• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama127のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

サンバーで初走行会

こんにちは。
昨日、人生初の走行会へサンバーで参加してきました(*^^*)
今回走る場所は群馬サイクルスポーツセンターの峠コースです!
滅多に走れる場所では無いので、貴重な体験となりましたw

JPKさんと一緒に参加したので、駒寄PAで待ち合わせて行くことに・・・
はい、案の定遅刻してしまいました(爆)
十字レンチを持っていこうとしたら何処を探してもなかったのです(-_-;)
まぁ会場へは10分前位には着いたから問題なしです(ぇ

受付を済ませた後、ゼッケンの貼り付けとレンズ類の飛散防止のテープ貼り作業を。
ほとんどJPKさんにやって貰っちゃいました(^▽^;)

軽トラには似合わない光景ですね~
ゼッケンの番号は86番。
86乗りの人が喜びそうな番号ですw

JPKさんのエボと一緒に。

結構な台数が集まっていました。

まさかの軽トラが自分だけという・・・
何故かやたらと受けの良かったサンバー・・・
決して受け狙いで参加した訳ではないですよw
レカロシートに食いつく人が多かったですね。

2時間位ボケーとした後、午前中の走行へ。
最初聞いた話ではペースカー付きの体験走行のようなものと聞いていたのですが・・・
走行開始して最初の上り坂でペースカーとサヨナラ(爆)
その後、下り坂区間とコーナー区間で差を詰めてはまた上り坂で離されたりの繰り返しw
ストレート区間では100キロoverで走行。
物凄く神経を使いました(;^ω^)
2週目はペースカーがフィットのRSに。(1週目はS2000でした)
これまた上り坂で着いて行けない事態に・・・
神経が擦り減ったので午前中は2本でギブアップ。
ラパンで来れば良かったかと軽く後悔しました(´・ω・`)

午後の走行枠では、スローペースを選べるという事でそちらに。
こちらのほうが楽しめましたねw

これで今回の走行会は終了しました。

今回、サンバーで前回アタックする事となりましたが
案外サンバーも走れるものなんですね~
今回は4WDで走りましたが、80キロ近くからのフルブレーキでコーナーに進入しても姿勢が結構安定していたと思います。
ただ、基本的にはアンダーが強いですね~
足回りはドノーマルで商業用タイヤなので仕方ないかなw
これで足回りを固めてタイヤも変えれば、結構良い走りが出来そうですね( ̄▽ ̄)
レカロシートを入れていたおかげで、ラパンよりも体が安定していて走りやすかったです。

昨日の走行会のおかげで、サンバーがどれくらい走れるかの勉強になりましたね~
やはり車重の軽い車は面白いですね。
軽トラも馬鹿にできない物ですw
後はもうちょいエンジンにパワーがあれば・・・

では今日はこの辺で(/・ω・)/
Posted at 2014/04/20 09:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

色々と・・・

こんばんは。

まず初めに、残念な出来事から。
ラパンにつけていたブースト計がご臨終してしまいました(-_-)
線がちぎれているとは・・・
線だけ買おうと思いメーカーのサイトを見たのですが、線だけは取り扱ってない模様。
元々が安いやつだから本体ごと買えという事かな(;^ω^)

残念なニュースは以上です。
ここから本題へ。

まず初めに、ラパンにスピードリミッター&ブーストカットを取り付けました。

テイクオフの限界君2です。
本当はスピードリミッターだけ解除しようと思っていたら、間違えてブーストカットまでついてる奴を買っちゃいました(;・∀・)
水曜日に注文し、木曜日に在庫が無いので納期に3~4日かかるとメールが。
そして金曜日、まさかの発送の連絡w
土曜日の夕方には届きました( ̄▽ ̄)

早速取り付けてみてテスト走行。
無事にリミッターカットすることが出来ました。
これで、サーキットも走れるね!
ちなみに、最高速は何キロでるかは解りません・・・
一応、ぬおわキロまでは・・・

そして、今日は千本桜を見に行ってきました。
千本桜と言ってもボカロの曲では無いですよ?あの曲も好きですがw
赤城南面千本桜です。
※何故か画像の圧縮がうまくいかないのでフォト蔵からの写真になります。



群馬県内で結構有名な花見スポットなので人が多かったです(;・∀・)
ここで酒でも飲みながら花見をしたいものですw

それでは今日はこの辺で。
また明日から残業続きの一週間になりそうです(´・ω・`)
Posted at 2014/04/13 23:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

お知らせ

こんばんは。

みんカラで書くような内容では無いのですが・・・
実は4月に入り転職をしました。
仕事の話をするのはあまり好きではないので細かいことは・・・(-_-)
リアルの友達とも仕事の事はあまり話さないので(-_-;)

とりあえず、今の仕事に慣れるまでただでさえ少ないブログの更新が激減する可能性が高いです(笑)
それと、ブログへコメントを入れることもあまり出来ないと思います。
イイねだけはつけていこうとは思いますが、付け忘れてしまったらすみませんm(__)m

以上、お知らせでした。
Posted at 2014/04/04 20:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

ブレーキ購入

こんばんは。

増税前の最後のお買い物という事で、ラパンのブレーキローター&パッドを買っちゃいました(゚∀゚)
メーカーは両方ともディクセルで揃えました。

ローターはスリット入りの物を購入。
ローターと言っても大人のおもちゃでは無いですからね!
変な勘違いをしないように(笑)


んで、ブレーキパッドはZタイプを購入。
適正温度は0~850℃だそうです。

とりあえず、まだ慣らし段階ですがブレーキを変えてみた感想。
ブレーキの効きが物凄く良いですw
しかもブレーキのタッチもかなり良くなっていますね~

慣らしが終わったら、山道も試してみたいところです。
ここの所気温が高く、赤城山か榛名山は雪の心配もなさそうなので。
来週あたり行ってみますかね。

最近お金を使いすぎているような気が・・・
やばいですね(;^ω^)
まぁブレーキは重要な部品だし・・・仕方ないね。
Posted at 2014/03/30 00:10:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

久しぶりの・・・

こんばんは。
今日は久しぶりに長距離ドライブをしてきました( ̄▽ ̄)

行った場所は神奈川県の茅ヶ崎市。
サザンビーチを目指して行くことに。
途中、方向は結構違いますが大黒PAに一度行ってみたかったので寄ってみることにしました(*^^*)

まずは関越道に乗り一気に東京まで。
途中で寄居PAの星の王子様に寄ってみました。

お洒落なPAですね~
朝早かったので店は開いてませんでした(;・∀・)

関越道から外環に入るまでは順調だったのですが、問題は首都高。
自分が一番苦手な道路ですw

首都高環状線(C1)に入ってから、もうわけわかめ状態に・・・
ナビの案内を見てもよく解らず、気が付けばレインボーブリッジを渡っていました・・・

この後、再び環状線へ戻され無事湾岸線に。
京浜工業地帯・・・だっけかな?に見とれてしまいましたw

大黒PAへ着くと既に車がたくさん。

圧倒的な外車の多さにビックリです(;゚Д゚)

大黒PAで休憩した後は、横浜新道へ入り茅ヶ崎へ。

駐車場は無料で開放されているところがあったのでそこへ止めて砂浜へ。


写真には写ってないですが、サーファーの方が多かったです。

天気が良いので富士山も見えました(*^^*)

烏帽子岩も撮ってみましたが、コンデジにはちょっときつかったです(´・ω・`)


本当は江の島も行こうと思ったのですが、混んでいたので諦めました(;・∀・)

そして帰りにも悲劇が・・・
国道1号線から横浜新道へ行くために渋滞にハマっていた所、いきなりナビが違う道を教えだすという事態に。
他に良い道があるのかな~と思いナビに従っていくと、まさかの東名高速道路に
東名高速を自分で運転するのは初めてです(*^^*)
東京インターがデカくてびっくりしました・・・

東名高速を降りた後は環八に入り、渋滞にハマり、練馬インターへ。
東京の都内で車を持つことになったら、絶対にMTは買わないですね・・・
今日ほどMT車がツマラナイ日は初めてですw

今回も事故もなく無事に家へと帰ってくることが出来ました(*^^*)
走行距離は401.6km。
給油量が24.80Lなので、燃費は約16.2km
渋滞にハマってた割には走ったほうですかね~

今回学んだことは、軽では遠出をするものでは無いという事ですね・・・
親のVOXYで行けば良かったと軽く後悔しました(;^ω^)

では、この辺で。

Posted at 2014/03/23 22:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにみんカラ開いたら色々変わってて使い難いな…」
何シテル?   07/26 19:55
tama127です。 ドライブをするのが好きで、休みの日になると お山の方へふらふらとドライブをしている事が多いです(・∀・;) 車を弄るよりも、走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 23:25:01
櫻井さんを偲んで ・・・ 7/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 05:56:39
32RのVspecは2タイプありましたね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 08:44:30

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
やっぱり丸目カブの方が好きなので乗り換えました…
スズキ アルト スズキ アルト
電動ミラー位は欲しかった…
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
久しぶりの軽ターボ。 AGSの癖さえ慣れれば楽しい車だと思います。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
学生の頃から欲しかったバイク。 4気筒&VTECで音が気持ちいいです(^ω^)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation