• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のU-13使いのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

そろそろ1000km

そろそろ1000kmリアのブレーキローターを交換してから、そろそろ1000kmになります。熱処理された部分もいい感じに剥げてきて、地金がようやく見えてきました。

交換の際にやらかしたローターの傷による異音等も皆無になり、ブレーキを踏むとグゥーピタと言う感じで止まってくれるようになりました。
フロントよりもリア側が効いている印象があるので、これはフロントローターも交換ですね…。








取り付け後は174111kmが、約2週間で175015kmとは…。しかもほぼ、通勤のみで。。。
頭痛いです…
Posted at 2021/11/14 18:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

45Wはいかほどに…

45Wはいかほどに…先週、バタバタしたヘッドライトリフレッシュ作業。
昨日、久々に遠出したので、夜道はどうかなぁと期待しながら、出先から帰ってきました。
肉眼だとパワーアップした左とノーマルのイグナイターに戻した右とではあまり差が無いように感じていたのですが(特に市街地)、辺りが真っ暗なところだと写真を取れば一目瞭然のようです。


これは早いところ、メーカーさんにイグナイターの交換をしてもらわないといけないですね…
フォグランプを焚くと下のような感じになるのでした。
前回の車検はこの組み合わせで通っているのですが、
フォグランプも左右で明るさを揃えなければならないようです。。。
Posted at 2021/11/01 00:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

そんなバナナなイグナイター

そんなバナナなイグナイター昨日替えた45Wのバーナーとイグナイタ。今日(月曜)の仕事帰りにウキウキしながら帰っていると、ん?何か暗くない?!
そう、まさかの右側不点灯…
まぁ、恐らくは中華製のブツだろうからそこまで寿命は長くないとは思っていましたが、こんなにも早く逝ってしまうとは。。。

仕方ないので、家に帰り、取り急ぎ右目のバーナーを昨日外した点いていたものと交換して見るも、あれ?おかしい?点かない…

まさか、イグナイタ?と思い、純正に戻してみると、あら、点くじゃあ~りませんか。で、バーナーはどうかと試しに純正イグナイタ+HID屋さんのバーナーで試すと、ありゃ、点く。。。

そう、まさかのイグナイタ逝くの巻きになったのであります。。。
兎に角、まだ月曜日で時間をかけるわけにもいかず、純正イグナイタ+HID屋さんのバーナーの組み合わせで様子見しようという次第になったのでありました。

保証は有るのですが、どうしようか、検討中です…
う~ん、いっそのこと、バーナー部分をLEDに替えます??
Posted at 2021/10/26 01:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

ようやくバーナー&イグナイター交換

ようやくバーナー&イグナイター交換懸案事項だった、ヘッドライトのバーナーとイグナイターの交換をしました。
右目が切れて、応急で予備バーナーを付けていたのですが、左目のバーナーも遂に寿命を迎えました。
おまけに、純正のイグナイター(バラスト)は、車齢から見積もっても、13年物の代物になりますし、バーナーだけの交換には限界も有るだろうと言うことで、思いきって交換と相成りました。

で、今回イグナイターを替える序でに45W仕様のHIDにしました。
某ショッピングサイトからHID屋と言うメーカー?をチョイスしましたが、耐久性は、いかほどに!?



近いうちにでもなんちゃって整備手帳を上げたいと思います。
皆さま、お休みなさいませm(_ _)m
Posted at 2021/10/25 03:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

ディーラーで前足回りの手術

ディーラーで前足回りの手術この前の12ヶ月点検で指摘されていた右フロントのドライブシャフトブーツ破れを部品が揃ったとのことで、何時もお世話になっているディーラーにお願いしました。
部品代と工賃が高かったので、自分でしようかと思っていたスタビリンクとスタビブッシュの交換も合わせて作業してもらいました。

本来なら、勉強のために?自分ですれば良いのですが、エルさんは整備書を持っていないことと、最近の仕事疲れで重作業が億劫なことも手伝って、全てお任せです。。。
朝イチで入庫して、夕方に作業終了の連絡を頂き、エルさんを回収しました。

フロント回りのコトコト異音ならロアアームかスタビリンクの交換をと、みんカラの皆さんがされてあるように、今回はスタビリンクを換えてもらいましたが、正解でした。物の見事にコトコト音が無くなりました(ホッ…)
ちなみに、ロアアームは昨年の車検時に交換してます。

娘が土曜にもかかわらず、高校だったので、娘の回収と言う任務も有りましたので、代車を出してもらいました。
今日の昼間の相棒はエクストレイル(タイトル写真)でした。プロパイロットを積んでる現行機ですね。
渋滞の中でもちゃんと機能するプロパイロットに感心する一方、CVTの特性なのか、エルさんとの排気量の違いなのか、アクセルの開け方に正直戸惑ったのも事実であります。
(ディーラーから道に出る時にエクストレイルと同じようなアクセルの開け方をしたら、勢い良く発進させてしまったので、たぶん、排気量差なのでしょうね。)
峠道も走ってみましたが、なかなか良い機体でした。

それにしても、次は何処が手術対象になるのか、今から戦々恐々であります。。。






Posted at 2021/10/10 00:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

プロフィールの最終更新日を何気なく見ていると、なんと、2005年となってるではありませんか… 現在20240512なので、19年放ったらかしになってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア・オープンアピール!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:57:41
走行中のエンストの原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:32
久ーしぶりのエンジンオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:41:33

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん2号機 (日産 エルグランド)
中期の前期型(ややこしくてスミマセン…)のマイエルさん、22万㎞まで頑張ってくれたのです ...
その他 その他 その他 その他
もうだいぶ前から所有している、ロードレーサーで、フレームを変え、パーツを変えしながら、基 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
先代のブルーバードU-13です。ツートンカラーのローレルみたいな色でしたけど、オーディオ ...
日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
前代のブルさんがお歳を召されて(29万km走行)から、エンジンの調子がいかんともしがたく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation