• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

club880エイプリルフールTOP画像

club880のHPは4月1日にネタに走ることがお約束でしたので
open880.comもリスペクトしてみました(笑)

なんちゃってclub880風open880.comTOP画像



サイトをランダムにキャプチャー保存してあるInternet Archiveで
club880の画像を検索するとありました。
保存されていた2006年頃のデータを元に作りました。

自分がまだ参加していない頃のデータがほとんどでした(苦笑)
初期の広島コペンのオーナーの貴重な活動記録でした。

関連情報URL:Internet Archive
関連情報URL : https://archive.org/
Posted at 2014/04/02 00:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月27日 イイね!

オフ会用?名札ABCイラスト追加!

オフ会用?名札ABCイラスト追加!前回のオフ会で好評だった名札。

参加したオフ会でハンドルネームの記憶が曖昧で話にくかった事があります。
今では分からなくても平気で話しかけますが(苦笑)
せっかくリアルでお会いできたオフ会で少しでもお話できる機会が増えるように
登録メンバーと参加の分かっていた方のコペンイラスト入り名札を用意しました。

他のイベント参加やツーリングオフ、そして6月第一日曜日の恒例の神辺?オフ
にコペン以外の参加も期待できるので追加で作成してみました。

MAZDA AZ-1 MAZDA SPEED Ver

SUZUKI CARA

HONDA Beat

SUZUKI Cappuccino

AZ-1とCARAの違いを出すために
AZ-1を特別モデルのMAZDA SPEED タイプⅡしています。
標準タイプかなと思う画像を探して作りました。

次はロードスターかな?S2000や新型コペンも必要になるかも(苦笑)

関連情報URL : http://www.open880.com
Posted at 2014/03/27 22:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月22日 イイね!

マイコペンのメンテ

今のところ雨漏りはないのですが、ゴムの状態が画像状態。

今更ながらしないよりはましだろうとホームセンターで購入しました。

[ 呉工業 ] ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 700円弱でした。
この手の商品はYHやABよりホームセンターのほうが安いですね。
通販だと送料が高いのでお散歩ドライブがてらホームセンター3件ほど
で比較して次のお散歩ドライブ時に購入しています(苦笑)

おまけダイソーチューニング
本皮ネックストラップ(黒)

ガソリンオープンスイッチロープにします。

ちょうど金具の部分が引っかかります。
ガソリンのオープンスイッチがなんでこんな面倒なところにという
突っ込みを見ますががオープンにしているときのいたずら防止なので
しょうがないですよね。(ボンネットのスイッチもそうですが)

シートベルトの巻き取り調整で取り外したスペーサーを有効活用。
一手間省けるだけですが、便利ですよ。

Posted at 2014/03/22 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月08日 イイね!

マイコペンのさびと耐熱ペイント

前回は飛び石による傷のさび落しとタッチペン作業でしたが、
本日は気になっていたこやつ


ブレーキローターのベル部分のさび
パーツクリーナーを吹いてダストを落とします。
さび落しのスポンジ?で削り取ります。
さび落しを塗って拭き取ります。

手が疲れました。

妥協できそうなところで(苦笑)耐熱ペイントコートします。

ついでにキャリパーもパーツクリーナー吹いてから一緒に耐熱ペイントしました。

フロントのような酷いさびはリアにはなかったのですが、さび落しスポンジでさびを落として耐熱ペイントしました。

ムラがありますがパッと見で、さびさびではなくなったのでよしとします(笑)

今回購入した物
ダイソーさび落し用のスポンジ?105円
ダイキ パーツクリーナー 178円
ドンキーホーテ 耐熱ペイントコート 980円
さび落しは前回購入のものを使用。

ブレーキパッドが当たる部分は塗装部分削れるので大丈夫です。
近くでちゃんとブレーキテスト(削り取りと熱処理)してからドライブしました。
Posted at 2014/03/08 20:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月01日 イイね!

マイコペンのさびとタッチペイントペン

2/21にディーラーでコペン純正のダークグリーンマイカのタッチペイントペンを注文。
在庫がなく入荷時期が未定で入荷しだい連絡とのこと。
2/26に入荷の連絡あり翌日に取りに行きました。

735円(税込み) TSカードのポイント使ったことがなかったのでポイントを使う。
17000ポイントまだあるようです。(かなり失効していたよ・・・orz)

で、本日の作業。
今回の道具(追加でマイナスドライバ)
YHにてさび落としを購入。777円(税込み)

左後ろのフェンダーが酷い事になっていたので今回の作業となりました。


他にも飛び石の傷なども行いました。

3cmぐらい割れている。マイナスドライバでこじ開けてみる。
さらに削ってみるがどこまでも錆が・・・・。

最終的には13cmぐらい錆が進んでいました。
さび落としを塗る、拭き取る、塗る、拭き取るでさびが消えたところでタッチペイントペン。
ボンネットやピラーの傷も同じようにさび落とし、タッチペイントペン。

経年劣化で色が多少異なるけれど錆びてボロボロになるよりましです。

ついでに(前回のくるみボタンVerではない)改良版の鍵穴隠しも純正色に塗りました。
Posted at 2014/03/01 19:40:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation