• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のU-13使いのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

同窓会旅行?

同窓会旅行?昨日今日と,以前勤めていた職場の方々と某旅行会社主催の“ミステリーバスツアー”に行ってきました。

で,です…
実は土曜日の朝,やらかしちゃったんですね。

それは…

集合時間は8:50分に対して,気が付いたのは10:30分。

あれ?

前の日?当日の朝?飲み過ぎちゃいました。テヘ

で,どうしたかというと…
必殺,現地集合です。

まずは,博多駅へ。切符売り場で,阿蘇行きの切符を購入。
博多発14:30の西鹿児島行きリレーツバメに乗車。

快適な車内の旅をし,

熊本駅でローカル線に乗り換え。

目指すは阿蘇,ファームランドであります。
ファームランドに到着すると,LEDショウ?があっておりました。

かなりの数のLEDがぶら下げてあったり,飾ったあったりと,なかなか見応えのある物でした。

で,無事に職場の方々と合流。。。
宿泊地が阿蘇でつくづく良かった…と思った瞬間でした。
今日は,フェリーを使ったりしながら,ぐる~~~~~っと回って,福岡に帰ってまいりました。


しっかし,前日なんで,あんなに深酒したんやろか…。
人どころか,自分の心ってわかりまへんな。
Posted at 2010/03/28 23:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年03月22日 イイね!

別れの時期ですね…

別れの時期ですね…お友達の皆様,“福岡のU13使い”は辛うじて生きております。

最近,いろいろな事に疲れてきていますが…。


車ネタもしばらくアップしていなかったですが,現在もE-HU13 スーパーツーリング2000も健在です。もうすぐ,走行距離は17万キロに達しようとしています。

エンジン,ミッションとも,今だ良好ですが,足回りに難題を抱えています。12月に替えた新品のミシュランプライマシーLCが,何と1ヶ月持たずに廃タイヤに(リア側)…
フロントも現在,超編摩耗が進行中で,今月中には廃タイヤになりそうな気配です。
減り方からして,超ポジティブキャンバーになっているようなので,近いうちに調整します。
リアはネガティブキャンバーだったのを,某箇所を削って“0”キャンバー付近に持っていきました。

プライマシーLCはコンパウンドがかなり柔らかめのようで,アライメントに敏感に反応しているような…

リアまわりからの異音も途絶えることがないのですが(泣)

屋根付き完全希少種になったようなので,今後も頑張って維持りますよ。


にしても,いや~3月があっちゅ~間に終わろうとしていますね。

公私ともに忙しくていろいろな人,事,物を失いましたね。
私のイカン病が出たようです。凹む…

忙しいって,“心を亡くす”って漢字ですからね。

4月からは,職場も変わる予定ですし,10日には,一発勝負の“シマノ ジャパンカップ クロダイ 九州予選”が控えているので,気持ちを上げなければイケなんですが,これがなんとも…

何はなくとも,私の今年度は後4日で終わってしまうので,何とか持ちこたえるように頑張りたいです!!

せめて,この花のようにありのままでの姿?で,今年度最後を飾りたいですね。



ま,ネガティブ病が出まくりの今は無理かな…

Posted at 2010/03/22 23:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告です | 日記
2009年09月22日 イイね!

あ~修行…

あ~修行…みなさん,秋の連休をいかがお過ごしですか?
敬老の日に,久々に祖母にお会いしました(本来,身内に敬語は使うべきではないのですが,ご容赦を)。病院のベットで横たわる数えで99歳になる祖母の姿を見たら,なんだかちょっと…。

とおセンチなネタよりも,アホなワタクシのネタを…
昨日は,久しぶりに瀬渡し船-New幸丸-(馴染みの船長さんの船)に乗って,小川島近辺では1級磯である“屋形瀬のハナレ”に行ってきました。
狙いはクロ(オナガグロ)だったんですが…

釣果の方はまぁ,いいじゃありませんか。
一日大自然の中で,のんびり?過ごすこともたまには大事です。

冒頭の写真は,“ハナレ”の頂上から釣座を見渡したもの。


で,この写真の赤丸印が“ハナレ”で,その横の大きな瀬が屋形瀬です。

本当は19日に行く予定だったのですが,台風の影響で大荒れ,
今日も19日時点の天気予報じゃ晴れだったのですが,近づくにつれ,雨の予報。こんな天気にしたのは誰じゃ,って言っていたら,ウチの師匠から,「あんたしかおらんやろ…」と。
さすがは,嵐を呼ぶ男であります(泣)

で,実際に朝方はかなり降られて参りました。なんせ,足場が狭い上に5時半の渡礁から13時半の回収まで,ほぼ立ちっぱなし。クーラーから餌を取るにも,軽い崖登りが待っている…。
こんな厳しい遊びも珍しいでしょう。

そもそも,今回は今度の日曜日に平戸である“ドリームオープンカップ”という釣りの大会の前のアイドリングになるはずだったのですが…
アイドリングというにはかけ離れた,ほぼ修行に近いものになってしまいました。

と言うわけで,今度の大会も“まぐれ”入賞を目指して頑張ってきま~す。


それはそうと,行き帰りのブル様の運転はちょっと神経使いました。何せ,以前なら全然平気だったはずの,雨の道をちょっとスピードが出たぐらいで,直ドリ状態に…。
アライメントの調整が中に,ロックナットのキーを無くしてしまい(号泣),終わっていなかったままにしておいたのが,いけなかったかと。

やっぱり,ちゃんと整備してから野に放たなければなりませんな。
後ろに付かれたみなさん,コーナー前で異常に減速したり,カラー舗装が近づくと減速していたのは私です。すみません。

ということで,今日ある程度仕事が片づいたら,SAB東福岡に行ってきます。迷惑な客になること間違いなし…

では,休日最後,みなさま,ごゆるりと。
Posted at 2009/09/23 11:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お魚釣り | 日記
2009年08月19日 イイね!

夏の船釣

夏の船釣釣ネタをみんカラで書くのは初めてですかね。
年下の釣の師匠が一人いまして,そいつと釣に行き始めて,かれこれ,10数年経ちます。
今回は師匠と一緒に行ったわけではないのですが,一昨日の17日の話で,前の職場で同じだった方が,船を持ってあって,「久しぶりに一緒に行かない」と誘っていただいたので,ご一緒させていただきました。

狙いは“キス(本命&生き餌)”,“マゴチ(大本命)”“ヒラメ”でした。


と・こ・ろ・が…

午前中の生き餌となる“キス”が釣れないんです。以前,ご一緒させていただいていた時にはキスも25cmクラスの良型も結構つれたんですが,この日ばかりは何処に行っても本命の“キス”はついに最後まで釣れず仕舞い。。。釣れても,ハゼ(いわゆるマハゼではなく,かなりカラフルな奴らばかり…),ベラ,小ダイ,タカバ(でかくなれば高級魚),などなど。なんで?
誘ってくださった方も,「こんなにキスが釣れないのは,初めてだ」とぼやいてありました。


仕方ないので,外道で釣れたハゼや小ダイに餌になってもらい,昼過ぎから大本命の“マゴチ”釣に。


3~4投した時に,「ぐーーーーーーーーーぐぐーーーーーーーーーー」って感じで,結構な締め込み。「来とるばい,ゆっくり」とのアドバイスをいただきながら,海面に現れたのは,50cmオーバーの“マゴチ”ちゃんでした。


その後,誘っていただいた方にも,60cmオーバーの“マゴチ”が釣れ,その日の釣は終了に。最初,海中の姿を見た時には“ヒラメ”と思ったんですが,顔が大きな魚なので,勘違いしたんですな。にしても,きれいに,一回り大きかったです。


いや~“マゴチ”が釣れて良かったんですが,“キス”は一体何処に…
ナゾです。

あ,釣れた“マゴチ”ちゃんですが,釣の師匠が「さばいちゃるよ」とのことだったので,持って行って,さばいてもらいました。白身の綺麗な魚ですね。
刺身でいただきましたが,お味は…
見た目からは想像しがたい,ヒラメに似た歯ごたえと,甘めの白身。
命をごちそうさまでしすな。
Posted at 2009/08/19 01:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お魚釣り | 趣味
2009年08月16日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます何だか,蒸し暑いのは蒸し暑いけれども,中途半端な夏が続きますね。
皆様,お元気にお過ごしでしょうか。
この,福岡のU13使いめは何とか元気にしております。
うちのブル様も右下半身に大きなダメージを残しているものの,15万6000kmを超えてもなおも順調に走り続けております。この6月には,車検も無事?通り,後何年乗れるかなっと言った次第です。



って,大体半年放置していました。ブログ。ネットしない訳ではないんですよ。むしろ,天気予報とか天気図・潮位表など頻繁にチェックするために,ネットは結構見てるんです。でも,ブログとなるとね・・・。
何故か前足(筆?)が遠のくんです。
昔から三日坊主ならぬ,半日坊主でしたから…。



さて,さて,もう,過ぎちゃったんですが,いつも利用させてもらってる瀬渡し船(沖の磯や島に渡してくれる釣り船のことですな)の船長閣下より8月10日の呼子花火大会を打ち上げ直下から見ない?とのお誘いを受けました。

船上から見る花火大会とか当然初めてですし,その後の飲み会も大爆笑間違いなしの飲み会でしたので,ワクワクドキドキしながら,参加させて頂きました。

ポツポツと霧雨は降ったものの,打ち上げ直下から見る花火は迫力満点。あんなに長く船長の船に乗ってたことはなかったですが,船酔いもせずに,至極綺麗な花火大会でした。
その後の打ち上げ………ご想像にお任せしますが,次の日笑いすぎて,腹筋が痛かったのは言うまでもありません。。。

当日写真を撮ろうしていたにも関わらず,肝心要のカメラを忘れて,仕方なく携帯を使って撮影したんですが,使える画像があまり取れませんでした。写真は当時写した写真のまともな方です。


さて,もうすぐ夏期休業期間が終わっちゃいます。これが明けるとまた研修,出張の日々が戻り,9月に入ると,いよいよ2学期のスタートですな。。。

みなさまも,お体に気をつけて残暑を乗りきるざんしょ。



やっちゃった…………………………………………
Posted at 2009/08/16 23:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告です | 日記

プロフィール

プロフィールの最終更新日を何気なく見ていると、なんと、2005年となってるではありませんか… 現在20240512なので、19年放ったらかしになってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア・オープンアピール!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:57:41
走行中のエンストの原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:32
久ーしぶりのエンジンオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:41:33

愛車一覧

日産 エルグランド エルさん2号機 (日産 エルグランド)
中期の前期型(ややこしくてスミマセン…)のマイエルさん、22万㎞まで頑張ってくれたのです ...
その他 その他 その他 その他
もうだいぶ前から所有している、ロードレーサーで、フレームを変え、パーツを変えしながら、基 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
先代のブルーバードU-13です。ツートンカラーのローレルみたいな色でしたけど、オーディオ ...
日産 エルグランド エルさん (日産 エルグランド)
前代のブルさんがお歳を召されて(29万km走行)から、エンジンの調子がいかんともしがたく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation