• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r31amikaのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

20180630

エルグランドの大清掃!
雨の予報だが御構い無し。


↑室内は掃除機と雑巾掛け。





↑ダッシュ周り、ドア内張りポケットまでも拭き拭き。
2時間かけて室内大清掃。


↑12年の年月を感じます。



↑何年ぶりでしょうか?
自宅で手洗い。
何せデカイ、、、。


↑クリアテールだったりします。


↑タイヤの溝がヤバし。



↑ライトの黄ばみが半端ない。


↑VQ25DDとVQ25DE

計4時間かけまして、終了!
直後、
予報通りの大雨となりました笑

頑張ったのでヨシとしましょう👍













Posted at 2018/06/30 21:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足
2018年05月20日 イイね!

20180520

やっちまった。
悩んだ結果、
買っちまった。


単管12本に直交クランプ16個。

タイヤラックなる物でも作ろうと。
家にもあるのですが、
本数がありますので、
丈夫なラックを作ろうと。
タイヤなくなったら、
物置にもできるし。



ほい、仮完成。
床面は排水のために傾斜がついてますが、
スマホの水準器アプリで
ちゃんと水平出して組みました。
このアプリ使えますよ。



イエイ!!
ちゃんと載っかりました。

空いたスペースは板でも置いて、
小物置きにでもしましょうかと。

自由度が高いので、
イロイロバージョンアップもできそうです。
Posted at 2018/05/20 22:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足
2016年09月04日 イイね!

20160903走行会

↓行ってきました、今回も。
瀬戸内海サーキットでの走行会。
走行会のネーミング通り、
ワクワクドキドキであまり眠れず。

道中、エンジンが吹けなくなるというリアルワクワクドキドキも。
でも、無事到着。(原因は判明しました!)

↑仕様タイヤはフロントNS2-R9部山、リアZ1(2じゃない)☆スペック3部山
10Jに235の引っ張りはよろしくないと身をもって体験できた。
気温考えて、空気圧低めで走ったら、エアが抜けるという(笑)
適正値とか推奨値って素晴らしい(^^)

↓不適正実物

家帰ってからのホイるの清掃をしたんだけど、
リムにタイヤカスがいっぱい乗っていたのがビックリ。


今回は、台数は30台ほど。
A~Eの5つのクラス別走行で、伸び伸びと余裕を持って走ることができました。
今回はロードースターが多かったです。
NA~NDまで全てそろっていました。
走る姿を見ていると、所有したくなります。
ホントに運転楽しそうで。










ひゃ~カッコイイ!!


↑いつもからんでくれるkotoriくんのアルト。
見た目も中身も走りも深化してます。
コーナーでいつも突っつかれています。


↑korotiくんのお友達のグリーンの33ローレル。
RB20DET最高です。
セラミックターボ!!

3回目となりましたが、調子に乗りすぎず、
車を壊すことなく無事走り終えることができました。
水温は最高で98℃。
油温は110℃。

全身筋肉痛ですが、良い休日となりました。


さて、後片付けもしっかりと!


↑4ドアって便利です。

↑トランクもまだまだ詰めます。
さすが、ファミリーカー。


この車でもっと速くコーナーを走れるようになりたい!


最後に走行写真!

↑撮影、チョコ君さん。ありがとうございます。
後ろからアルトがぁ~

企画、運営をしていただいたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうござました!m(_ _)m
Posted at 2016/09/05 00:01:28 | コメント(3) | 自己満足 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

塔棒

昼から急遽、時間ができたので、

自宅にて、久々の洗車&上3面ワックス。

さらに、
エンジンルームで存在感をアピールしていた、
金の純正OPタワーバーから、クスコ色替タワーバーに交換。


↑ 黒に紫に金に青に赤・・・まったく統一感無し。


↑マウント部自家塗装。
真面目にサフェ吹き。
そして日産純正ソリッド黒。


棒はピカールは取りやめ→自家ヘアライン処理(ペーパーで傷付ける(笑))


若干、エンジンルームが落ち付いた感じに。
どうせならシリコンホースも黒に変えたい。


Posted at 2014/10/26 20:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己満足 | クルマ
2014年02月16日 イイね!

必需品

R31からオーディオを取り外してから、幾月か。


オーディオ復活です。
欲しいヘッドユニットはありますが、
そんなに頻繁に乗るわけでもないので、
新品未使用品で売りに出ていたコイツに決め。

ゆくゆくは、モニターを付けて、DVDでも見らっれるように。

リアスピーカーも中古品ゲット。
とりあえず、適当に取り付けて。

ツイーターも復活。
運転席側は音が・・・・出ない・・・残念、無念。

とりあえず、今回は取り敢えず、装着のみ。
そのうち、いろいろ手直し、手加えしてみます。

音楽があるおかげで、ガタピシ音が聞こえないので気にならない。
故に久々に快適なドライブでした。

古い車にはオーディオは必需品ということで。

Posted at 2014/02/16 21:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己満足 | クルマ

プロフィール

「なぜか茨城県(´∀`*)」
何シテル?   05/28 10:38
R31スカイライン乗って早、四半世紀突入! 2ドア時代にはやり過ぎた感がありまして、家族のために4ドア乗り換え。 ↑ただ乗りたかっただけ笑 4ドアR31では、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 23:29:28
日産 レパード レパバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 21:19:38
アルファードは最高のファミリーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 08:36:10

愛車一覧

日産 スカイライン R31-RB25DE-6スロ仕様 (日産 スカイライン)
平成元年式スカイラインGTS-V(HR31改)に乗ってます。 <外装> ・R31HOU ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ステージアからの乗換え。 我が家の福祉車両兼、昼寝用車両。
ホンダ エイプ50 エイプ (ホンダ エイプ50)
スクーターじゃない50ccバイクが欲しくて。 通勤で使わなくなったので、距離が伸びない・ ...
日産 ステージア 究極の荷車。 (日産 ステージア)
仕事用の荷車。 超良い車です。 年数相応距離走ってだいぶヘタってきてますが、へたってい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation