• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

新しいETC割引(案)が発表2014年4月

現在の料金割引が終了した後の新しい料金割引(案)が国土交通省に提出されました。
---------------------------------------------------------
追記2014年4月1日
今日から大きくかわりますね。土日の割引(地方)は6月いっぱいまでは継続です。

2014年4月からのETC割引をまとめてみた
https://minkara.carview.co.jp/userid/1475855/blog/32612587/
こちらもどうぞ
---------------------------------------------------------
追記2014年3月18日
このブログのアクセスが多いのでNEXCO新しい割引のガイドページを関連情報URLに載せました。
PDFファイルになっています。
http://www.driveplaza.com/etc/info/pdfs/gb2014_all.pdf
---------------------------------------------------------
追記:2014年2月15日 2月27日まで
「新たな高速道路料金(案)」等について意見募集が始まっています
http://www.jehdra.go.jp/ikenboshu2602.html

国土交通省
新たな高速道路料金に関する基本方針の決定について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000389.html
-----------------------------------------------------------
平日朝夕割引 (通勤割引)
 通勤時間帯の混雑緩和のために行われていた地方部高速道路の
平日朝夕割引(6時~9時、17時~20時。最大100km走行分まで)の
5割引は、月当り利用回数などの要件を満たした場合は最大5割引に。

既にETC2枚を使い100kmで降りて差し替えで2回使う技は無効化されています。
以前、ETCの割引規定が改定されていて
「通勤割引は同一の車両に対して午前・午後それぞれ最初の1回に限り適用されます」
ゲートで通勤割引の金額で表示が出ても高速料金は、請求時に訂正されます。

休日割引
 土日祝日に行われていた休日割引は、地方部が5割引から3割引に
都市部が3割引から割引なしに。

深夜割引
 深夜(0時~4時)の利用時に行われていた深夜割引は、5割引から
3割引に。

物流企業などのETCコーポレートカード利用者向けの「大口・多頻度割引」
の最大割引率を最大30%から40%に引き上げだそうです。

本来の正しい(通勤割引)は継続しているので最大の5割引まで
いけばOKでしょう。
どこでも100km以内部分の割引きはなくなりますが(苦笑)

休日割引は5割引きから3割引きに値上げ。
(表現としてはこちらが正確のように思います)

都市部は3割引から割引なしの値上げ。
同じく深夜割引も5割引きから3割引きに値上げ。

うーん、休日割引は5割引きから3割引きの値上げは残念ですが
仕方ないかなと思います。都市部の廃止は厳しいですが。

深夜割引(5割)は残して欲しいです。国道の大型トラックが増える
のは怖いです。

Posted at 2013/11/29 17:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

スマホ版「ドラクエI」が先着100万人は無料 !

スマホ版「ドラクエI」が先着100万人は無料 !スマートフォン用「ドラゴンクエスト」情報アプリ
ドラゴンクエスト ポータルアプリをダウンロード。
100万DLなので慌てる必要はないと思います。

自分はAndorid端末なのでGooglePlayから。
(iphoneはAppStoreです)


名前を登録してスタートです。




「竜王をたおし、ひかりのたま取り戻す。OK!」

旅の準備として宝箱が3つ用意されています。

まずは持ち物チェック!所持金なし(笑)


竜王をたおす勇者の装備「たけざお」せめて「たけやり」と表記して・・・。


宝箱の中身は120G・たいまつ・かぎの3つ

防具は120Gから出せと。

武器は装備しないと意味がありません。

何だろう、涙で画面がぼやけそうです


やかましいわ!(笑)
Posted at 2013/11/28 01:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

ちょっと近場で

ちょっと近場で五日市ICから宮島SAまで走ってきました。
3時前でしたが結構、車が止まっていました。

霞んでいて宮島の大鳥居は見えにくい状態でした。

宮島SA(下り)にも「どこでももみじ」販売していました。バラでも購入可能(1個130円)
レジ近くのコーナーに無理やりなご当地商品が(笑)
宮島コーラー(250円?)

某国がいちゃもんつけてきそうなデザインですが中身は赤い?もみじ色のコーラーです。


購入したのはオーソドックスな、やまだ屋のこしあんもみじ饅頭8個入り(640円)。
そして、もみじ饅頭風味ラムネ(130円)


Posted at 2013/11/24 16:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

須佐神社 再び!

先月のおははくの帰りに寄った須佐神社に再び行ってきました。

今日だったら新嘗祭・大根鍋だったのですが(笑)
大鍋で炊かれた大根鍋(約2500食)が参拝者に無料で振舞われます。
地元社中による神楽上演も行なわれます(10:30~14:00)。

広島市内から三次まで54号線で北上、三次東ICから無料区間の
松江自動車道で吉田掛合まで。
途中の長いトンネルを抜けると雪が・・・(夏タイヤです)。
道には積もってはいませんが路肩に雪。今期初の雪を観測です(苦笑)

吉田掛合ICを降りて県道38号から国道54号に入り、県道39号線(ドラゴンロード)
を通り須佐神社へ。前回は始めてでしかも暗く道が分かりませんでしたが
今回は夕方だったので交通量もなくとても楽しいドライブができました(笑)

着いたのが5時前とすでに薄暗くなっていたので急いで撮影です。

ドラゴンロードから橋を渡り神社へ。

須佐川





正面から

逆側








一番のパワースポットといわれている大杉ですが既に暗く何を写しているか
分からない写真だったので掲載無しです。
前回と同じく特に何も感じませんでした。
地元の宮島をパワースポットといわれても「そうなの?」という感じと同じです(苦笑)

Posted at 2013/11/23 19:53:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

ひろしまドリミネーション2013見てきた

ひろしまドリミネーション2013
「おとぎの国」をコンセプトに、平和大通りなど市内中心部で、約140万球の色とりどりの光でライトアップを展開する

① 開催期間 平成25年11月17日(日)~平成26年1月3日(金)(48日間)
② 点灯時間 17時30分~22時30分

①平和大通り南北緑地帯(平和大橋東詰め~田中町交差点 )を撮影してきました。
②並木通り・金座街・中央通・本通・中の棚、国際通の各商店街
③アリスガーデン・東新天地公共広場・元安川左岸・京橋川右岸の公共空間
④基町クレド・紙屋町シャレオ、白島キューガーデン、広島県立総合体育館などの施設


シンデレラかな?








一番撮影に力が入った(笑)アップ写真はディズニーぽい









フレームに収まるようになっています



10分ごとにオルガンの音が鳴るようです



子供に大人気のコーナー






平和大橋から元安橋方面


Posted at 2013/11/22 22:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456789
10 11121314 1516
171819 2021 22 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation