• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろ@BRZのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

最近のインプ

最近のインプご無沙汰しております。

最近のインプですが、パーツレビューの通り3年目を迎え生まれ変わっております。
STIパーツを中心に、ボディと足回り、それから昨日吸気を変えましたー

STI
フレキシブルタワーバー
フレキシブルドロースティフナー
コイルスプリング(ローダウン)
トレーリングリンクセット

SATISFACTION
CARBON CHAMBER AIR INTAKE KIT

STIパーツは丁度点検と、感謝デーでDで取り付けてもらいました。
帰ってきたインプに早速乗り込むと…。
”キビキビインプ”と意味の分からないあだ名を付けたくなるほど性格が変わった車になって帰ってきました。笑
結構突っ込んでステアをいれるとさらにキビキビ感がましており、こりゃ面白い!というのが素直な感想です。
ある程度スピードがないと実感のない脚のチューンと聞いておりましたが、全然そんなことはありませんね。
街乗り低速でも、コーナリングの性格が感じられるほど変わってます。
乗り心地に対しては、気になりません。まぁ普段カート乗ってるので。。それに比べれば。

足回りを変えて2週間したところで、弄り熱が出てしまい予てからストレスのあった低速もっさり感を解消すべく、みんカラ先輩方のパーツレビューをチェック。
こ、これだ。
コレシカナイ。
とポチッとな!!!!
SATISFACTION
CARBON CHAMBER AIR INTAKE KIT

最初は楽天で注文したところ、パーツの遅延があって納品まで4週間(7月2週目)と連絡があり、キャンセル。
みんカラ先輩、たんとおたべさんに突然メッセージを送り、メーカー直通の連絡先をゲット。
(本当にありがとうございます!!!)
な、なんと4営業日で発送できるとの連絡が!!!
二つ返事でお願いし、昨日取り付けました。


取り付けは、先輩方も書いておりますが、非常に簡単で40分で完了。
不安はたくさんありましたが、楽しくDIYでできます。
10mmレンチとプラスドライバーのみでいけます。
その後、夜な夜な30分ほどインプに学習させ、インプレッションへ。

柿ピーマフラーとの相性もいいのか、加速がもう。すっごいいい感じです☆
そして、アクセル開けた瞬間の吸気音と2500rpmからのいい音が1日の疲れをふっ飛ばし、クルマ弄りの楽しさを教えてくれました。

G4の十六夜たすくさん、たんとおたべさん本当にありがとうございました。

久々のブログでしたー
カートも頑張っております。


あっ!!
吸気温度を表示させる方法でいいパーツがあればコメントくださーい!!
Posted at 2015/06/28 10:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

少し時間ができたので。

少し時間ができたので。14日火曜に少し時間ができたので、今年初のカートに行ってきました。
お馴染みのメンバーとともに走るのは、やはり楽しいものです。

カートはパワーステのような装備もないので、重きハンドルを握った手はダイレクトに路面や車体の息が伝わってきます。マラソン並のカロリーを消費する、立派なスポーツです。
そもそも、サスペンション機構を持たないので、自分で車体をシナらせながらコーナーを駆け抜けていきます。このとき感じる重い横Gが、カートの魅力をさらに引き立たせてくれます。
乗り心地のいい乗用車では絶対に味わえない感覚です。

スピードに関しては、F1の最高速度は300km/h以上。かたやカートは130km/h程度ですが最低地上高は5㎝程度とめっちゃ低いので、体感速度は実測の3倍程度に感じるとのこと。

Gに関しては、F1の瞬間最大横Gは4.1G程です。一方カートは3G程。ちなみに普通乗用車では減速時に一番Gがかかりますが、それが0.8Gですから、3Gでも日常では体感不可能異次元の世界ですよね。

皆さんもぜひ☆



今年はRedBullにチャレンジしてみようかな。。。笑
Posted at 2014/01/15 23:44:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

失敗を愉しむこと

失敗を愉しむこと前回のブログやQ&Aでアドバイスをいただいた方々、誠にありがとうございました。
無事交換が完了いたしました。
交換にあたっては、各過程を諸先輩方の整備手帳をみっちりチェックして行いました!


1,フォグカバーを外す


2,フォグランプのアンダーカバーをクリップ2個外し、カバーを捲る


3,フォグカバーを外したボディの隙間からマイナスドライバーで上部プッシュを解除、アンダーカバーより腕を入れ、下部プッシュを解除すると、ポロリととれましたー!


4,LEDに交換して点灯確認


5,フォグランプカバー、アンダーカバー、タイヤハウスを元に戻し、作業完了です。
フォグランプ本体の脱着は行わなかったので、15分ほどでできました。

DIYの初失敗を皆さんの力を借りて、自らリカバリーできたことで、車いじりの楽しさを更に感じることができましたー!


勢いでドアパネルのバイアステープを施工しました。笑



さぁ今日は天気がいいので、洗車しよっと( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/01/14 12:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

Oh!NO!!!

Oh!NO!!!フォグLED化していたところ。。。


純正のPSX24Wの脱着用のプッシュ爪が装着されたままの状態で割れました。。。

どうやって外そう。。。。

片方はすんなり交換できたのに、もう片方は上下とも押した途端に、



パキッ!!!!




っておいい!!!!orz


押し場所が悪いのか、不器用なのか。



誰か、外し方のいい案をください。

86/BRZも同じ、フォグ形式なので、お知り合いの方がいらっしゃったら、どうか、どうか私に力を。。。

バンパーはハズしたくないので、つけたままで。。。。。
Posted at 2014/01/13 10:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

お久しぶり過ぎてすみません。

お久しぶり過ぎてすみません。久しぶりの更新となります。

元旦のみ休みが取れたのと、スタッドレスに履き替えたので、蓼科にドライブがてら雪道走行してきました!

ニュータイヤの感触としては、グリップ、制動ともにかなり好みです。
早朝に蓼科入りしたこともあり、アイスバーンでしたが、全く不安なく走行できました!


皆様、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/05 11:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBS RI-A装着 http://cvw.jp/b/1476303/41295365/
何シテル?   04/01 16:43
たろです。 ホンダCR-V ⇒ ホンダCR-V ⇒ VW Golf GTI ⇒ マツダ アクセラスポーツ ⇒日産 ジューク(借り物) ⇒ スバル ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST sirius unify 油圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 15:02:09
カーボンチャンバー エアインテーク取付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 16:18:27
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 13:50:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2017.01.17に契約 2017.03.31に納車されました。 初のMTマイカーです ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
H25.5.15納車 新しい相棒です! H29.3.31 BRZと入れ替えにてサヨナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 初のマツダ☆ トルク太いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation