• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月16日

慣らし運転 第壱章完結

慣らし運転 第壱章完結 おはようございます、たろです。

昨晩の慣らし運転で、1000kmを達成しました。
今回のコースは、
首都高→中央道→圏央道→東北道→北関東道→関越道→ちょっと踏める一般道ですw
首都高では、4,5,6速を満遍なく使い、中央道は結構アップダウンとトンネルコーナーがあるので、少し粗目にクイックなハンドリングを行いました。
道中ガラガラ。トラックも少なかったです。圏央道→東北道はコーナーがなく緩やかなので、軽く流しました。
途中の佐野SAで、さのまるのお土産を購入w




SAの駐車場では、WRXのオーナーさんがたろ号を覗いてましたが、会釈だけされ、お話しませんでした。ガラ悪かったかな??( ;∀;)

北関東道で、95km/hで流していると、ブルーのE型BRZがぴったりと後ろについてきましたw
その後たろ号を追い抜き、前に入ってきて、スピードを合わせてきて、いかにもランデブーのお誘いでしたが、ここは我慢。
走り去っていきました。
86には、2台ほど会いまして、やはり追いついては、ぴったりとつかれて、横に並ぶとこちらを眺めておりましたw


ハイタッチドライブを起動したのが遅かったので、残念でしたが、楽しいドライブでした。


慣らし運転第弐章 下記の通りです。
フェーズ2-1
1000~1500km
エンジン:5000rpmまで
※1ヶ月点検のオイル・エレメント交換までは、極力5000rpmまでは回さないこととする。
くぼまるさんのコメント以来、ビビってますw

フェーズ2-2
1500~3000km
エンジン:7000rpmまで

3000kmをもって、リミット解除予定です。

まぁ正直こんなにぶん回して乗りませんが(´・ω・`)
丁寧にアタリをつけていきたいと思います。
また、アクセルペコペコについて、86/BRZは意味がないという、データを載せたブログを拝見しましたが、どうなんでしょうかね。
ドライバーに合わせた学習機能はかなり優秀だそうですよ?
前のインプでは、効果絶大でしたw



さて、点検迫ってますので、次はオイルの考察ですw
車って、楽しいですね(*´з`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/16 11:09:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯🍜
sa-msさん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

💠💠好きなお花😉💠💠
Mayu-BOXさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年4月16日 13:31
丁寧な慣らしをされるんですね、頑張って下さい( •̀∀•́)۶
1000kmまでしか僕は修行に耐えられませんでした(笑)
コメントへの返答
2017年4月16日 13:54
いのすけぇさん
苦行ですよねw
ちょいと回転数上げましたが、BLITZのマフラー音がカッコ良すぎて、更に踏みたい衝動に駆られますw
2017年4月16日 14:03
忍従の時、ですね。(笑)自分は結構刻んで慣らし中です。
(1000kmまでは3000回転まで&オイル交換、1500kmまでは4000回転まで、2000kmまでは5000回転まで、3000kmまでは6000回転まで、4000kmで解禁)
今は3000kmを越えたので、ほぼ回していますね。(笑)
リミッターが結構役に立ったように思います。
自分もたまに首都高を流しているので、お見かけするかも知れませんね!
コメントへの返答
2017年4月16日 15:05
しののめ_0407さん
「2000kmまでは5000回転」←この設定については、僕も友人から言われました!
実際5000回転までで首都高では、充分楽しく走れますよね。(笑)
ちょっと意識して走ります。

E型BRZで4本出しはほとんどいないと思うので、首都高で見かけましたら、ぜひお誘いください。
そしてエアロスタビライジングカバー拝ませてください!
2017年4月16日 18:34
こんにちは。
何か、E型はまだ珍しいんですかね?僕もよく見られます。しかも、インプ、WRX乗り(しかもほとんどカップル)が多いのです。・・・それともおっさんがこんな車に乗ってるのが珍しかったりして・・・アクセルペコペコは僕も聞いたことがあります。確かに、前期型ではあったようですね?でも後期型では、どの批評を見てもアクセルレスポンスについては良くなっていると評してますし、”薬師寺流”でのインタビューで、フェニックスパワーの代表のかたも後期になって改善されているとおっしゃってましたので、下手にペコペコして余計変になったら嫌なので、やってません。https://www.youtube.com/watch?v=uu4hp2L1I-U
コメントへの返答
2017年4月17日 14:20
柚桃パパさん
youtube観ました。ありがとうございます。
アクセルレスポンスについてですが、完全にその人の経験と好みですよね。
電子スロットルしか乗ってない人は普通ですし、そういう世代でもスムースにドライブできる。
乗り味やスペックはともかく、車の個性を理解して受け止められないと、いいドライバーとは言えない。車のせいにするな。とドリキンも某イベントで言ってました。
このご時世に自分好みの車にするためのパーツが溢れている86/BRZには感謝ですw

プロフィール

「BBS RI-A装着 http://cvw.jp/b/1476303/41295365/
何シテル?   04/01 16:43
たろです。 ホンダCR-V ⇒ ホンダCR-V ⇒ VW Golf GTI ⇒ マツダ アクセラスポーツ ⇒日産 ジューク(借り物) ⇒ スバル ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRUST sirius unify 油圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 15:02:09
カーボンチャンバー エアインテーク取付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 16:18:27
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 13:50:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2017.01.17に契約 2017.03.31に納車されました。 初のMTマイカーです ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
H25.5.15納車 新しい相棒です! H29.3.31 BRZと入れ替えにてサヨナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 初のマツダ☆ トルク太いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation