• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

撤去。。。

撤去。。。 まだ異音で引っ張ります(笑

慰安旅行中~入院させてたエリ・・・

異音の原因は不明なまま・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ
消去法でローターカバー撤去から。。。

はい!取敢えず~異音は消えました。


これで!異音が再発したらベアリング関係が(¬、¬) アヤシイ

またこのまま放置で現状を過ごす事に。。。

ブログ一覧 | RR1エリシオン | 日記
Posted at 2011/11/13 21:08:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアット デュカト
パパンダさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 21:10
これで再発しなきゃいいですね!

見えない敵を倒すのは難しい・・・
コメントへの返答
2011年11月15日 22:05
そう願うばかりです。。。

走行中の異音を探るのも至難の技です。
2011年11月13日 21:18
これで消えれば…

異音は気になりだすと耳障りだもんね~

明らかに異音なのに気付かないウチの嫁…(汗
コメントへの返答
2011年11月15日 22:07
消えるように祈って下さい・・・

異音~かなり大きな音で逆に恥かしいです。

私も最初は全く気が付かなくて・・・
子供と妻が発見したんです(笑
2011年11月13日 22:53
うちのも、最近前脚からカリカリ音が…
エアサス・ブレーキ交換などなど。

Dにも門前払い仕様なので、心配だらけですw


ベアリングですか…思い当たる節がありすぎだな、こりゃ…(ーー;)
コメントへの返答
2011年11月15日 22:10
あらま?カリカリ音だったのねぇ~
消去法しか手立てはないし。。。

ベアリングのような感じがするけど・・・

私の職種がベアリング関係に接する為に
余計にそう思えるのかも。。。
2011年11月13日 23:30
AEON…もとい異音とりあえず消えてよかったですね!
コメントへの返答
2011年11月15日 22:11
AEONは良く行きますよ・・・もとい様子見です
2011年11月14日 14:59
ウチのステップも最近ハンドルを切るとカタカタ異音していて、ハブカバーを撤去したら治りました
距離走って馴染んでくると音が出るみたいですね
コメントへの返答
2011年11月15日 22:13
(゚o゚)ゲッ!!
原因はやはり・・・ローターカバーか??
でも~擦った形跡はないんだけど・・・

プロフィール

「@junjunjun さん 外箱の管理も大変じゃない??」
何シテル?   08/05 19:20
58歳の・・・”車馬鹿”のおっさんですが どうかよろしくお願い致します。ペコリ(o_ _)o)) 2008年1月・・・ STEPWGN (RF3)か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ取付専門店 ホットピット 
カテゴリ:タイヤショップ
2023/05/14 14:18:17
 
DR-Garage Okano 
カテゴリ:ボディ関連
2018/09/15 21:59:20
 
N-CUSTOM ・セカンドラグマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 22:52:44

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド e:HEV RS (ホンダ フィットハイブリッド)
R5.1.28・・・無事に納車しました♪ セカンドカーとして、GD(後期)1.3S、G ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ3 (ホンダ N-BOXカスタム)
R4.3.19・・・無事に納車しました。 OP   ・インターナビ(VXM-224VF ...
ホンダ N-ONE チビN (ホンダ N-ONE)
R1.10.27に次女の愛機が納車しました♪ 新車ではなく・・・6月登録のフル装備の試 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
コレクションのミニカーを紹介していきます。 撮影する時間がある時のみのUPになりますので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation