述を発見(^_^;)
最近、以前よりは痩せたけど、あきらかにあたしは体重オーバーです(爆)

これとサイドスリップ調整は、ディーラーにお願いするしかないな~(笑)
Posted at 2006/02/14 21:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation