
2月9日の土曜日に筑波サーキットで行われたGTCCに参加してきました。
レースは、初参加だった一昨年の12月に行われたGTCCのVTEC祭り以来。
TC2000を走るのも昨年の11月以来。
去年は数えたら筑波を走ったのは3回だけだった。
ほぼ毎週のように筑波には行ってるのにね w
そんなわけで、今年の初走りがレースでぶっつけ本番の状態 w
最初のフリー走行では、久しぶりのコースに慣れるのに精一杯で12秒代しか出ない
予選では1秒近くタイム上がったけど、予選を走らなかった86さんを除いてタイムのある中ではビリの23番グリッドスタートで決勝を迎えました w
前回のVTEC祭りの時よりはスタート上手く行ったけど、1コーナーにアウトから入るのは怖いのでインに行ったら先が詰まって前に出るのは失敗 w
最終コーナーの進入で黄旗が降られてるのが見えて砂煙とEK9がコースアウトしてるのが見えた。
その後ダンロップまで来たところで赤旗中断。
えっ?って思ってピットロードまで戻ってきたら、スポンジバリアまで飛ばされた監督のアド番号の姿が。
ちょうど土煙で最初は見えなかったみたい。
スピンしたEKに運転席側に突っ込まれたようで、ロールケージのサイドバーまで曲がったようでアド番号は大変なことになってたけど、幸いにして監督に怪我はありませんでした。
レースは12周のところを5周に短縮して再開。
今度のグリッドは横向いてないとシグナルが見えないので、ちょっとスタート失敗 w
激走号の後を追いかける形になったけど、ストレートで付いていけない (^_^;)
やっぱり13万キロを超えたエンジンちゃん、ちょっとお疲れなのかな?
ラストラップの80R先でチビックが止まってる姿を発見。
そういえば前回のVTEC祭りの時もみど~さん少し手前で止まってたっけと思いつつ、そのままチェッカー。
NA Sportクラスは9台中の2台がクラッシュで再スタートができず、トップの方が7秒代に入って賞典外となったためビリだったけど六位入賞 (^^)
まぁ、元々レースといってもビリを走ってクリア取り放題の走行会くらいな気持ちでエントリーしてんだけど、ほとんど一人旅となってしまった前回よりはレース出来て楽しかった
次回開催は、ずっととんで12月14日の土曜日。
また参加します♪
次回はもうちょっとレース出来るように練習しなくちゃ!!
それとタイヤは考えよう。
595RS-Rは安くていいんだけど、ワシ程度のレベルでもやっぱりレースには向かないね。
レースの後は、モナークの大広間で総勢40人位で大反省会 w
これがまた楽しかった ♪♪
午後5時過ぎからダウンする午前1時くらいまでよく笑ったしよく食べました w
土曜日にレースして、そのまま泊で宴会ってパターンはいいね (^^)
今回、ご一緒したみなさん、ならびに観戦に来てくださったみなさん、お疲れさま、そしてありがとうございました。
また、よろしくお願いします♪
Posted at 2013/02/11 20:12:39 | |
トラックバック(0) | 日記