• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Mini乗りのChakaのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

open880.comにJAFオープンカーミーテイングサザンセトとうわのまとめ追加!

open880.comにJAFオープンカーミーテイングサザンセトとうわのまとめ追加!open880.comのイベント画像報告にも追加しました。
みんカラブログに追加と修正、画像差し替え、JAFと山口ダイハツのイベント報告リンクを追加しています。
あとJAF山口支部から提供していただいた画像も一部使用しております。


関連情報URL:open880.comイベント画像報告
Posted at 2015/03/23 21:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年03月16日 イイね!

オープンカーミーティング サザンセトとうわ(2015)に行って来た!

オープンカーミーティング サザンセトとうわ(2015)に行って来た!2015年3月15日(日)
JAF山口支部の主催オープンカーミーティング サザンセトとうわに参加してきました。
みんカラとopen880.comの掲示板で一緒に行く人を募集かけて駐車場の確保を兼ねて
愛車コンテストにもエントリーです(笑)
第一集合場所の宮島SA(下り)にて
赤コペRobeのLA400や~さん、白コペのogapenさん、闇赤コペの白黒しっぽさん、
緑コペの白黒しっぽ2さん、黒コペのムーミンさん、鉄コペのせつおんさん、銀コペの
三郎。さんと合流。
(HNはopen880.comメンバー登録者はメンバーリストの表記にしています)
自分は出発10分前の7時に到着です。
しばらく待っているとなにやらクラッシクな車が入ってきました。
声をかけようと近づくと続いてセブンも!

オープンカーミーティングに同じく参加の方でした。
ポルシェスパイダーレプリカ(ベースはVW)だそうです。
ホイールの出っ張りのせいで陸運局からフェンダーをつけるように言われフェンダーを
増設しているそうです。

ご一緒にと思ったのですが、こちらは岩国ICで降りるので「会場でまたお会いしましょう」と伝え
予定5分遅れの7時15分に宮島SAを出発しました。
省電力トランシーバーは今回1台目、3台目、5台目の人に振り分けました。
(おそらく7台目までは届かないので4台目は使わず)
今回は珍しく全員がクローズで走行です(笑)

第二集合場所の岩国IC横のポプラでaluceさんとすみかわさんと合流です。(7時35分)
すみかわさんはお見送りで岩国南バイパス時点でさよならです。

トイレ休憩ポイント潮風公園みなとオアシスゆう(8時10分ごろ到着)
まだ時間が早いので駐車場ガラガラです。

(エフェクト ドラマティクトーン)

天気が怪しいにもかかわらずオープンにして大島へ再出発です。(笑)

(エフェクト ポップアート)

橋の手前のPAで集まっているYOTC本隊に合流予定の参加者にご挨拶でもとPAに寄ったの
ですが駐車場がいっぱいでそのままスルー(苦笑)
道中がスムーズでしたので9時5分前に道の駅サザンセトとうわに到着しました。
愛車コンテストにコペン賞があるのでコペンは真ん中のスペースに集められて駐車となります。
コペンを駐車して入り口受付テントにて誓約書を提出、ビンゴカードと愛車コンテストの投票
用紙、コンテストのエントリーカードをもらいます。

山口ダイハツ販売(株)のブースも設営が完了して記念撮影のようです(笑)

特別仕様車とあったのでDsportのカスタムでも来るのかなと期待していたのですが
黒のRobeSでした。(苦笑)
はじめて新型のマニュアルをさわったのですがシフトが軽くて良かったです。
(乗ったのがRobeSだったので通常のマニュアルはどうなのかな)
アンケートに答えてティッシュBOXとスマアシグッズ、コペンカタログをいただきました。

9時30分ごろから続々と会場に車が入ってきます。
サンタでオープンカーのベンツのオープンカーも来られています。

お声をかけさせていただき前回いただいたサンタでオープンカーステッカーを1枚いただきました。
大所帯のYOMCのグループもCOPENCLUBで募集されていたてるさんのグループも来られ
ていました。


(エフェクト ジオラマ)
コンテストエントリーの珍しい車などは他の方のブログを参照ください。
一般駐車所にはJAFの愛車コンテストエントリーしていないオープンカーや珍しい車が。

(エフェクト ジオラマ)

(焦点を拡大)

(焦点を拡大)

(焦点を拡大)

(焦点を拡大+HDR風)

大人気のDAIHATUカクカク・シカジカ君と周防大島PRサポーターみかとと君


カクカク・シカジカ君にopen880.comメンバーのコペン前に来てもらい記念撮影です。


先にお昼を食べているとビンゴ大会開始の放送が!
急いでシーフードカレーを流し込みビンゴ会場へ。
食事の終わったメンバーが食事中のメンバーのビンゴカードを預かりビンゴに参加です。
さて、ハイエナで有名(?)なopen880.comメンバーですが今回のビンゴは当たらない。
1等も出て次に良い1ポンド(450g)ステーキも全てなくなりました。
なんとかダブルリーチまでなったのですが・・・・
「Oの列。5番!」
「ビンゴ!」隣の三郎。さんビンゴです。自分もですが(笑)
二人ともみかんのしずくGETです (4倍に薄めて飲むみかんジュース)
はずれ以外のメンバーはソフトクリーム券をGETしていました。
食事を済ませた後だったのでレストランの定食食事券でなくて良かったです(笑)

ビンゴ大会のコペン賞ではカクカク・シカジカ君がプレゼンテーターを勤めました。

会場が一体となった瞬間「おまえがしゃべるんかい!(ツッコミ)」(笑)

コペン賞は黒のクモイコペンでした。
オープンカー愛車グランプリ賞は黒のロータスエリーゼでした。

コペンエントリーメンバーの集合写真撮影と

オープンカーミーティング集合写真(2回目)撮影後に閉会となりました。
帰る前に新しく変わった三郎。コペのメンバーリスト用画像の撮影。

この後、LA400や~さんはなぎさ水族館と陸奥記念館へ。他メンバーは来た道を戻り羅漢を攻めるグループと帰宅組に分かれました。
メンバーの帰宅報告があがっていましたので今回も無事終了です。
JAFの方のお話ではバイクミーテイングに続きオープンカーミーテイングも継続した(毎年)イベントにするとの事でした。

追記:帰り道で雨が降りましたがイベント中は雨なしでした。
Posted at 2015/03/16 22:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年03月03日 イイね!

かーこれくしょんけーす2nd part8

前回からのつづき

今回の作品はじつはちゃんと全部は見ていないのです(苦笑)
DVDレンタルで1作目から3作目は借りたのですが時間が無くほとんど見れずに返却してしまいました。

TAXi


TAXi2バージョンで描きました。


ベースはプジョー406になります。

個性的なプジョーデザインから見ると406はスタンダードな控えめなデザインに感じます。

4作目ではプジョー406から407に変更。

ハリウッドリメイク版はフォード クラウンビクトリア。

クラウンビクトリアもブルースブラザーズカーのダッジ・モナコと同じくポリスカーとして有名です。(Wiki情報によるとグレード名はポリスインターセプターだそうです)


ボタン一つでラリーカーに変形、フランスの高速鉄道も追い抜くというトンデモ仕様。
二作目では翼が展開して滑空もする。
到着時にはお客にエチケット袋が出てくる親切なギミックも搭載のタクシーです。(笑)

以前のナイトライダーもトンデモギミック搭載ですがトンデモギミック搭載車といえば
この作品を出さなくてはいけませんね(笑)

その作品は・・・

ヒント:歴史上最も成功した自動車のプロダクト・プレースメント例としても有名です。
いまもシリーズが続いています。(冬に新作24作目が公開です)

かーこれくしょんけーすはopen880.comの管理人の部屋で公開しています。
関連情報URL open880.com 管理人の部屋

プロフィール

「参加された方はコペン集合写真をご自由にブログ・SNSに利用いただいてOKです その2」
何シテル?   04/29 10:54
open880.comサイト管理人している元Mini乗りのChakaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ひろしまあたりのコペン好きの集い「神辺オフ」2013~2017まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 01:11:00
おーぷんどうでしょうコペンオーナーズミーティング特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 09:55:07
カメラが消えました…(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 00:53:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ふらりとドライブに出かけるのが 趣味で全然、走りに関することは いじっていないコペン乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation