• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

マイコペン ダイソーDIY2

みんカラでよく見るダイソー利用の節約型のチューンを実施してみました。その2

多くのコペンで使われることのないオープニングカバー。

オープニングカバーに退場いただき、ここの隙間を活用です。


ダイソーで購入したものはこの2つ



ちょうど1つ分のところで曲げていますがもう少し長めにほうが良いです。(微妙に擦っていました)

手前にずれないようにタイラップで固定。(余った部分は後で切り取り)

三脚と三角停止板を積んでみました。

コペンオープン時のささやかな荷物置き場の追加です(苦笑)

注意:折り曲げた部分より荷物が手前にはみ出ないようにしてください。
Posted at 2014/02/26 22:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年02月25日 イイね!

おまけで買ってしまった

おまけで買ってしまったこんな書籍が発売されています。
“カワイイ"をシェアする写真術 (別冊ステレオサウンド)
¥1,890(税込)

なんともタイミングが悪い(苦笑)

おまけの元になったNTTドコモ Eye-Fiカード 01はアマゾンで¥3,627(本日調べ)です。
(おまけなのでドコモの保証は受けられません)

最近NTTドコモ Eye-Fiカード 01やEye-Fi Mobi 4GBを購入したというわけではありません。
最近(2週間前)購入したのは互換バッテリーです。

自分のスマホはあまりカメラの性能がよくないのでミラーレスカメラ(E-PL3)も一緒に持ち歩いています。
そのミラーレスカメラも古いので本体にスマホにWifiでデータを送る機能がありません。
で、そんなカメラに便利なのがWi-Fi内蔵メモリーカード。
メモリを抜き差しせずにデータをスマホに送りスマホからWebにアップできるので便利。
デメリットは、液晶表示でバッテリーを使うミラーレスカメラの場合は無線機能でバッテリを消費して撮れる枚数が減ってしまいます。
カメラの起動が遅くなる場合もあるようです。
また、この手の商品は相性問題も多いようです。(対応リスト確認が重要)

有名なところでは
Eye-Fi Mobi

FlashAir

PQI Air Card Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ (メモリ別)

Eye-Fi が一番最初に出てきたのでメーカー対応カメラも多いです。
続いて東芝のFlashAir

(本日アマゾン調べ)
通常のメモリだと

Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証)¥2,180ですが
一番安いモデルでも
Eye-Fi Mobi 4GB(Class6)¥2,691
NTTドコモ Eye-Fiカード 01¥3,627
Eye-Fi Mobi 8GB(Class10)¥4,490
FlashAir 8GB (Class10) \3,050
PQI Air Card Wi-Fi内蔵SDカードアダプタ¥3,102


今後、購入するカメラには標準でWifi機能が搭載されているだろうから無駄な出費になる。
また、バッテリー切れで撮影できないでは意味がないと思っていたのでWi-Fi内蔵メモリーカードを購入しませんでした。

今回は予備バッテリーがあります。
そしてE-PL3は正式対応しています。
そして書籍部分を\390の雑誌と考えると¥1,500で(データ転送が遅いモデルといえ)Eye-Fi Mobi 4GB(Class6)相当が入手できてしまいます。

アマゾンで初日で売り切れしているぐらい人気ですが、本日アルパークのフタバに行くとありました。
広島は1日遅れ入荷で本日発売だったのです。(苦笑)

購入予定だった西尾維新の物語シリーズの新刊は、また後日に・・・。

注意:Eye-Fi Mobi 4GB(Class6)相当と書いているのは雑誌のおまけ扱いなのでファームウェアのアップには対応していないのと修理等の保証はなさそうです。
NTTドコモ Eye-Fiカード 01と同じくアンドロイドのみ対応とのことです。
NTTドコモ保証のないNTTドコモ Eye-Fiカード 01と思えばいいのかな。

追記:「PC」←「デジカメ」→「iPad」転送できる記事がありました。
アンドロイドスマホのみなら必要ないですがNTT保証がないのでチャレンジも面白いかな。
http://blog.a-ankh.com/gadget/430/
Posted at 2014/02/25 22:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

写真の撮影ポイントが判明、そして訂正(苦笑)

以前のブログで

佐多街道沿い2009年4月12日 最南端リベンジ!
撮影した場所が分からなかったのですが画像データの整理していたらボツ写真に案内板が写っているのを見つけました。

2010年5月8日撮影?ということは2009年4月12日は初回の最南端チャレンジだ!(汗)
看板が写っていたので拡大

「城ヶ崎展望所」
しかしgoogleマップ・Web共に城ヶ崎展望所で検索しても出てこない(泣)
地道にストリートビューで佐多街道を調べる。
見つけました!

画像クリックで見えるかな?真ん中に見えるのが開聞岳(薩摩富士)

場所はここでした。

後日、open880.comの画像説明を佐多街道沿い「城ヶ崎展望所」2009年4月12日 最南端チャレンジ!に変更します。
Posted at 2014/02/19 01:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

3月16日(日)田舎ぜんざいでも食べようじゃないかオフ

久々にオフ会の提案しました(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[日時] 2014年3月16日(日) 13:00集合
[目的地] 山賊 玖珂店 15時ごろ到着予定
[集合場所] 商工センターのスーパーオートバックス(SAB)を過ぎた海側の道路
googleマップ検索 34°21'41.6"N 132°22'59.6"E
わからなければSABで待っていてもよいですが混んでいると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年は食事会(昼)だったので今回は田舎ぜんざい(550円(税別))でも
食べながらオフ会はどうでしょう。
のんびりと2号線で岩国・錦帯橋横を通り山賊 玖珂店までドライブ。
参加者に応じて集合場所の追加も考えます。
現地解散としますので帰りは岩国ICから高速で帰るもよし、錦帯橋に寄ってから
のんびり2号線で帰るもよしです。

コペンで参加でなくてもOKですよ。
注意:天気が悪い場合は中止する場合がありますのでご了承ください。
Posted at 2014/02/17 19:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

マイコペン ダイソーDIY

みんカラでよく見るダイソー利用の節約型のチューンを実施してみました。

インサイド イグナイター コイルを4本全交換で走りが甦りましたが約4諭吉ほど飛んで行きました。
そこでセコチューンを(苦笑)

鍵穴隠し 
カラーマグネットか超強力マグネットを使うのが定番ですがちょっとプラスしてみました。

13mm超強力マグネット

これでも十分なのですが

くるみボタンと

強力両面テープをプラス


厚さが足らないので3枚重ねて貼ります。

元が銀色の部分なのでこのままでOK!


写真撮り忘れましたがサイドブレーキノブをメッキ調にする「ダイソーエレガントアトマイザー327」
まるで純正OPみたい(笑)見つけた人すごいです。
シルバーとゴールドがありますがシルバーが無難と思います。※2月18日写真追加



16万kmオーバーのご老体コペンなので補強を。
(本体に悪影響があるかもしれませんので自己責任でどうぞ)

ラクラク移動 滑らせ君
丸タイプだったので車体側でなくドア側に貼ってみました。


薄く擦れた跡があるので役目は果たしているようでギシギシ音が減りました。


Posted at 2014/02/16 19:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 34 567 8
91011121314 15
16 1718 19202122
2324 25 262728 

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation