• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

かーこれくしょんけーす2nd part8

前回からのつづき

今回の作品はじつはちゃんと全部は見ていないのです(苦笑)
DVDレンタルで1作目から3作目は借りたのですが時間が無くほとんど見れずに返却してしまいました。

TAXi


TAXi2バージョンで描きました。


ベースはプジョー406になります。

個性的なプジョーデザインから見ると406はスタンダードな控えめなデザインに感じます。

4作目ではプジョー406から407に変更。

ハリウッドリメイク版はフォード クラウンビクトリア。

クラウンビクトリアもブルースブラザーズカーのダッジ・モナコと同じくポリスカーとして有名です。(Wiki情報によるとグレード名はポリスインターセプターだそうです)


ボタン一つでラリーカーに変形、フランスの高速鉄道も追い抜くというトンデモ仕様。
二作目では翼が展開して滑空もする。
到着時にはお客にエチケット袋が出てくる親切なギミックも搭載のタクシーです。(笑)

以前のナイトライダーもトンデモギミック搭載ですがトンデモギミック搭載車といえば
この作品を出さなくてはいけませんね(笑)

その作品は・・・

ヒント:歴史上最も成功した自動車のプロダクト・プレースメント例としても有名です。
いまもシリーズが続いています。(冬に新作24作目が公開です)

かーこれくしょんけーすはopen880.comの管理人の部屋で公開しています。
関連情報URL open880.com 管理人の部屋
2015年02月25日 イイね!

かーこれくしょんけーす2nd part7

part6からだいぶ経ってしまいましたが忘れていたわけではないですよ(苦笑)
前回のヒントとして出した日産フィガロもオープンカーだったのですね。


オープンで走っているところを見たことがなかったので今回はじめて知りました。
改めて手軽にオープンにできるコペンに感謝です。

さてアメリカの刑事ものでありながらドンパチもカーチェイスも基本無しの主役の愛車。
ブルースモービルと同じぐらいボロ車ですが印象に残ります。

追加質問を受け付けたくないNo1 

コロンボ警部補(笑)の愛車がプジョー403カブリオレです。

シリーズの前期と後期で若干異なります。(凹み部分やミラーの位置など)

プジョー403が大活躍シーンというのは基本ありませんが、よれよれのコートと葉巻、
そしてポンコツ403はコロンボのイメージに重要なアイテムです。

別冊宝島ムック刑事コロンボ完全事件ファイルを持っている程度のファンなのでコロンボに
多くを語りません。是非、吹き替え版で見てみてください。


Wikipedia情報によると
403がプジョーの主力車種であった1950年代後半の日本では、外国製乗用車の輸入は厳しく
規制されていたため、403が正規輸入されることはなかった。
そのため、日本に存在する403は、駐留米軍人の持ち込みや、ヒストリックカーと
して輸入されたものである。
とのことです。


さてさて、刑事コロンボのプジョー403と違いプジョーが大活躍する映画といえば・・・


ヒント:今回は画像ヒントなしです。現在までに4作+ハリウッドリメイク1作あります。
3作目までのベース車はプジョーらしからぬ日本車みたいおとなしいデザインです。
4作目の後継ベース車はプジョーらしい個性的なデザインです(笑)

2作目は敵役にランエボが登場するので見た人もいるのでは。

かーこれくしょんけーすはopen880.comの管理人の部屋で公開しています。
関連情報URL open880.com 管理人の部屋
2015年02月15日 イイね!

かーこれくしょんけーす2nd part6

前回の続き

まず前回のヒントの訂正から 
パトカーではなくポリスカーと表記したほうがよかった。

黒いスーツ、ネクタイ、靴、レイバンのサングラス、ソフト帽の姿は後の作品にいろいろとオマージュされています。


閉店したショッピングモールを使ったカーチェイス撮影、次々に突っ込んで積み上がっていくパトカー達(笑)
そんな派手なポリスカーのカーチェイスも有名ですが、なんといっても豪華なゲスト、R&Bに捧げる永久保存版作品です。

ブルース・ブラザーズ
(未見の方は是非、見てみてください)

そして
ブルース・ブラザーズ2000
(未見の方は是非、見てみてください。大事なことなので二回言いました(笑))

コメディーのコーナーに置いてあると思います。

さて、そのブルース・ブラザーズの車


ブルース・モービルですが元が払い下げ(ボロボロの)パトカー(笑)
1974年式ダッジ・モナコのポリスカー仕様で運転席側にサーチライトがついています。
いかにもアメ車のポリスカーというデザインです。(無駄にデカい)

画像を見ながらダッジモナコを描いているとなにか違和感が・・・・

助手席側にミラーがない!(アメ車なので右側)
Webで調べてみると日本では昭和48年11月30日以前に製作された自動車で条件を満たしていれば大丈夫なようです。



さて、次の車はアメリカの刑事ものでありながらドンパチもカーチェイスも基本無しの主役の愛車。
ブルースモービルと同じぐらいボロ車ですが印象に残ります。

その車は・・・・

ヒント:日産フィガロ


前回の予定外の西部警察(スカイライン)を描いた事によりゴールが遠のきました。
ゴールとその一つ前の車イラストまで完成していたのですが(苦笑)

かーこれくしょんけーすはopen880.comの管理人の部屋で公開しています。
関連情報URL open880.com 管理人の部屋
2015年02月13日 イイね!

かーこれくしょんけーす2nd part5

前回の続き

まずは鉄仮面の説明を

鉄仮面とは日産・6代目スカイラインR30型の後期型RSの通称です。
そう後期型なのです。
初期型(まだドアミラーが解禁される前)

後期型(画像はRS-X)

R30スカイラインで印象深いのはスカイライン スーパーシルエット

これも「よろしくメカドック」で見ていたのですが

これも前期型でした。

子供の頃にスカイラインといえば赤と黒のツートンカラーというイメージ強烈に与えたのが

西部警察の「RS軍団」だったと思います。
(じつはあまり見ていた記憶がなくずっとメカドックの影響だと思っていました)

RS-1(攻撃・戦闘指揮車)
レプリカを作成されている方や西部警察風に乗られている方も多いようです。
(コスモスポーツのように数が少ないことも無く、また日本車なのでインターセプターやナイト2000よりはハードルは低いでしょう)

スカイラインRS-TURBOを描く予定はなかったのですが以前かーこれくしょんけーすの
軽オープンならFC-4は?とつっこみをくれた友達から西部警察をリクエストされ描くことに(苦笑)

確かに見た記憶はあります。(再放送かもしれませんが)
派手なアクションシーンやカースタント、そして爆破(笑)

スカイラインRS-TURBOも印象的ですがガルウィングの金・黒ツートンのスーパーZ(フェアレディ280Z)も強烈です。(RS軍団・スーパーZは小樽の石原裕次郎記念館に展示されています)

さてパトカーの派手なカーチェイスといえば・・・・


ヒント:次回は車に大きな特徴はない(?)ので映画のタイトルがわかるヒントです。

2000年に続編が作られました。

かーこれくしょんけーすはopen880.comの管理人の部屋で公開しています。
関連情報URL open880.com 管理人の部屋


2015年02月11日 イイね!

かーこれくしょんけーす2nd part4

前回の続き

漆黒の車といえば

自分が子供の時代ならナイト2000(以降K.I.T.T.)でしょう。
ナイトライダー放送のころはアメリカのドラマが多く放送されていました。
ナイトライダー以外では超音速攻撃ヘリエアーウルフ、冒険野郎マクガイバーを見ていました。

「陰謀と破壊と、犯罪の渦巻く現代に甦る正義の騎士。ドリームカーナイト2000と共に、
法の目を逃れる犯罪者達を追う若きヒーローマイケル・ナイト。人は彼をナイトライダーと呼ぶ。
デボン・シャイアー。マイケル・ナイトの良き理解者。
エイプリル・カーチス。ナイト2000のメカニック担当。
巨大な悪に立ち向かう現代の騎士ナイトライダー。今日、彼を待ち受ける者は、果たして誰か。
(OPナレーション)

自然とBGMが脳内再生されます(笑)

K.I.T.T.もレプリカが多い車です。
調べてみるとベースは1982年式ポンティアック・ファイヤーバード上級グレードのトランザム

ポンティアック?
今はなきGMのブランドです。

当時はGMのトランザムという車と認識していました。

勘違いしていた車といえばずっと鉄仮面だと思っていましたが・・・

ヒント:ベース車からの追加部分(横から見た場合)

自分と同じくベース車が鉄仮面と勘違いして記憶している人は多いと思います。

かーこれくしょんけーすはopen880.comの管理人の部屋で公開しています。
関連情報URL open880.com 管理人の部屋

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation