• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

コペンオリジナルシャツを寝巻きに使ってます

物持ちがよいので現役ですよ(笑)
club880オリジナル


その昔、club880.comが管理人さんがダイハツにCopenのロゴ使用の許可をとって作成されたものです。(条件がサークル登録メンバーにのみ販売可ということで)
他にも半そでやキャップやブルゾンもあったような気がします。
受注生産で一度だけ注文も受付していたように記憶しています。
Posted at 2015/01/30 22:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年05月09日 イイね!

機動力UP!?コペンに自転車を!

open880.comより転載

本当はおーぷんどうでしょうの企画で使おうと思っていたのですが(苦笑)


折りたたみ自転車ならトランクに積めるのは当たり前すぎて面白く
ありませんので、コペンのオープン・クローズに影響がないという
ことが条件です。



こんな状態です(笑)

前回のGW大島ツーリングでも積んでいましたが問題なしでした。

wiki A-Bikeの項目
http://ja.wikipedia.org/wiki/A-bike

危険なA-bikeのコピー品がありますので正規代理店から購入を推奨しま
す。(正規代理店では5万円以上します(2014年5月現在))
A-bike→A-bike Plus→A-bike Cityと改良・性能・重量UPしています。
画像でわかるようにA-bike(6インチ)が限界かな?
A-bike City(8インチモデル)オーナーでコペンオーナーの方が
おられましたら是非確認をお願いします。

4年前に中古で購入したのに4・5回しか使わず放置していたA-bikeを
有効活用でした(苦笑)

ブレーキワイヤーを本体に固定していたタイラップが切れていまし
たが後は錆落としで使える状態に戻りました。
(購入していた空気入れも使えました)



ではトランスフォーム!

この輪行バックは自転車とは別の収納スペースがあるので空気入れなど
小物など入れることが出来ます。

操縦感覚は一般の自転車とやや異なり、安全に走行するにはある程度の
練習が必要です。ブレーキの利きもよくないので下り坂での利用は危険
です。歩くよりは速いぐらいの速度が基本になります。
Posted at 2014/05/09 19:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年03月11日 イイね!

パーフェクトオープンコペン(?)一度ぐらいはどうですか

パーフェクトオープンコペン(?)一度ぐらいはどうですかあんなものは飾りです。偉い人にはそれが分からんのです

オープン・クローズが、とても面倒になるコペンのジ○ングの足こと
「オープニングカバー」です。

埃が入るのを防ぐ役割はあるかもしれませんが飾りです。

初めはオプションでしたので年式によっては付いていないコペンもあります。
自分の購入時点では無料で付いていました。

前回のDIYの記事で書いたようにすでに降ろしてスペースをオープン時の
収納スペースにしてしまいましたが、せっかく付いているならば一度ぐらいは
パーフェクトジ○ングならぬパーフェクトオープンコペンにしてみましょう。

オープニングカバーの収納袋に取り付け方の説明が記載されています。

収納袋から折りたたんで収納されているオープニングカバーを取り出します。

折りたたんであるオープニングカバーを開き3本のポールを立たします。

電動ルーフが収納されている状態でトランクを開き3箇所のポールを3箇所の
ホルダーに差し込みます。


つまみをオープニングカバーに通しロックの位置に回しトランクを閉めます。


パーフェクトオープンコペン(?)の完成です!


時間が遅かったので全体写真はありません。


Posted at 2014/03/11 19:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年06月17日 イイね!

似ていたので

昨日のおははくの写真が何かに似ている・・・。

XPのタスクバーの画像と合成。


久しく見ていないXPのデスク画面に雰囲気は似ているね。

(16:9にしています)
Posted at 2013/06/17 12:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年05月22日 イイね!

クジラとコペンの大きさ比較

神辺オフに向けてブログを書こうとしてもそんなに
ネタがありませんのでデジカメの画像整理している
時に見つけた写真でひとつブログを更新。

88ヶ所スタンプラリー中の25番札所 津照寺 
室津港のくじら絵とコペン
(元の画像から、明るさを大きく修正しています)

この角度だとそんなに大きく感じませんが

写し方で、こんなにイメージが違います。


club880の思い出写真募集中!
関連情報URL:ラスト?神辺オフ&club880.com終了オフ
Posted at 2013/05/22 22:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation