• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のU-13使いのブログ一覧

2007年09月02日 イイね!

2学期ぃ~~ですね。

2学期ぃ~~ですね。みなさん、1週間ぶりですm(_ _)m

いよいよ、2学期始まります。今日も朝から部活に出向いていました。早くも新人戦のシード決め大会です。予備選なんですけど、結果は…
まぁ、練習量は結構こなしているので、これからに期待します。


先週の日曜日には沖縄に修学旅行の下見に行き、あまりの慌ただしさに行った実感さえ湧かずに、火曜日にようやく交換に踏み切りました。
本当は下見から帰った日にしようかと思ったんですが、帰りの飛行機がエンジントラブルで、大幅に出発時間が遅れたため、翌日に変更した次第です。


フロントのみの交換をしたんですが、案の定右側のブレーキパッドが限界線を越えて、摩耗センサーも削れている、結構危険な状態までいってました。
前回のブログにも書きましたが、予算の都合上、掘り出し物でトキコの純正置き換え品に近い「ストッパル」へと交換。
部活から帰ってきて相変わらずの夜間作業で左のアライメント修正、ブレーキ周辺の掃除方々、約2時間じっくり時間をかけて、交換しました。

過度な性能は期待してませんが、やっと正常な“普通の”ブレーキへと戻ってくれて、一安心です。でも、摩耗センサーがかなり削れていたので、ローターの裏側が心配って言えば、心配なんですが。


↓こうならない様に日頃の整備はやっぱり大事です。。。



ちなみに、出発が遅れた飛行機はこの横たわっている物体のすぐ横で、エンジンカバーを開けて、部品の取替をしてました…
Posted at 2007/09/02 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2007年08月25日 イイね!

スッとパル

スッとパル気がつけば、8月が終わるような気がしている福岡のU13使いです…

ここ3ヶ月ほど、フロントブレーキの異音に悩まされて?いました。


「キーキー」


うるさいんです。何とかしなければと思っていたんですが、ブレーキ流用も予算の都合上、先送りになりそうだしと…思っていた矢先、ふと立ち寄ったABのセコハン市場で見つけちゃいました。激安パッド。

新古品でお値段は驚きの

2800円


まぁ、コレでブレーキ鳴きが治まってくれたらいいんですが。。。
一応、純正品よりHiμで、ダストが少ないんだとか。そこら辺はあまり期待してません。ただ、トキコの製品なので純正部品よりは酷いことはないでしょう。たぶん。


明日部活から帰ってきたら、一番に交換してみたいと思います。
明後日から1泊2日で修学旅行の下見で沖縄に行ってきます。飛行機怖い…
Posted at 2007/08/25 00:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2007年08月18日 イイね!

毎年!?恒例夏を乗り切ろう会

毎年!?恒例夏を乗り切ろう会以前勤めていた、研修施設から始まった、「夏を乗り切ろう会」。今年も行ってきました。

例年のコースは参加メンバー(私入れて、2人か3人なんですが…)を朝10時頃迎えに行き、まずは大分県日田市にある“戸山うなぎ”へ。

ここは地元をはじめ、福岡でも情報誌に載ったりする隠れた名店です。お奨めは“せいろ蒸し”。せいろ蒸しと言えば、柳川が有名だったりしますが、どっこいココのもかなりの物です。




ウナギで精を付けて、お腹を満たしたあとは、黒川温泉方面へひたすらドライブ。
黒川温泉で適当に宿に入り、日帰り入浴。ココは1500円で温泉に3カ所入れる“温泉手形”なるものがありますが、大体の宿の露天系の温泉は500円を払うと、日帰り入浴できます。
うちの家族はボーイスカウトをしていた関係で、黒川温泉が有名になる前から、かれこれ30年近く、年に2回ほどある宿に行っていますが、まだまだ知らない温泉があったりします…

ちなみに、昨日は“木霊の湯”なる温泉に入らせてもらいました。
たぶん単純温泉ですが、鉄分が多く露天の岩は真っ赤かで、温泉から血の臭いがするのは初めての体験でした。。。




黒川温泉で1カ所目の温泉に入ったあとは、次なるターゲットを求めて、阿蘇方面へ移動します。例年だと、知らない温泉には入ったりするんですが、今年は長年の憧れであった九重町の“寒の地獄”にチャレンジさせてもらいました。
ほら、ここ数日の猛暑ですし、冷泉に入って、火照った身体を冷やすのも一興かと…

ところがです。単なる水風呂ぐらいにしか考えていなかったんですが、冷たいの何の。たぶん水温は10℃以下に感じました。なるほど“寒の地獄”の異名を取る訳です。

旅館の女将さん曰く、「15分も入っていると、身体に湯ノ花がつくから、身体を拭かずに上がって、隣のストーブ部屋で身体にすり込んでね」って言われたために、ホントの修行の様に、凍えながら、15分我慢しましたとも。
その後2時間は車の冷房がいらなかったことは言うまでもありません…





凍えた身体を温めるために、続いて南阿蘇にある“月巡り温泉”へ。
ココの特徴は眼前に広がる、雄大な阿蘇の山々を見ながら入る露天風呂です。また、温泉の質も良く浴槽に入ると手先がヌルヌルするのが分かります。一皮むける感じがバリバリしますよ?

そして、旅の最後を締めくくるのは、熊本市内の焼き肉や“風鈴”。
熊本と言えば、馬刺しを連想される方もいらっしゃると思いますが、このお店では馬レバ刺しが頂けちゃいます。もちろん、牛肉の質も大変良くて、ちょっと焼いて好みのタレで頬張ると、口の中で、とろけちゃいます。
昨日もたっぷりと堪能させて頂きました。

その後は…ご想像にお任せします。




こんなことを年に1回ですが、やってます。まぁ、もっとも、今年は夏を“乗り切ろう会”と言うよりは、“夏バテを防ごう会”って感じもありましたが。。。
Posted at 2007/08/19 00:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれドライブ | クルマ
2007年08月17日 イイね!

エアコン照明LED化は成功したんですが…

エアコン照明LED化は成功したんですが…昨日の失敗をもとに、近くのABまで夕方、材料を仕入れに出かけて、ついでにホームセンターで“はんだごて”“ホットボンド”を仕入れてきました。
今まで使用していたはんだごての先端はもう削れないくらいに、丸くなってしまい、入り込んだところのはんだ付けが困難でしたので…

あまり弄るネタがないので、整備手帳に載っけてますので、よろしければ、そちらもご覧くださいませ。。。


今日は、物のついでで、アイドリング時にボンネットがガタガタ鳴るのを止めるために、イスにかぶせるゴムキャップを小さく切って瞬間接着剤でつけたり、照明関係ついでで、リアスピーカーのナイトイルミの配線をやり替えたりと、ちょこちょこっと弄りました。弄るってよりは、修繕って感じですが、結構満足感はあります。

車齢が13年目で、エンジンにはヤレはないものの、ボディの裏側のあちらこちらに細かい錆びなどを見つけ、一度は本格的なレストアを試みたいと思いつつも、しばらくはそんな時間も、予算も、道具もなさそうです。
まぁ、宝くじでも当てれば、リフト買って…なんて夢が広がるんですが。。。


目指せあと10年。の気概でちょこちょこ弄っていきます。
明日金曜日は昔の職場の同僚と、日田・阿蘇方面にウナギ、アテもない温泉ツアーに出かける予定です。
Posted at 2007/08/17 03:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2007年08月16日 イイね!

発泡ウレタン充填、その他作業とドライブ…

発泡ウレタン充填、その他作業とドライブ…発泡ウレタン充填は結論から言うと、失敗に終わり、エアコン照明LED化も改善の余地ありで、まぁそんなものです。
しかし、諦めずに明日はLEDの色を変えて再チャレンジしてみます。

発泡ウレタン充填とLLC添加剤を入れたあと、先輩とドライブに行く約束をしていたので、テスト走行とあいなりました。


ここで、発泡ウレタンの失敗は明らかになり、がっくりです。
今日は、夕ご飯まで、ご一緒するはずでしたが、先輩に急遽用事が入り、妙見岬でドライブ終了となりました。







プチ弄りは失敗に終わりましたが、妙見岬はまた行きたい場所ですね。。。
Posted at 2007/08/16 01:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ

プロフィール

プロフィールの最終更新日を何気なく見ていると、なんと、2005年となってるではありませんか… 現在20240512なので、19年放ったらかしになってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア・オープンアピール!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:57:41
走行中のエンストの原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:32
久ーしぶりのエンジンオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:41:33

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん2号機 (日産 エルグランド)
中期の前期型(ややこしくてスミマセン…)のマイエルさん、22万㎞まで頑張ってくれたのです ...
その他 その他 その他 その他
もうだいぶ前から所有している、ロードレーサーで、フレームを変え、パーツを変えしながら、基 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
先代のブルーバードU-13です。ツートンカラーのローレルみたいな色でしたけど、オーディオ ...
日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
前代のブルさんがお歳を召されて(29万km走行)から、エンジンの調子がいかんともしがたく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation