一昨年の冬以来、体調不良や引っ越しやで1年半のブランクがあったSHCCのジムカーナイベント。
今年は久しぶりに参加できました(^^)
とは言っても、ろくに練習できていないここ数ヶ月なので、目標は表彰台!!
と思ったら、雨のせいなのか女性陣の参加が激減。
Lクラスは参加者たったの3人・・・ということで参加の時点で表彰台確定です(笑
それならば、少しでも高いところを目指したい。
今までの最高順位は2位なので、おこがましくも一番高いところを目標にしてみた(^_^;
結果を先に言っちゃいますと、残念ながら2位でした。
トップとの差は1.5秒前後なので、大敗です。
だけど前回2位の時はトップとの差が3秒だったので
ウェットコンディションでこのタイム差だったのは、
我ながら良い出来 newタイヤのおかげです(^-^;
そんなわけであいにくの雨の中、静かなバトルが繰り広げられました。
ズラリと並ぶミニ勢。
他にもヨダレもののクラシックカーがいらっしゃったので
晴れていたら是非写真を撮りまくりたかったのですが。。。。
とてもそれどころではなかったです(^-^;
ココを本日のキャンプ地とする!
体調不良が祟ってか、座敷童の力を発揮できず。
午後まで雨は降り続くのでした。
そんな雨の中のラッキーな出来事。
大好きなクレイジー・ケン・バンドの横山剣さんがいらっしゃってました♪
おなじみの曲のワンフレーズを皆のまえでご披露してくださり
サービス満点でしたよ(´∀`*)
おステキなクラシックカーが次々と出走し、いよいよミニのクラスです!
はるか前回2位だった師匠は今回もちろん表彰台の一番高いところ狙い。
超ウェットの午前中のコンディションでしたが危なげない走りで暫定1位!
そしてこの後レースカーなお車たちやスーパーセヴンのクラスが出走し
いよいよLクラスの順番です。
4輪Sタイヤで走るのはなんとこれが初めてなアテクシ。
緊張しまくりでございます。
回せるかしら。。。。重ステで4輪Sタイヤ( ̄ー ̄;)
案の定、重くてステアリング回しきれなくて
要らんところでもサイド引きまくり、
サイドターンの後止まりまくり、でボロボロです。
結果は暫定2位。1位との差は5秒近くあります(^-^;
踏んでたつもりだったけどそんなに踏めてなかったとわかり、
自分的にガックシ落胆、猛反省。
これ、もう挽回は無理じゃない?(^_^;
走行を終えて車を降りようとしたら、
手足がプルプルして力が入らなかった(◎_◎;)
まだまだ体調は万全じゃないのかな。
そしてすごくお腹が空くww
打ちのめされつつお昼はガッツリ食べて午後の走行までお昼寝w
どのみち2位決定なら、緊張せず楽しく気持ちよく走ろう♪
コース図を見ながら引かなくていいサイドを引かないように
サイドを引く箇所だけ確認して、重いハンドルを回し切るよう気合を入れ直す。
ミニの順番が近づいてきた。。。
師匠・家主様は相変わらず落ち着いた様子で飄々としてます。
修正点を押さえれば勝てるという自信が見える( ̄ー ̄;)
自分の走行の参考にするためにも、師匠の走行を食い入るように見学。
うわー、、、完璧やん!
周りで「あの人上手いよ」「あのひと速い」などと
囁く声が聞こえてきます。
ううぅ。。。。
世の速いご主人様をもたれる奥様方は夫婦揃って速いのに
なぜ我が家は嫁がこんなにヘボイのかしら(T△T)
泣いても仕方ないので自分の順番の準備準備!!
そしてこのイベントのラストを飾るLクラスの走行順がやってきました。
うん、楽しく走ろう(´∀`*)
そして、何が何でも回し切ろう!
走り終わったら、すごく気持ちよくて楽しくて、ニコニコしながらパドックへ。
師匠からは、「2本目の方が良かったよ! まずまずだね」とのお言葉。
うん、サイド要らないところ頑張って回しきったからね、全部!(^^)
そしてなんと、午前中に見学に来てくださっていた、はやと先生が
平塚に行かれた後また戻ってきてくださって、
走行を応援していてくださいました!
はやと先生、ありがとうございます!
午前中もいっぱいお話できたし、
やっぱり3人でわいわい話してるの楽しいです(´∀`*)
アクティブなはやと先生を見送った後、撤収作業をして
表彰式が始まるのを待ちます。
今回は明るいうちから表彰式が始まったので
帰りの渋滞を回避できて大助かりw
肝心の順位の方は、
師匠はもちろん文句なしの1位!!
そして私は、予想通りの2位。
3人しかいないクラスの2位なので、
なんか実感ないというかフワッとした感じがするのですけど(^_^;
私にとっては順位よりもタイムの方が大事。
トップとの差が午前よりもグッと縮まったことの方が重要なんです。
縮まったけど、まだ1秒半もの差があるのは惨敗。
「練習してないんだから悔しいも何もない」と師匠に喝を入れられ
今年は体調を見つつ、もっともっと練習して
冬にはタイム差を縮めたい!と心に誓ったのでありました。
主催のSHCCのみなさま、ビジターでボロいミニですが
参加させていただいてありがとうございましたm(_ _)m
また、お声がけくださったミニ乗りの皆様方、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願い致します!!