• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r31amikaのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

2月24日(日)

研修のレポートからの現実逃避ブログです。
1年に数回しかない土日両日休息日。
ということでやることは、車いじりです。

住宅街なんて気にしない(ことはない)
4輪車高調整です。
今回のテーマは、
↑こんな感じにする。

↑フロント(ちょいと上げ過ぎか?)

↑リア。
え~感じです。

↑全体像
愛媛の真面目なR31です。
(後ろのKトラなにげに、大径ホイルで格好良かった)

コーナーもよろしく粘る感じで、乗りやすい!!
分かっていたことですけどね・・・。


ついでに、

↑ついでに直しました。
ウォッシャーのホースを固定する留め具が
劣化で割れてしまい、その結果、たこ足の熱で
ホースが溶ける。


↑自己満足ウレタン製自作リップスポイラー(^^)

Posted at 2013/02/24 22:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己満足 | 日記
2013年01月07日 イイね!

納車

倉庫にずっと眠っていた車で
もう、誰も使わないということで、
我が家で引き取る事に。

サンイチより高年式。
タイヤはいっちょまえにポテンザ。
ホイルはte37ホワイト。
足はオーリンズかな?
GTウィング付いてます。
ボディカラーはブルー。

結構使い込んでますが、まだまだ現役です。

若かりし頃、
こういう車を乗り回して遊びたかったので、
念願が叶ったということです。

丸テール車が増えました。





























↑ポテンザとオーリンズ分かりますか?

↑その名も「日産スカイラインGT-R(BNR34)風」
次男タックン専用車です。

主な仕様。
原動機:タックン
燃料:白米とヤクルト
マフラー:フルストレート出口可変口径

どう?(^^)
Posted at 2013/01/07 21:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己満足 | 日記
2012年12月17日 イイね!

スピードスター


↑これと

↑これの違いは何でしょう?
リア、あと10mm出せそうだったんで、
スペーサー注文しました。

リアは低すぎでしょうか?
5mmくらいあげようかしら?

ぬん。

見た目では、17インチだけど、
乗り味では16インチがベストだね~。
かぴかぴのリアタイヤを何とかしたい今日この頃。

Posted at 2012/12/17 00:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己満足 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

車高の低さは・・・

知性の現れ。
ということにしておきましょう。


ねじ山星人をネジネジして~

良い感じになりやした~。
フロント、車高調のネジで8巻きダウン(15mm相当)
リア、10巻きダウン(20mm相当)

適当な感じで決めたダウン量が良い感じの結果となり満足。


Fバンパ奥に潜むジャバラ。

こんなん付けてみました。
あえて、S路にしてみた。
実はノッキング対策の一つだったり。

先日転落して、ツメがぶっ壊れたグリル。

穴空いてますが、ここにツメが付いていたの。
折れた事による穴です。

走行中転落しないように

接触部分に3Mリャンメンテープでございやす。

バチっと固定できましたよ。
真ん中上部の白いヒモみたいなのは、タイラップです。
保険です。

ちょい悪っぽく見えますか?

Posted at 2012/09/23 23:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足 | クルマ
2012年08月17日 イイね!

スカイライン乗りの一度は通る道?

お久しぶりです。

11日(土)と本日16日(木)と湖畔にお邪魔してきました。


↑幼馴染ツーショット。
知る人ぞ知るヨタ助君。
私をこの「R31道」へ導いた師匠でございます。

両日ともたくさんの車好きな方々がいらっしゃいまして、
楽しいもんです。

今日なんぞは、
私のR31なんぞに興味・関心を持っていただいた若い方もおりまして。
誠に恥ずかしゅうございます。

で、ブログのネタがないもんで、いろいろ考えていたら思いつきました。
15年位前、R31に乗り始めたころに、師匠に教えていただいた巧みな技です。

↑「ワンテール」(笑)
自分でもよく思い出したなと感心しています。
豆電球の2極のうち、1極をビニテで絶縁してやればOK。
ブレーキ踏めば4灯つきます。
当時、コレで嬉しげに走ってましたね~。

今日は、コハンな人たちにバレないように奥の自販機の前で細工をしてから、
コハンに入場してみました。

ヨタ助君に真っ先に気づいていただけて幸せです。

それでは、おやすみなさい。
Posted at 2012/08/17 00:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己満足 | クルマ

プロフィール

「なぜか茨城県(´∀`*)」
何シテル?   05/28 10:38
R31スカイライン乗って早、四半世紀突入! 2ドア時代にはやり過ぎた感がありまして、家族のために4ドア乗り換え。 ↑ただ乗りたかっただけ笑 4ドアR31では、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 23:29:28
日産 レパード レパバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 21:19:38
アルファードは最高のファミリーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 08:36:10

愛車一覧

日産 スカイライン R31-RB25DE-6スロ仕様 (日産 スカイライン)
平成元年式スカイラインGTS-V(HR31改)に乗ってます。 <外装> ・R31HOU ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ステージアからの乗換え。 我が家の福祉車両兼、昼寝用車両。
ホンダ エイプ50 エイプ (ホンダ エイプ50)
スクーターじゃない50ccバイクが欲しくて。 通勤で使わなくなったので、距離が伸びない・ ...
日産 ステージア 究極の荷車。 (日産 ステージア)
仕事用の荷車。 超良い車です。 年数相応距離走ってだいぶヘタってきてますが、へたってい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation