• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r31amikaのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

四国鉄道文化館

車ネタではないのであしからずご了承を。

行ってきましたよ。
新たに南館がオープンしたということで。
↑フリーゲージトレイン。
一時期話題にはなっていましたが、実用化はされるんですかね?

<男の仕事場コレクション>

その1

DF50ディーゼル機関車。
ある意味ハイブリッド機関車。
ディーゼルEGで発電、モーター駆動。

その2

0系。
260km/hフルスケールメーター(笑)

その3

キハ65。
JR四国ではもう、運用を終えていたんですね。

その4

C57。
スノープラウ、旋回窓が付いており、寒冷地仕様。
計器につながれた真鍮パイプの取り回しはまさに芸術品。

その5

・・・・(笑)

<小さな発見>
その1

フリーゲージトレインの台車に装着されていたモノ。
やはり油圧製品は「KYB」ですね。

その2

DF50の冷却器。
巨大ラヂエーターの上には、
ウォータースプレー?
この時代に既に存在していたんですね。

その3
キハ65の車内から。

臭いがそのまま残っている事にビックリ!!

ボックス席のサッシには、
お約束のイタズラ書き(笑)
修平さん、由佳さん一生残ってますよ。

別の場所には「ピレリー」・・・。
このワードをここに刻もうとした心境が知りたくて今日は眠れそうにない。

<お気に入り>
その1

DE10。
見なくなりましたね。
50系客車とセットで展示希望!

その2

キハ65。
パノラミックウインドーとスカートがキハ58系と異なった
強そうな雰囲気を醸しだし、好きでした。

ヘッドマークも懐かしすぎる。

その3

お約束m(_ _)m

それでは、失礼!



















Posted at 2014/09/07 23:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年05月05日 イイね!

久々に

釣りをしてみた(25年ぶりくらい?)。
予てからの長男の希望です。

初心者にも優しいサビキです。

運悪く腹に針が刺さって捕まった魚君。


カワイイのでリリースしました。
3時間で釣れたのはこの一匹(笑)


アウトドアな感じでジムニーのまぁまぁ正しい使い方ができました。


帰りに迷い込んだ道で綺麗な夕日も見られ。

あっと言う間の3時間、楽しく過ごせました。
大量目指して、今後も頑張る所存でございます。

Posted at 2014/05/05 23:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2014年04月01日 イイね!

春うらら

嫁と娘は沖縄へ。
野郎三人でお留守番。

今日、明日と休み。

さて、

子どもの城に相応しくない車。

テントウ虫モノレールからの眺めは絶景です。
下りは、ボブスレー。
これはスピード感ありで楽しめます。

桜も見頃を迎えてます。

ゆっくりと歩きながら春を満喫中。
天気も良かったので、子ども達がトランポリンで遊んでいる間、
ベンチで口を開けてうたた寝です。
春の中でも桜が満開な今が旬です。

エミフルでミニ四駆買った後、
友人の車屋さんでオイル交換。
右のフーガは次期愛車(笑)。

さて、サンイチですが、
エアコン直します。
どさくさに紛れてクラッチかデフを交換します。
エアコンの効きを助けるために
リア三面フィルム貼ります(ますます、感じ悪っ!)。


さて、明日は何をするかな。
Posted at 2014/04/01 23:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年09月25日 イイね!

引取

新居浜出張のため、本日は残業なしで直帰。

実家に預けていた子供たちと一緒に、

10年以上前?に買ったきり作っていないプラモsを引き取ってきました。

いつ作ることになるやら・・・。


大好きな910ブル。
近所の兄ちゃんがSSS-Xターボを中古で買ったとき、
ドライブに連れて行ってもらったなぁ~。


ついでに純正デッキも。
R31に取り付けます。
カロッツェリアサイバーナビからの純正カセットデッキ!!
高速のSAで売っているカセットテープでも買って聞いてみよう。
Posted at 2013/09/25 21:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年04月15日 イイね!

4月14日(日)

行ってきました。3世代GT-R乗り比べ試乗会
愛媛日産アミックス衣山にて。

↑R35GT-R2008年モデル
カッコイイです。
完成度高すぎです。
超ハイテクです。
音が好きです。
レーシングカーです。
4ドアGT-Rがあれば良いのに。


↑R32GT-R
レアな完全フルノーマル車
ノーマルのRってじぇんとるマンです。
フツウに街乗りできるし。
R31と比べてボディ剛性が違いすぎます。
R31と比べて全長短いの。
ドアしめた時の窓ガラスが揺らぐ感じはR31と同じです(笑)


↑KPGC10
キャブ車です。ソレタコデュアル!!
ブレーキ倍力装置がありません。
パワステなんてありません。
エアコンもありません。
でも△窓から入る空気がステキ(^^)
S20エンジン、L型とは全く音が違いますね。
豪快な吸気音と遠くでギュインギュインと金属音が響いてます。
ウチのR31と同じく、前方からの音が激しいです。
意味もなくダブルクラッチ(笑)
めっちゃ運転が楽しい!!

それぞれのGT-Rは、それぞれの時代で最速で最高だったんですね~。

ハコスカは完全アナログ
35Rは完全デジタル

僕ら世代には、デジアナ混在なR32やR31が肌に合うようです。

にしても40年での技術の革新はスゴイです。


Posted at 2013/04/15 00:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ

プロフィール

「なぜか茨城県(´∀`*)」
何シテル?   05/28 10:38
R31スカイライン乗って早、四半世紀突入! 2ドア時代にはやり過ぎた感がありまして、家族のために4ドア乗り換え。 ↑ただ乗りたかっただけ笑 4ドアR31では、子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 23:29:28
日産 レパード レパバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 21:19:38
アルファードは最高のファミリーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 08:36:10

愛車一覧

日産 スカイライン R31-RB25DE-6スロ仕様 (日産 スカイライン)
平成元年式スカイラインGTS-V(HR31改)に乗ってます。 <外装> ・R31HOU ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ステージアからの乗換え。 我が家の福祉車両兼、昼寝用車両。
ホンダ エイプ50 エイプ (ホンダ エイプ50)
スクーターじゃない50ccバイクが欲しくて。 通勤で使わなくなったので、距離が伸びない・ ...
日産 ステージア 究極の荷車。 (日産 ステージア)
仕事用の荷車。 超良い車です。 年数相応距離走ってだいぶヘタってきてますが、へたってい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation