• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

初めてカメラ講座に参加しました

初めてカメラ講座に参加しましたここ最近カメラの話が続いています。(苦笑)
昨日、参加したカメラ講座で毎回はじめにあった撮るマナーの話はコペンのオフ会でも十分活かせるお話でした。(この話はまたの機会に)

参加したレンズ使いこなし講座で(望遠編と標準・広角編の2回)共通でお話されていた事を紹介します。

○失敗した画像データは消さない。
デジカメのメリットで写した画像データをその場で確認できる事があります。失敗したデータをすぐ消すことができます。
失敗した画像データこそ大事。
なんでピントがボケたのか?なんでブレたのか?どうすればうまく撮れたのかを考えることができるからだそうです。
もちろん上手く撮れたら、自分は天才だ・撮影の才能あるなと思うことも大事だそうです。
カメラが楽しくなるのにとても重要だそうです。
ただし声には出さないで頭の中に留めておいたほうが周りから変に思われないで良いとの事です(笑)

○レンズを1本に決める。(注:一般的にスマホのカメラではレンズ交換できません)
ズームレンズは画角が変化するのでカメラマンが前後に動かないで便利ですがあえて1つの単焦点レンズで1年過ごしてみる。
25mmクラス(肉眼の画角に近い)の標準レンズなど。
自分が動くことで発見もある。またどれぐらい離れれば、どこまで写るなど覚えると今後の自分が必要とするレンズが見えてくる。

○ボケにこだわりすぎない (注:一般的にスマホのカメラではボケは難しいです)
ボケを作るのは簡単、ピントがズレていればボケます。(それはそうだと納得(苦笑))

○同じ場所に5分以上いない。
たとえば日の出を撮ろうと30分前から同じ場所にいない。その30分に、いろんな風景を探しシャッターを押したほうがよい。
明るさや日の位置が変わるのでベストポジションでなくなるかもしれない。
それよりもシャッターを押せる機会を増やしたほうがよいというお話。

○いろんな機能を試してみる。(注:スマホの場合はカメラアプリの機能など?)
OLYMPUSアートフィルタやライブバブルの説明でした。
何気ない風景でも印象的な画像になったり、アクセントがついたりと作品になっていました。
(古いE-PL3にもアートフィルターはある機能なので今後いろいろ試してみます)

シャッターを押す機会を増やし、また試行錯誤して撮影を楽しもうという事です。

もちろんOLYMPUSはレンズを販売しないと儲けが出ませんので性能の良い(高価な)レンズも十分PRされておりましたよ(笑)

○綺麗なボケ写真やハッとするような作品を作るには2つの方法があります。

撮影や撮影後のフォトショップなど画像処理のスキルを磨く、もうひとつは大人の解決方法(笑)お金で解決する。
高性能なレンズの性能で簡単に出来る事も多いとのことでした。

感覚で撮影していましたが今回始めてカメラの講座に参加しましたので、少し論理的にカメラを操作して撮影できそうです(笑)

最近の常用レンズ SIGMA 30mm F2.8 EX DN 1万円弱で購入
(前日のパセーラ広場はOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6)
Posted at 2014/09/24 23:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月09日 イイね!

ハイタッチ!driveのコレクション図鑑報告7月9日

報告が1日ずれましたが膝の負傷で運転を自重しているのでOKということで(苦笑)
前回がフィット(RS)はじまりスイフトスポーツ(ZC31S)まで1年間の
累計獲得コレクション数161でした。

さて1ヶ月で、どれだけ増えたでしょうか?
今回の遠出?はスポーツランドTAMADAとおーぷんどうでしょうで
行った、しまなみ海道のとある島ぐらいです。

ハイタッチ!driveのコレクション図鑑の車種名で、順番はハイタッチ
した車種のメーカー順、そして車種の順番になっています。
(画像付が今回の追加分です)

ホンダ
フィット RS/CR-Z/Nボックス カスタム/フィット/ライフ/
エディックス/シビック タイプR/フィット ハイブリッド/
オデッセイ/ビート/ゼスト スパーク/インテグラ タイプR/
アコード ユーロR/シビック/NSX-R/S2000/フリード/
エリシオン/シビックタイプRユーロ/フィットシャトル/
ステップワゴンスパーダ/○NSR50(バイク)/アクティ

アコードツアラー

マツダ
デミオ/ベリーサ/アテンザ/アクセラ スポーツ(ハッチバック)/
ロードスター/RX-8/MPV/ビアンテ/マツダスピード アクセラ/
/アクセラ/ラピュタ/
CX-5/AZワゴンカスタムスタイル/アテンザワゴン/RX-7/プレマシー
/ユーノスロードスター/スピアーノ/AZ-ワゴン/AZ-1

スバル
インプレッサ スポーツ/BRZ/サンバー/ヴィヴィオ/WRX STI/
プレオ RS-Limited/インプレッサS-GT/GT/レガシィB4/プレオ/
フォレスター/レガシーB4 2.5iEyeSight/
/レガシーツーリングワゴン/インプレッサWRX STI
/インプレッサスポーツワゴン/レガシィツーリングワゴンGT

R2

スズキ
エブリイワゴン/ワゴンRスティングレー/スイフトスポーツ(ZC32S)/
セルボ/ワゴンR LimitedⅡ/カプチーノ/アルトラパン/ワゴンR
/スイフトスポーツ/ジムニーワイド/スイフトスポーツ(ZC31S)

スイフト

日産
プレサージュ/フェアレディZ/スカイラインER34/エルグランド/
シルビア/ジューク/サニー/ノート/スカイライン/180SX/モコ/セレナ/
/フーガ/スカイラインGT-R BNR32/スカイラインGT-R

三菱
パジェロ/ランサー エボリューション/アウトランダー/コルト プラス/
コルト ラリーアートバージョンR/デリカD:5/ギャランフォルティス/
ランサーエボリューションⅩ/eKワゴン/ギャランフォルティススポーツバック
/ランサーエボリューションⅣ/コルト/デリカD:2

ミラージュアスティ

ダイハツ
ネイキッド/コペン/ムーヴ カスタム/ムーブ/ハイゼットジャンボ/
エッセ/ソニカ

いすゞ
ギガ/フォワード/

トヨタ
86/マークX ジオ/スープラ/ヴェルファイア/カルディナ/シエンタ/
ハイエースバン/アルテッツァ/ノア/カローラツーリングワゴン//マークⅡ/
ヴィッツ/ハイエースワゴン/ヴィッツRS/マークⅡ iR-V/プリウス/
スタートレット/クラウンアスリート/MR-S/ウィッシュ/パッソ/
エスティマハイブリッド/コースター/アルテッツァジータ

セリカ

VW
ゴルフR/ゴルフ(ハッチバック)

smart
スマート/

BMW
Z3クーペ/Z3ロードスター/320i/1シリーズハッチバック/Z4ロードスター

MINI
ミニクーパーS/

Peugeo
307CC/106

レクサス
CT/RXハイブリッド

□(BMC)自転車(登録名はBMC)
レースマスターSLX01/

日産ディーゼル現:UDトラックス
ビックサム/

久遠(クオン)

○(カワサキ)バイク
○ZRX1200R/

Jeep
グランドチェロキー/

Alfa Romeo
ジュリエッタ スポルティーバ/

日野自動車
レンジャープロ/プロフィア

Rover
ミニ1.3

Mercedes-Benz
Eクラス セダン/Aクラス

Bクラス

Chevrolet
トレイルブレイザー/

Renault
ルーテシア ルノー・スポール

その他
○その他

ヤマハ
○FZR250R

三菱ふそう
キャンター

スーパーグレード

SYM(サンヤン)
○RV125EFI

1ヶ月で8種追加で累計獲得コレクション数169となりました。
Posted at 2014/07/09 23:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月12日 イイね!

主にコペン好きが集まるopen880.com1周年!

主にコペン好きが集まるopen880.com1周年!自画自賛です!
みんカラやmixiなどに代表されるSNS隆盛の時代に一年間、寂れずに続きました。(苦笑)

open880.comのドメイン申請して2013年4月11日から使用できるようになりました。
プレオープンが2013年5月、正式オープンは6月の神辺オフからでしたが、掲示板テストをみんカラユーザーの知り合いにテストを依頼しサイトを始めました。

テスト運用中の
大山“おははく”オフ会に一緒に参加しませんか??
から始まり
2014年4月11日書き込み
「6月1日第一回open880.com神辺オフ」
まで25個のイベント参加・ドライブ募集がありました。
冬眠期間もありますが定例会のない集まりとしては結構多いのではないかと
思います。

広島あたりのコペン好きの集まりである神辺オフを今年も続けたいという思いが
続いた事に感謝です。

「第一回open880.com神辺オフ」なんて名称になっていますが今回の音頭を
とるの自分でないですよ(苦笑)


関連情報URL : http://www.open880.com/
Posted at 2014/04/12 10:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月02日 イイね!

マイコペと桜

強くはないですが雨が振りましたね。満開の桜どうなるでしょうか。
open880,comの管理人の部屋にアップしたマイコペンと桜の画像です。

佐賀県 白石町 桜の里公園
2009年3月28日

佐賀県 白石町  桜の里公園
2010年3月28日

佐賀県 白石町  桜の里(林道深浦渡平線)
2010年3月28日

香川県 与島PA第2駐車場 西ミ 元・さんのCARAと
2011年4月10日

広島県 西観音町電停東付近 100m道路
2013年3月28日

山口県 錦帯橋の臨時駐車場
2013年4月1日
Posted at 2014/04/02 20:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月13日 イイね!

コペンのタイヤ 165/55R14

コペン新車時の純正タイヤは 
POTENZA RE040(新車装着OEM用タイヤ)165/50R15 40.0(純正サイズ)です。

同じPOTENZAでということでカーショップでタイヤを購入するとなると現在は
POTENZA RE-11Aとなります。

高いよ・・・orz

自分は購入してから3ヵ月後のスタッドレスタイヤ購入時に14インチにサイズ
ダウンしました。
デザイン重視なインチアップと逆に向かいますがタイヤの選択肢が増えます。
165/55R14 39.3(差-1.6%)は比較的ラインナップが多いです。
タイヤの直径が小さくなるので最高速度が下がり、定速回転数は上がる事にな
ります。(理論的には加速度は増す)
またフニャフニャ感は増える事になりますが元が硬いコペンなので乗り心地は
UPなのではないかなと思います。(差が分からないので(苦笑))

次に夏タイヤに選んだのはYOKOHAMA S.driveか悩んだ末にタイヤ館で購入。
BRIDGESTONE 
Playz PZ-1 165/55R14
次が冒険をせずに後継のPlayz PZ-XC 165/55R14
画像は交換直前のタイヤ

現在は神辺オフでの貴重な「普通の走りなら安いタイヤでも大丈夫!」という
ご意見を参考にスタンダードタイヤに変えました。

AUTOBACKS Maxgrade SⅢ
ECOPIA PZ-XCの金額で、もう1セットな値段でした。
9ヶ月間使っていますが(普通の走り方なので)特に問題を感じません。

現行(一部発売予定)の165/55R14をMADE IN JAPAN(国内メーカー)縛りで
調べてみました。
参考にどうぞ

AUTOBACKS(住友ゴム(DUNLOP)のOEM?)
Maxgrade SⅢ
ESPORTE AB 01※ (ロングライフ?今春発売予定)
Maxrun EVERROAD(今夏発売予定)
Maxrun Excela EZとMaxgrade SⅢ統合の
後継モデル

BRIDGESTONE
ECOPIA EX20 C
NEXTRY
POTENZA RE-11A(SPORT向き)
ECOPIA PZ-XC

DUNLOP
DIREZZA ZⅡSTAR SPEC(SPORT向き)
エナセーブ EC203

GOODYEAR(日本グッドイヤー) 
EAGLE REVSPEC RS-02(SPORT向き)
GT-Eco Stage 

TOYO TIRES
TRANPATH LuK(今春発売予定)
NANOENERGY3
TOYO DRB     (SPORT向き)

YOKOHAMA
ADVAN Neova AD07※※(SPORT向き)
DNA S.drive ES03 (SPORT向き)
BlueEarth AE-01

※どこのOEMかは分かりませんでした。引き続き住友ゴムと仮定して
掲載しました。
※※新モデルのAD08Rにはサイズ無し
Posted at 2014/03/13 23:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation