• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

クラウドの話

ちょっと難しい話ですよ(笑)

前回の山賊は桜ネタでしたが以前の桜ネタシリーズ(?)の時は出してい
ませんでした。その時に写真データが見つからなかったからです。(笑)

家のネットワークにはRAID1(同じデータを2台のHDDに書き込み冗長化)
のNAS(ネットワーク接続HDD)がありメディアサーバー的な使い方をして
います。デジカメデータも必要なものはそこに保存していますがNASを使
う以前のデータの一部がもれていました。

今回、データが見つかったきっかけは関連情報URLの記事を見て久々に
WindowsLiveからSkydriveにアクセスしたことです。
画像フォルダの使用容量が多いので開いたところNASになかったデータが
結構見つかりました。

写真というものはなくなると困る思い出のものが多いので冗長化として
自宅でRAID、さらに大切なものはクラウドサービスも利用の二段構えし
ています。
よくPC(HDD)が壊れなんとか子供の写真だけでも取り出してくれという
依頼を受けたのですがHDDが物理的に壊れている場合、サルベージ業者に
頼むと個人レベルでは難しい見積金額が出てきます。(10万円以上)

MicroSoftのSkyDriveサービスに対して次の日、GoogleもGoogleDriveの
サービスを発表しましたので個人向けのクラウドがより身近になります
ね。
大切な思い出はPCのHDDとクラウドサービス上に置いておくことをお薦め
します。SDカードのデータが破損したことがあるのでSDカードに入れっ
ぱなしだから大丈夫というものでもありませんよ。(苦笑)

最近はYahooBoxプレミア会員50GB(無料版は5GB)を使っていましたが
今後はSkyDrive(25GB)をメインに移行予定です。
(今まで使っていなかった人は無料7GBのようです)
Windows Live SkyDrive
http://windowslive.jp.msn.com/skydrive.htm

関連情報URL
インプレス インターネットウォッチの記事
Posted at 2012/04/27 01:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月25日 イイね!

免許を取ったら、山賊へ

どこの地域にも免許を取ったら先輩に勧められるドライブ
コースがあると思います。
徳島市に住んでいた時に聞いたのは鳴門スカイラインでした。
広島市では2号線沿い岩国市の<山賊>玖珂店が定番のよう
です。(ちなみに三郎。さんも言われたようです)
鳴門スカイラインのように楽しい道ではありませんが広島市から
60km弱、時間にして1時間強なので距離がちょうどよく、帰りは
高速で帰ることも出来るのもポイントかもしれません。

そんな山賊に初めて行ったのは2008年4月4日の事です。
もちろん自分の車で行ったのは初めてです。

2008年4月4日に錦帯橋・夜桜・桜のトンネルを走ろうという
目的で夜桜オフとしてclub880イベント掲示板で募集をかけ
ました。

集合場所は井口商工センターのスーパーオートバックス。
金曜日のオフ会なので仕事終わってからの集合。
時間は7時30ぐらいだったかな。
出発してすぐにバイパス経由と2号線経由の2組に別れてしま
う。(苦笑)宮島口過ぎたコンビニの駐車場で合流。
(現在は、ばくだん屋宮島口西店)

錦帯橋に着くと夜桜の花見客がいっぱいで駐車場にとめるこ
とはできましたがちょっときびしい。
club880の管理人Deeさんから山賊に行きましょうと提案してい
ただきDeeさん先頭で2号線を通らない新岩国駅経由ルートで
山賊に向かいました。

山賊では桜がライトアップされておりこちらでも十分に夜桜
を楽しむことができました。

名物の山賊焼きを頼まない天邪鬼
ここの自分でお餅が焼けるぜんざいが好きです。

現地解散でみなさん帰りは高速(岩国IC)で帰られました。
Posted at 2012/04/25 19:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初めて | 日記
2012年04月24日 イイね!

新型の初お披露目!!


コペン乗りには一瞬、新型のコペン?と期待してしまいそう(笑)
ちゃんと見るととてもビートルらしいフォルムです。
後ろからの画像だとサイドステッカーがついているとなんとなく
コペンSの(スポーツパック)ようにも見えますね。

関連情報URL:インプレス Car Watch
北京モーターショー VWの前夜祭
「フォルクスワーゲングループナイト」の記事より
ザ・ビートルベースの電気自動車(EV)「E BUGSTER」のオープントップ
コンバーチブルは初のお披露目
Posted at 2012/04/24 12:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月22日 イイね!

Quest!!

本日はclub880の(雨のためプチ)オフ会でした。
オフ報告は、またいつか(笑)

帰りになぜかGTroman11(最終)巻が売っているような気がして
(虫の知らせ?)わざわざバイパスを降りてBookoff廿日市宮内店
に寄る。
すでに7・9巻を購入しているので15年近く前の11巻がある可能性
は低いはずです。

しかし、前回なかった11巻がそこに!!
(1・2・4・8・9・11とある)

この3日間に11巻だけ処分しに来るお客さんがいたとは考え
にくい。7・9巻が売れてできた隙間補充で本棚の下の引出し
在庫GTroman11を補充のではないかと。
つまり、すでに在庫があった可能性が高い(苦笑)

ともあれ、不足の3・6巻は古本市場五日市店で各300円
(前回の350円間違い)で購入で集英社版が揃いました。

7巻を間違って2冊購入してますが集英社版の全11巻を
1,650円という安さで揃えました。


ちなみに各巻のエピソード覚えていましたが7・10巻だけは
1つも覚えていなかったので読んでなかったのだと思います。
(知り合いの中華料理店で読んでいたので巻数が抜けていた
のかもしれません)

全巻読めた達成感で少し落ち着きました。
でも完全版がまだあるんですよねこれが・・・(苦笑)

GTroman 1
ISBNコード4088616510 発行日1988年10月25日
GTroman 11(集英社版最終巻)
ISBNコード4088753305 発行日1997年1月22日になっていました。

Posted at 2012/04/22 23:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月21日 イイね!

2009年はじめてのおはきび参加

2009年9月13日(日)隼さんコペン(修理完了)復活祭&おはきび
に行こうという久々のclub880オフ会でした。
隼さんが割引チケットを用意してくれたのでメインは鷲羽山ハイラ
ンドでワイワイ遊んだことですが。(笑)

この時はETC休日特別割引(上限1000円)がありましたので四国
ナンバーもそこそこおられました。

ここでもコペンより気になる車を発見!(笑)

屋根も帆もないフルオープンモデル
正規輸入台数が59台のスマート・クロスブレード

オーナーさんの話ではメーカー標準装備で傘とレインコートが
トランクにセットされているとのことです。
当たり前ですが車内は防水対策されています。

遠慮しない自分(苦笑)運転席に座らせていただきました。
ちなみにこの車ガルウィングです。
(ドアではなくサイドセフティーバーというようです)
視点が高くなり、またフロントもリフレクターのみなので車の
運転席というよりも新幹線シュミレーターに座ったような感覚
でした。

さて、われらがコペンですがクモイコペンが見れてよかった。
以上(笑)

club880組は早めにおはきびをあとにして鷲羽山ハイランドに移動

印象に残っているもの
立って乗るジェットコースター
<スタンディングコースター>
自分は先頭でしかも2回乗ってしまった。
なぜ自分よりコペンをかっ飛ばす人たちが遠慮する。(笑)

60m垂直落下マシン
<ターボドロップ>
真下を見ながら落ちると感覚倍増!
鷲羽山+60m(海抜200m)の高さからみる瀬戸内海は絶景です。

他にも絶叫系を楽しみました。(主に自分が)
一番の目玉のバンジーは運転して帰れなくなるといけないので
遠慮しました。(笑)


帰り小谷SA(下り)にて記念撮影
Posted at 2012/04/21 03:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation