• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

たれコペシリーズ完成

今日もらった第3のモデルのパンフレットから想像してXPLAYと同時に作ってみました。
あんまり違いが出ていません(笑)
Robeも若干修正してみました。

Copen880

CopenRobe

CopenXPLAY

Copen第3のモデル
open880.comのメイン掲示板に縮小した投稿用アイコン作成予定です。
縮小すると更に違いがわからなくなりそうですが(苦笑)
Posted at 2015/05/16 18:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月14日 イイね!

open880.com次期デザインのテスト中

open880.comの正式オープン2周年に向けて大改装しています。
スマホからのアクセスが半数を超えているのでレスポンシブ・ウェブデザインで再構築しています。
手間がかかる、コンテンツを増やしにくい、CSSをまだ理解しているわけではないので(苦笑)
一部のページは(イベント報告など)対応を諦め以前のページをリンクで済ませています。

無料のレスポンシブ・ウェブデザインテンプレートから手を加えている作成しているので、かなり無駄な記述があります。恥ずかしいのでソースは見ないでね(笑)

スマホ画面(縦)

タブレット画面(縦)

タブレット画面(横)

PC表示(縦で全画面)


2周年の6月2日まではデザイン等の変更がありますので一時的にアクセスできないページがあるかもしれません。
ご了承ください。
Posted at 2015/05/14 22:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月04日 イイね!

たれコペンRobe作成しました!open880.comTOPページ改装準備中

たれコペンRobe作成しました!open880.comTOPページ改装準備中ひとまず次期TOPページを作りましたが他のページも表示端末の画面サイズに
合わせてレイアウトが変るようにしたほうがカッコいいですよね・・・。

6月2日までに作業できる範囲で対応したページにしたいと思います。
CSSの記述がよくわかっていない状態でテンプレートをいじって作成しているので
iPhoneでちゃんと表示できているのか不明です(笑)

先にメイン掲示板の投稿用アイコンを1個追加しました。

たれコペンRobe(赤)をWindows標準のペイントをマウスで描いて

次に縮専AIRで縮小して完成です。

初代より簡易化できていませんがそのぶんコペンRobeとわかりやすいかなと思います。

コペンXPLAY・・・メンバー登録やXPLAYオーナーさんからの掲示板投稿があった時に
作成します(苦笑)
Posted at 2015/05/04 04:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年01月14日 イイね!

GALAXY Note(初代)SC-05DのUSBユニット交換!

最近、コペンでドライブ中のハイタッチ!drive使っているとスマホの電源が無くなる状態が頻繁に起こり困っていました。
USB端子の接触が悪いようで走行中の振動で充電が途切れていました。
そして、室内での充電でも充電に失敗している状態が発生。

Webで調べてみるとNexus7(2012)もmicroUSB端子が弱いのですがこのSC-05Dも有名なようです。
どちらも所有しているのですがNexus7は純正充電スタンド発売日に購入したので最悪スタンド充電で大丈夫。
最近のスマホはQi規格に準拠したワイヤレス充電機能に対応モデルもありますがSC-05Dは未対応。

あのサムソン製のGALAXY Noteシリーズですが評価しているところがあります。
NTTモデルSC-05Dが2012年4月発売モデルなのでもうすぐ3年前のモデルになりますがOSが2.3から最終的に4.1.2までバージョンアップしたこと。(純正ではアップしないほうが快適なのですがroot化してのアプリ強制停止の4.1.2は使えます)
また世界的にも数が出たモデルなのでいろいろ解析されてroot化やカスタムROMがありデジタルガジェット好きにはいろいろいじれて面白いです(笑)
そしてGALAXY Noteシリーズはバッテリーパックの交換が可能なこと。
バッテリーがへたっても壊れていなかったらOSは古いですが利用可能です。
最近の「バッテリーがへたったら買い替えてね」というバッテリ交換できないスマホはあまり好きになれません。(分解してバッテリーモジュール交換すればいいことですが普通の人はやりません)

データはGoogleドライブ経由すればいいのでSC-05D用の1000円前後の充電器を購入すればバッテリーパック交換で利用可能になります。(予備のバッテリーはすでに持っています)
それでも良かったのですが車内利用も多いので、給電しながら使いたい!

ということで【ノーブランド品】Galaxy Note ギャラクシー SC-05D 充電 micro USB端子 修理用 パーツ(SC-05D) (新品)1,980円をAmazonでポチり。
翌日には到着。
WebにあるSC-05Dの分解動画を参考に(動画のように最後まで分解しなくてもOKでした)
T5ドライバと00プラスドライバと爪で作業完了です。
(画像は交換後です)

ハンダ作業に自信がある方はSC-05D用のUSB端子交換というのもありますね。
(アマゾンではないですがパーツ代500円ぐらいでした)
自分は無理をせずUSBユニット交換を選びました。

購入から26ヶ月で今回の交換だったので、(Andoroid4.1.2ですから)あと1年もってくれたらOKです。
(OSが厳しくなったらデータSIMのテザリング端末として利用予定です)

マイSC-05Dは年末にドコモのデータ契約をやめroot化してデータSIM(hi-ho LTE typeD)でテザリング可能、アンテナピクト問題回避、純正の不要アプリ強制削除で便利に使えるようになりました。
Posted at 2015/01/14 20:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年01月11日 イイね!

丸目ローブ(?)も描いてみた

昨日のブログエントリー後に第3のデザイン丸目ローブ(?)のサイドからの画像を見つけました。
インプレスのCarWatch記事より

これを左右反転させて

でローブを修正して描いたのが

ドア部分は同じなのでローブイラストも修正


これでopen880.comに第3のコペンオーナーのメンバー登録があってもすぐに対応可能です(笑)
関連情報URL:CarWatch 着せ替えコペンが本領発揮。ダイハツブースにコペン第3デザインモデルが登場
Posted at 2015/01/11 22:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation