• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaR880のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

2014年 夏の旅 ④

2014年 夏の旅 ④午前中からの飲酒行為、運転手をしてくれた寛大なツレに感謝をしつつ、今宵の宿へインする前に伊那市の「みはらしの湯」で身体を隅々まで磨きあげます。

伊那での宿泊はお気に入りのお店で美味しいものをいただくのが目的。

3度目の訪問となる「桜や」さん。

リーゼントのご主人が黙々と料理を作られます。

先ずオーダーしたのは生肉!


精をつけるには生肉をと馬刺を注文(一応、伊那地方の名物ですから)


もう1つの定番、天盛りをオーダー。




熱々のうちにたいらげ、キスを単品オーダー。

旬のキス、ふわふわあっさりで何枚もいけちゃいます。
その後は本日おすすめのメニューから何品か選び、伊那他方の地酒を美味しく頂きました。

2時間程の楽しい時間をすごし9時には宿へ。

その後は大人の時間です。
Posted at 2014/08/31 10:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

2014年 夏の旅 ③

2014年 夏の旅 ③夏の旅二日目は「サントリー・白州蒸溜所」へ。

駐車場へ着くとさすが夏休み中、家族で、カップルで結構な台数が停まり、観光バスも来てます。

先ずは入場の手続きをし白州の森の中へ。

「蒸溜所ガイドツアー」を申し込みツアーに出発。

場内の移動は電気バスです。


( 思ってたより音が大きい。)




製造行程をサクッと見学。




ヒンヤリとした貯蔵庫に一歩足を踏み入れるとむせかえる様なウイスキーの香りが、アルコールがダメな人はしんどいですね。

樽に詰められた原酒が静かに眠っています。




3、40分で見学は終了。

皆さんお待ちかねの試飲のお時間。

白州のハイボールを一杯頂いたところで会場をあとに、今回白州を訪れた一番の目的、「BAR 白州」へ。



こちらは有料(¥100~2500)ですが、普段は飲めないお高いものや、ここでしか飲めないものが頂けます。

楽しみにしていたのはこの夏からメニューに加わった「白州ニューポット」(無色透明な蒸溜したての0年物)




カウンターでバーの雰囲気を楽しみながら5杯程頂いたところで終了。

これ以上飲むと本格的に酔ってしまい、ウイスキーを楽しめなくなるのであとは次回の楽しみに。

バーの後は博物館を、こちらもサクッと見学し展望室へ。

晴れていれば富士山が見られたが、ご期待通り見えませんでしたよ。

昼食は場内にあるレストランでと思っていましだが、案の定満員御礼。

酔いざましに諏訪まで移動して食事にすることにし、助手席でどこがいいか思案。

R20は仕事で通るが、もう何年も前にテレビで知り、看板だけは目にしていた塩天丼のお店へ。

お店へ行って知ったのだが「塩天丼」が店名だそうだ。

他県ナンバー車も結構いてなかなかの繁盛ぶり。

海老の大きさで並・大・ジャンボとあったので大を注文。



天ぷら好きのツレも満足する海老天に、ご飯だけでもいけるごま塩、美味しゅうございました。
Posted at 2014/08/28 17:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

2014年 夏の旅 ②

2014年 夏の旅 ②R 19・20 をトコトコトと走りやって来たのは山梨県勝沼の「ぶどうの丘」眼下にはブドウ畑が広がり、観光ブドウ園がいっぱいで呼び込みもしてます





こちらのカーヴには勝沼地区のワイナリーのワイン約180銘柄が揃い、1100円でタートヴァンを購入すると全てのワイン(~3500円程)をソムリエ気分で試飲出来るんです!



本日のソムリエはツレ、自分は香りを楽しむだけ。






最近は白にはまっているツレはプレートの説明を見ながら (当然お値段のプレートもしっかり見てます) 次々に試飲。

試飲して購入出来るのは失敗が無くてうれしいですね。

ソムリエから呑兵衛に変わったツレ、白を2本チョイスしご満悦。

お昼になり何を食べようかとなってツレが「ほうとう食べたことない」と言うので敷地内のお店「思蓮」(おもれ)へ。



こちらの麺はポリフェノール入りで薄紫をしてます。

ワインとほうとうを楽しんだが、チェックインまで時間があったので途中にある「笛吹川フルーツ公園」へ立ち寄ることに。



正面に富士山が見える予定だったが…

その代わり、氷水で冷やされた桃をget




昼間はがまんしたお酒もチェックインしてしまえばOK





「鳥モツ煮」「馬刺」で美味しくお酒を頂き第一日目は終了。
Posted at 2014/08/28 14:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

2014年 夏の旅 ①

2014年 夏の旅 ①今年のお盆休みは14~17日の4日間、カレンダーのおかげでいつもより長目。

自分の住んでる地域は7月盆なのでお盆の行事も無くのんびり過ごせる。

この夏は山梨県白州へ行きたいと思っていたので、山梨県勝沼への観光を絡め「山梨呑んだくれツアー」を計画。

勝沼「ぶどうの丘」でワインを、白州「サントリー白州蒸留所」でウイスキー、そして帰りしなに長野県伊那の「桜や」で一杯やろうという計画。

本来ならコペンでopenドライブを楽しむところだが、ツレも運転でき2泊3日の荷物やお土産が載せれるようにツレのラクティスで行くことに。

朝5時に雨の落ちてきそうな空を見上げ自宅を出発。

3時間走ったところで、塩尻のデェニーズで朝食。
Posted at 2014/08/25 18:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

夏空

夏空休みが終わった途端にこの天気です。

10日間の勤務の始まり。

旅の記録はしばらく先。
Posted at 2014/08/18 18:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ、今回はちゃんとUP出来た」
何シテル?   11/26 03:58
takaと申します。 60間近のオヤジですがコペンlife楽しんでます。 コペンlifeも11年目に入ろうとしていますが、乗り出し当初から雨の日は乗らな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HSP 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 15:56:43
先日マツダの赤字の件に関して! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:14:01
コペン、新たな異音の発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:42:57

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
コペンと比べたら乗り心地UP (笑)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン生産終了を機に購入を決断! 4/2、ハンコ押しちゃいました。 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
黄色いかわいいやつです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation