• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびぞーのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

I Heart Honda 2009 薫風

I Heart Honda 2009 薫風暑かったし、熱かった www




みなさん、お疲れさまでした(^^)
楽しかったですね ♪
また、一緒にはしりましょう!
Posted at 2009/05/10 07:35:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

城南島から本庄へ

城南島から本庄へ今日は、4回目の開催となるホンダの朝の会「Fast Sunday!!」のために6時に起きて朝から洗車 w
先週の新潟からの帰りに、フロント周り沢山へばりついた虫と、29日のTC1000でついたホイールのダストをだけでも綺麗にしておきたかったので。
ホントは昨日洗車するともりだったんだけど、ここのところの疲れがたまってたのか、ほぼ一日寝てたので www

「Fast Sunday!!」は、回をおうごとに参加台数も増えて、今回は50台くらいの参加でした。
今日はFD2が多かったけど、CL7極悪同盟も過去最多の12台
Fast Sunday!!特製Tシャツとジャンケン大会でSPOONのTシャツの着れないTシャツ2枚ゲット w
いつもならファミレスに移動するところですが、今日は一足お先に極悪同盟の方々に失礼して、お友だちが参加してる走行会が行われてる本庄サーキットへ。

お友だちのmowmowさんから、お誘いを受けてたんだけど、「Fast Sunday!!」があったのと、来週のIHHがあるので、それじゃあ午後から見学にってことで行ったんだけど、なんかすごく参加台数が少なくて一枠6台くらいで走ってて、無理しても参加しとけば良かったかなと、ちょっと後悔 w
こちらでもジャンケン大会があってけど惨敗 (TT)

走行会のあとは、群馬の藤岡まで足をのばして、mowmowさんお薦めの「故郷キムチ」にキムチを買いに。
白菜キムチに、ニラキムチ、スルメキムチ、チャンジャをお買い上げ

帰りは、お気に入りの神流川沿いの十石峠街道から土坂峠を通って秩父へ。
このルートは何時通っても交通量も少ないし面白い ♪
神流川を渡ってからの土坂峠は貸し切り状態 w
ついついペース上げたくなるけど、トランクにフロアジャッキや工具を積んだままにしてたの思い出して、程々にしときました www
久しぶりに明るいうちに通ったので景色も堪能できました (^^)

秩父まで出てから、ちょっと迷っとけどそのまま299を通って下道で帰宅。
帰って来たからトランク開けたら、キムチが入ってる袋がフロアジャッキの下敷きになってった (^_^;)
そんなわけで、今晩は久しぶりにスルメキムチをさかなにウチで呑んでます。
スルメの甘さとキムチの辛さが絶妙でビールが進みます♪
Posted at 2009/05/04 01:06:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

FSW→新潟

FSW→新潟先週の土曜日は、二回目の開催となる「FITモビスパ大運動会」の運営お手伝いでFSWへ。

4時にウチを出発するつもりだったので、11時にベッドにもぐり込んだんだけど、そんなに早く寝付けるわけも無く眠りに落ちたのは1時近くだった (^_^;)
3時には目が覚めちゃって、けっきょく2時間くらい寝ただけで予定より30分早く出発して5時30分にはFSWに到着。

天気予報が外れることを微かに期待したけど、6時頃からポツポツ降り出して走行会が始まる9時には結構な振りに
参加者のみなさん、けっこうクルクル回って度々黄旗。
午後から雨量が増えるという予報もあたって、1コーナーに向かって下りになってるシュートコースのホームストレートは川状態 。
ときおり霧につつまれたりするなか、ちょっとした接触はあったけど赤旗中断になることもなく、走行会は無事終了。

閉会式が終わったところで一足お先に失礼して、別件のお泊まり飲み会に参加しに新潟へ向けて出発。

二日間の総走行距離780km。
金曜夜からの総睡眠時間約6時間。
ハードな二日間でした ww
Posted at 2009/04/27 22:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

霧降高原ツーリング

霧降高原ツーリング久しぶりに日記です。
さぼってたら二ヶ月以上間が空いちゃった(^_^;)

昨日は、いつものツーリング仲間と霧降高原まで行ってきました(^^)
今回は、32、33、34のスカイラインが2台づつとRX8にワシの計8台、12人で走ってきました

東北道の羽生PAで待ち合わせして、まず向かったのは今市のぎょうざ専門店「正嗣」。
ぎょうざ専門店とうたってるだけあって、メニューは焼餃子と水餃子に持ち帰り用の冷凍餃子のみ。
焼餃子を2人前に水餃子を1人前オーだーしました w
美味しかったけど、出来ればご飯も一緒に食べたかった ww

次に向かったのは、霧降高原の大笹牧場。
以前ここを走った時は、その名の通りすっごい霧に覆われてて景色は全然拝めませんでしたが、昨日は天気ににも恵まれて途中のパーキングで暫し絶景を堪能!
気持ちよかった (^^)

大笹牧場では、スイスブラウン牛のミルクで作った濃厚なソフトクリームを頂きました (^^)
前回は、息が白くなるくらい寒い中で食べたんだっけ w

大笹牧場を後にして、今市に戻って「日光おかき工房」へ。
ここは、大部分の商品の試食ができて、お茶やコーヒーの無料サービスもあります。
さんざん試食しまくって、気に入った二品を購入 w
来週、新潟に持って来ますよ~
3000円以上購入で、規格外のおかきを袋に詰め放題に出来るサービスがあったので、一緒に会計したりして女性陣が詰め放題に挑戦 w

ここで一旦解散となって、残った人達で温泉に行くことに。
時間的に余裕があったので、もうちょっと走ろうということで再び霧降高原へ w
途中で野生の猿に前に飛び出されて、かなり焦りましたがなんとかブレーキが間に合いました(^_^;)
途中から少しガスって来たかなと思ってたんですが、最初に寄ったパーキングに着いたときには、景色は一変して周りは雲海の中 !!
ちょっと感動的でした (^^)

霧降高原から温泉に向かった道は、途中で鹿と遭遇したりダムの前の橋を通ったりと、なかなか趣のある道でした 。
今度は、明るいときにまた走ってみたいです 。

向かった温泉は、「神山温泉オートキャンプ場」で、あの「日光猿軍団」の経営でした w
入浴料500円の内湯と300円の露天があって、女性陣は内湯、ワシらは露天へ。
地下1500mからくみ上げた源泉掛け流しのお湯は、わりと温めで1時間近く長湯して、最後は貸し切り状態 w
お肌もスベスベになりました ww
ここは、けっこう穴場です。
また行こう♪

最後は、今市のココスで1時間程まったりして、帰宅したのは0時を回ってました w
参加者のみなさん、お疲れさまでした。
また走りに行きましょうね♪
Posted at 2009/04/19 22:59:22 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2009年02月01日 イイね!

TC2000走行会

TC2000走行会今日は、TC2000の走行会に参加して来ました。
Angel Nさんの呼びかけで参加されたアコードのみなさんは、30台のグループ中に11台 !
見学に駆けつけてくれた方も含めると20台以上のアコードが集まりました ♪

一本目の走行開始時間は、11時20分から。
11台のアコードが、ピットロードに並ぶ姿は、ちょっと感動でした(笑)
去年の12月のファミ走に続いて2回目のTC2000でしたが、全然思うように走れなくて、一本目のベストは、1'17.139でした 。
同じアコードでも車も乗ってる人の腕も別物なので、速い方にパスされまくり(笑)

二本目は12時からで、インターバルが20分しかなく、一息ついたら直ぐに次ぎに走行の準備しなきゃならなくて慌ただしい
速い方に、なんとか付いて行こうするんですが、やっぱりどんどん離されます(笑)



それでも、なんとか付いて行こうとしたのが良かったのか、ベストタイムは1'13.859でした (^^)

最後の三本目は、だんだんブレーキも怪しくなってきて、1ヘヤで危うくアイルトン・ポポさんにキスしそうになって大汗 (^_^;)
タイヤもタレてきて、裏ストレートから最終にかけての高速コーナーでは、ズルズルお尻が流れて怖い思いをしながらもベストは、1'13.663で前回のベストを約1秒更新出来ました ♪
ところがデジカメのバッテリー切れで、車載が撮れてないんですよね (^_^;)

走行会終了後は、「モナーク」でランチ ♪
駐車場がアコードで溢れてました(笑)

参加者ならびに見学にいらしてくださったみなさん、お疲れさまでした (^^)
次回は30台で一枠貸し切りましょうね (笑)
Posted at 2009/02/01 21:43:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation