• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaR880のブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

2015 GW ②

2015 GW ②
呑み過ぎることなく気持ちの良い朝を迎へ、openにしてホテルを出発。

諏訪湖SAに立ち寄るため高速ドライブ。

諏訪湖を眺めながら恋人の聖地の碑の前で想い出にひたりながらの美味しいコーヒー。

諏訪ICで降り最初の目的地へ。

どこのICも料金所を過ぎると目に飛び込んでくる観光案内なんかの看板。

諏訪ICは仕事でいつも利用するけど以前から気になってた「放浪美術館」へ行くことに。




山下清画伯の作品等の展示館。

「裸の大将」の方が通りがいいかな (笑)

小さな美術館ですが多くの作品が見られ、画伯の才能の大きさに感動しました。

で、お次はツレのために「セラ・マスミ」へ。




こちらは試飲(有料)だけでなく器や食品等もセレクトされていてツレも楽しんでくれました。




試飲した中から小さなボトルをお土産に。

酒蔵が5軒ある諏訪湖ですが、味噌醸造も盛んなようで大手「タケヤ味噌」の味噌会館へ。

こちらの目的は「100円豚汁」と「ごまみそソフト」



特製ブレンド味噌で具沢山の激安豚汁、ちょっぴりひろがる塩味ソフトでお腹も満足したら通りの向こうの間欠泉を見学。






足湯につかった後は散歩しながら「北澤美術館」へ。




美術館などを廻った大人の休日な夜はカジュアルなフレンチへ。

食べログで探したお店、女性には人気が高いしホテルから歩いていけたので予約しておきました。


(ツレ作)

「ラブリック」カフェや雑貨屋が数店集まった一角にあり女子受け間違いなし。

雑貨屋があるのはわかっていたので予約時間より早くに行き雑貨屋で時間潰しのはずが買い物に (笑)

雰囲気も料理も美味しくスタッフの対応も◎だったんだけどコスパが・・・

最寄りのスーパーでビールを買って帰りましたとさ。
Posted at 2015/05/11 16:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

2015 GW ①

2015 GW  ① (山吹)

GWは3~5日にツレとのんびり信州を廻ってみた。

3日の朝は高速は渋滞するからと6時にツレを拾って19号をトコトコ走り、清内路の花桃やウグイスのさえずりを楽しみながらopenドライブで園原の「花桃の里」へ。

昨年も訪れたけど今年も満開の花桃を楽しみに。







ツレも写真を撮りまくってました。

当然、花だけでなく、鹿肉、山菜等も楽しみました。

続きましては「阿島の大フジ」を楽しみます。







幹線道路から案内看板があるんですんなりとは行けたけど、こんなとこ入ってくの? こんなとこ登ってくの? で駐車場へ到着、ナビも看板と同じ案内をしてたけど看板無かったら絶対に進入しなかった。

色は4色程あって枝振りもいいし、花も長く垂れてはいたけどガイドブックにはもっと長く垂れた写真、「昔はもっと長かったんだけどね~」と地元のおばちゃん。

来年は別の大フジを探そう (笑)

渋滞もなく迷子になることもなく走れたので時間に余裕があったので阿島からすぐの「元善光寺」へ。

善光寺の御開帳と同じく七年に1回の御開帳。

善光寺だけでは片参りと言われる元善光寺参り、善光寺は7年後かな (笑)




お参りのあとは伊那のいつも利用するホテルへチェックin そしていつもの「桜や」へ。





馬刺の塩タタキ・焼きサワラとフキ
山菜天ぷら・タケノコ

旬の味をたっぷりと。
Posted at 2015/05/09 08:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

初夏の風

初夏の風日曜の朝、open日和になるなと思いつつ帰宅。

10時半にツレと合流しopenドライブに出発。

目指すは蒲郡の海、ではなく蒲郡のうどん!

ガマゴリうどんの元祖と言われる「やをよし」の「竹島うどん」




昨年竹島を訪れた際、たまたま見つけて知らずに入ったのが「やをよし」

ガマゴリうどんの噂は予々聞き及んでいたので楽しみにしていたらメニューには3~6月の期間限定と… で、リベンジ好きとしてはどうしても食べたいと再訪したのでした。




たっぷりのアサリが入った腰のあるうどん!

おつゆも全部頂きたかったのですが丼ではなく土瓶に入っていたので飲み干すことはできず残念 (笑)

お腹がいっぱいになったので散歩。




潮風を受けながら竹島へ。

10円で健康とツレの息子の結婚を願い竹島をあとに。




帰りには当然アサリを買い、ワイン蒸しにしワインと共に楽しみました。
Posted at 2015/04/29 05:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

桜紀行 そしてリベンジ

桜紀行 そしてリベンジ(ピントが合ってない笑)


今年は近所の公園から遠出での花見と、何度も桜を楽しんだ。

そしてメインの花見。

ツレとの休みが合い、桜の見頃も合ったので12(日)13(月)と「高遠城趾公園」へ。

12日朝に仕事から帰ると少し仮眠をとり10時に出発。

木曽路の桜を楽しみながら、伊那市内のホテルまでは順調に到着。

ホテルで地図と渋滞情報をもらい、いざ高遠へ。

しっかり渋滞 (笑)

openにしツレとのバカ話に花が咲きます。

公園まで徒歩20分の無料駐車場にコペンを停めて、土産物やなんかを覗きながらのんびりと散歩。











余計な説明はいらない、ただただ美しい。

後ろ髪引かれながらホテルへと。

部屋に戻りアルコールが入るとバタンキュ~。

(月)の朝は天気予報通りの雨。

朝食を食べ、通勤渋滞も解消された頃にホテルを出発。

目指すは国宝松本城!

昨年のGWに立ち寄ったら入城に1時間待ちとの事で後の予定もあり登城を断念した経緯があり、ツレも登城を望んでいたのでリベンジに。

ナビに案内されそろそろ到着かと言う時、建物の合間に桜の山が。

ツレがガイドブックで見て時間があれば立ち寄りたいと言ってた「弘法山古墳」

古墳の上から松本市内が見渡せるらしい。

雨の降るなかエッチラオッチラ





天気がよければ (>_<)

遂に松本城到着。




雨降る平日だがさすがに国宝松本城!結構な人出。

しかし、聞こえてくるのは中国語、韓国語、たまに英語で日本語はほとんど聞こえてこない。

わからないBGMを聞きながら上へ上へと登り天守閣へ。



(天守閣の天井)





リベンジ登城を済ませたものの前日よりも10℃以上気温が低くチョット薄着なふたり (泣)

鴨南蛮そばで暖まったふたりです。


Posted at 2015/04/21 08:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

食す

食す

桜のつぼみが膨らみだした先日の土曜日、ツレを誘って近くのスーパーへ。

仕事が忙しく気が付いたら終了してしまっていたあのプレミアムなヤツ。

みんな食べてます。

「スガキヤ Sプレミアム ラーメン」





チャーシューもシナチク大きく、特製ラーメンより安いんだからみんな注文します。

確かに美味しい、でも、あの筋ばったシナチクが、あのペラペラなチャーシューがいいんだけどな、あれこそがスガキヤ ラーメン!
Posted at 2015/04/01 19:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ、今回はちゃんとUP出来た」
何シテル?   11/26 03:58
takaと申します。 60間近のオヤジですがコペンlife楽しんでます。 コペンlifeも11年目に入ろうとしていますが、乗り出し当初から雨の日は乗らな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HSP 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:56:43
先日マツダの赤字の件に関して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:14:01
コペン、新たな異音の発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:42:57

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
コペンと比べたら乗り心地UP (笑)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン生産終了を機に購入を決断! 4/2、ハンコ押しちゃいました。 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
黄色いかわいいやつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation