• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@石川のブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

フォグHID化完了

フォグHID化完了先日ポチッた「H3 HIDキット」の

組み込みに着手しました。

電源取得方法はリレーを介したバッ直化にする為

某オークションにてリレー配線を新たに購入

バーナーコネクターも切断した為にこちらも4セット購入

何とかやっつけ作業にて無事点灯しました~ひらめき ちまちま準備もしてたので2Hちょっとで終了

リレー配線は微妙に短くてちょい苦戦しましたが・・・冷や汗2

ヘッドライトの6500Kと比べると

流石に25000K!

確かに蒼いかも・・・

夜になったらもう一度点灯具合を確認しなきゃね~指でOK

所詮海外モノなんでいつまで壊れずにもつのかな・・・
Posted at 2008/05/02 18:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2008年04月28日 イイね!

点灯確認&取り付け構想??

点灯確認&取り付け構想??とりあえずポチッたHIDキットの

点灯確認を行いましたひらめき

初期不良は大丈夫そうかな指でOK

現在両フォグ外して自宅内でにらめっこ中ウッシッシ

追加でリレー配線とコネクターをダブルでポチ・ポチッ!!

あと欲を言うならもう一個ライダーフォグがあると

グ~指でOK ですな冷や汗2
Posted at 2008/04/28 18:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2008年04月28日 イイね!

ポチッとな~ひらめき

ポチッとな~先日ポチッとしたブツが届きました~!

フォグランプ用にH3 HIDキットでございます。

ホントはもうチョッと信頼のある

ブランドにしたかったのだが・・・冷や汗2

チョー格安だったので良しとしときましょう指でOK

とりあえず明日(もう今日か)あたり試験点灯でも行って

 ①ライダーフォグ裏の加工方法の検討

 ②電源供給方法(リレーを介したバッ直orフォグコネクタ直)

こういうのって皆さんはどう取り付けてるのかな!??

まぁ来月5月中頃ぐらいに取り付けれれば・・・  ん~





来月5月16日と言えば・・・

アクティブビークル7月号の発売日だす

avプレイヤーに この方 この方 この方 この方 と自分(超飛び入り・・・)

SSCメンバー5人が一同に載ってます指でOK

2冊ほど買う予定ですが何か?
Posted at 2008/04/28 01:48:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2008年04月19日 イイね!

やっぱりここに!

やっぱりここに!本日住友3MダイノックCA-421のサンプルを

貼り貼りしました

この方と同じ





フューエルリッドカバーのなんちゃってカーボン化(笑)です!
Posted at 2008/04/19 14:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2008年04月17日 イイね!

何処に貼ろうか!

何処に貼ろうか!本日3MダイノックCA-421のサンプルが届きましたウッシッシ

この大きさで1枚ポッキリなんで

この方のマネマネで

やはり貼るならここでしょうか・・・


Posted at 2008/04/17 23:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ

プロフィール

「今 宮城県石巻市に来ています

何シテル?   09/30 08:28
令和4年4月に契約 令和4年8月に納車 これから宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"スズキ ソリオハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 23:28:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
令和4年4月契約 令和4年8月納車 コツコツと自分好みに仕上げていきたいです。 よろし ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009.7.28納車 前車PC24がCVT故障にて 急遽乗り換え
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ普及委員会(No.199)に所属しています

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation