• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

壊れて放置していたE-300で撮影できた・・・

勢いでカメラ本体、レンズ、アクセサリーを落札してしまい
レンズ沼が見え隠れする今日この頃です。

カメラのレンズは基本的にはメーカー間に互換性がありま
せん。場合によってはメーカー同じでもシリーズが異なると
互換ないものもあります。
その為、一度カメラを決めてシステムを揃えていくとレンズ
資産のため他のメーカーに移り難くなります。

レンズのラインナップや無くならないであろう信頼度で王道
のCANONかNIKONを選べば無難なのでしょうが自分が選
択したのはOLYMPUS。

---mixi日記2007年08月08日--------------

本日は晴れ夕方一時雨

明日から水だけの生活かな(苦笑)
今月はかなり散財しております。
さすがにまずいなと思ったところにとどめの品が。

04年のエントリーモデル (実売10万弱)
OLYMPUS E-300+14-45mm1:35-5.6レンズセット
中古品です。

まあ、今なら3万円前半ぐらいが相場ですかね。
2万円でどうと悪魔のささやきが(笑)
ちなみに買取査定が2万円をちょっと下回ったよう
です。
うーん、04年モデルとはいえデジイチ。
買ったら間違いなくマクロレンズ欲しくなるだろ
うしなあ・・・。
予備のバッテリーと高速タイプのCFも・・・。
こんな時、中途半端に凝り性な性格が恨めしい。

取りあえず、使用させてもらっています。
この時点ですでにアウトな気もするけれど(苦笑)
あまり使っていないようでファームウェアver1.0。
許可をとってVer1.4にアップデートしました。

とくにカメラが趣味であったことはないのだけど
デジイチは憧れですな。
-----------------------------------------------
で結局は2諭吉で譲ってもらいました。

CANONのPowerShotS3ISが撮影が楽でコンパクトだった
こともありE-300あまり使う機会も無く2009年04月12日の
最南端ドライブで桜島を撮ろうとしたところフォーカスが
合わないという状態になり完全に出番がなくなりました。
S3IS持ってきていたので撮影はできましたがSDカード
が破損するトラブルで佐多岬までの写真データを失い
ました(泣)


今回オークションで入手したE-510本体(1諭吉未満)
E-PL1のWレンズセットについてきた元々フォーサーズ
規格のZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6を装着。

これで普段使いはミラーレスのマイクロフォーサーズ
E-PL3で
望遠撮影はデジタル一眼レフのE-500という体制に
移行です。

出品者の情報にはなかったのですがバッテリーが2個
ありました。
なんとはなしにリビングの飾りにしていたE-300に入れ
てシャッターを切るとちゃんと撮影できた!

どういうこと?(微妙な嬉しさがあり)
どうやら1mから2メートル以上離れるとフォーカスが
合わないようです。レンズ交換してもマニュアル操作で
もボケボケでした。
(今回の写真ほとんどE-300で撮影しました)

最終的には壊れている事は間違いないことが分かり
ましたが中途半端な壊れ方なのでE-300はこのまま
飾りとしておきましょう(苦笑)


↑の本体と防塵レンズ(12-50mm)セット
↓より高い中古レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
(35mm換算18-36mm)レンズフード付き 
広角12mm(24mm)で十分と思っていたのに・・・でも6mmの差は大。

広角レンズは昔から欲しかったのですがお高いので手を出さなか
ったのです。
ちなみにフォーサーズ(マイクロ含む)レンズは安い部類に入るん
ですよ。他のメーカーレンズで揃えたら大変です。
かわりにCANONやNIKONユーザーが多いので中古の数は多く
サードパーティが多いので種類が豊富です。


M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
9-18mm以外はお手頃レンズで揃えています。

電子ビューファインダー VF-2
エレクトロニックフラッシュ FL-LM1
Bluetooth コミュニケーションユニット PP-1
Posted at 2013/04/17 23:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | mixiから移植 | 日記
2012年07月09日 イイね!

2006年12ヶ月点検分 記載モレ?

Mixi日記の移植分。
12ヶ月点検に関する日記です。
(広島に帰省した時に点検受けました)
---------------------------------------
2006年10月20日
本日は曇り

10月18日に12ヶ月点検を受けました。
今日、12ヶ月でどのようになっていたの
か確認しようとメンテナンスノートを
開くと定期点検整備の記録にスタンプが
押されてない!
もちろん実施日も走行距離も記載されて
いない。
TZ5の定期点検パスポートやワンダフル
パスポートには実施日や担当者印がある
のに・・・。orz

明日にでも電話で聞いてみます。

大丈夫だろうな マイコペ(苦笑)
---------------------------------------
2006年10月24日
本日は曇り

気がつくと日付が変わってるよ(苦笑)
12ヶ月点検の記載無しの件ですがダイハツ
観音店に電話で確認しました。
メンテナンスノート持ってこない方も多いの
で複写式の紙を入れていませんかとの事でし
た。

調べたところ入ってました。(笑)
点検時の走行距離22421kmでした。
異常なし。「2万キロ超えたのでプラグ交換を」
と頼んでいたのですが「コペンのプラグは大丈
夫でしたよ」と交換になりませんでした。
商売気のない人たちだね(笑)
とりあえず、安心しました。
---------------------------------------

コペンでドライブが楽しく1年で2万kmオーバーだった
のでプラグが心配だったのですが特にコペンをいじっ
ていないので大丈夫でした。
結局、交換したのは2回目の車検時で約10万kmでし
た。(苦笑)

Posted at 2012/07/09 22:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | mixiから移植 | 日記
2012年07月08日 イイね!

2006年9月20日分 本日のオープンカー(サンルーフ仕様)

引き続き Mixiからの日記の移植です。
(徳島に住んでいた頃です)
--------------------------------------------------
 本日は晴れ。自動車ネタが続きます。
オープンカーでは、なかったのですがサンルーフ仕様と
いうことで(苦笑)
あまり見かけないデザインの車だったのでパチリと撮影。

(お店の駐車場にて)

FIAT PUNTO HGT
なんか楽しそうな雰囲気をもった車でした。

いろんな車が来る店だな(笑)
--------------------------------------------------
上の写真では見切れてしまっていますが

ABARTHのエンブレムがありました。
ちょっとググってみました。
2代目のFIAT PUNTOのスポーツモデルのようです。
Posted at 2012/07/08 23:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | mixiから移植 | クルマ
2012年07月06日 イイね!

2006年9月19日 かわいい古い車が好き!

本日も雨が続き特にブログのネタもない。
引き続き Mixiからの日記の移植です。
オープンカーばかりでは飽きるので
(徳島に住んでいた頃です)
------------------------------------------------
 本日は晴れ時々曇りでいいかな。
本来はEIKIさんのHP用に撮影したのですが本日
書くmixiのネタがなく・・・(苦笑)

自分は古い車のデザインで好きなものが多い。
とくにコンパクトな車にその傾向が。

Mini

フィアット500

スバル360

古いといって は失礼ですがAZ-1も好きです。

おなじくスーパーカーのランチアストラトスも
大好きです。かわいいではなく、かっこいい!
ですが。ラリーのDVDで解説見てさらに惚れま
した。(運転が難しくてもOKです)
車に限らず、ちゃんとこのサイズに機能を搭載
しましたというものは好きですね。
 
本日の画像はいつののオープンカーではありま
せん(苦笑)
公園を挟んで斜め前のお店に停まっている車で
す。閉店後はないので従業員さんの車と思いま
す。かなり古いのではないかと。フロントには
菱形?のRENAULTエンブレムが付いてました。
またうしろのプレートにもRENAULTとありまし
た。車種を確認忘れしたので不明です。

自分の住んでるまわり結構、お洒落さん?が多
いようです。
------------------------------------------------

EIKIさんからmixiのコメントで写真の車種はルノー4 GTLと
教えていただきました。


Posted at 2012/07/06 22:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | mixiから移植 | クルマ
2012年07月05日 イイね!

2006年8月20日yahoo!の日(笑)のオープンカー

雨が続き特にブログを各ネタもない(笑)
本日もMixiからの日記の移植です。
(徳島に住んでいた頃です)
---------------------------------------------

本日は晴れ
なんでも○○の日ってあるもんですね(笑)

本日のオープンカーは(笑)画像のとおりの
人力車です。

 店の前が披露宴会場と料亭で結婚式なので
日曜日はこの人力車よく見ます。今日は放置
してありましたので(笑)デジカメで撮影さ
せていただきました。

この暑い中、人力車はちょっと・・・(苦笑)
---------------------------------------------

人力車は前に行った日本自動車博物館にも展示してあった
ような気がします。
Posted at 2012/07/05 23:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | mixiから移植 | クルマ

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation