• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pingu321のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

OB約30kgの軽量化



昨日、先日書き込んだ、アウトバックの積載物の減量をする第一段をしました。
20Lのガソリン携行缶と水タンクを降ろし、10Lの携行缶に変えました。

水は飲料用2Lペットボトル6本を後部座席足下に積んでいたものを、
水タンクのあった位置に移動。
これで、もの移動しなくても4人乗れる状態に(笑

早速、今朝乗った感じでは軽さ実感できました(爆

今後、ジェットバック内の物をラゲッジに入るぐらいにまとめるとか
レイアウトや容量大幅に変えないと軽量化になりません(笑
Posted at 2014/07/10 14:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BP9-L.L.Bean | クルマ
2014年07月10日 イイね!

OB脚周りアルミ化+ブッシュのウレタン化の結果-その2(導入動機編)

先月6/21に脚周りのアルミ化とウレタンブッシュ化が終わり
26日にブレーキ関係の交換が終わりました。
リアのスタビリンク(ナット要取寄)とリアアッパー(品番間違え再度取寄)の交換はまだですが、予定していた作業が一通り終了しちょっとした距離も乗りましたのでインプレ書いてみます。

まず最初に書いちゃいますが、よくある言葉ですが、
こんなに良くなるなら、早く交換しておけばよかった。ということです。
BPBL(BHBEのD型にも言えるのかな?)系で特にリアの脚が固い(ショック締めてある、バネのレート上げてあるとかではありません。)、追従性が悪い、ドタバタする、突き上げがひどい、突上げ後にわずかに遅れて揺すられる等々あってどうにかならないかと思ってらっしゃる方にはお薦め。

OBはリアのレベライザーの構造上とても乗り心地が悪く、どうにかならないか色々探し、ショックをNeoTuneし、かなり良くなりました、が、それでも脚がトタバタするで、当初は鉄製アームの重さのせいでドタバタしているのかと思い、我慢?して乗っていました。
そして今回適当なものが手に入ったので、脚周りのアルミ化だけをする予定でした(フロントロアアームリア側ブッシュは状態見てからと思っていました)
中古部品で買ったリアの脚周りが組まれて送られてくるまではっ!

なんでこんな大きな箱で送られてくるんだ?と開けてみてびっくり!!
そう!リアのリンクアーム類が、メインのアームから(見た目)90度横に突き出たまま、左右セットでぶつからないように丁寧に梱包されて入ってきたもんだから、そりゃ大きくなります。
そして、箱から出す際リンクアームを持って引き上げたら、ブレーキ周りも付いているというのに、リンクアームは90度のまま動く気配も見せずそのままの状態を保っていたのです。動かそうとしましたが相当の力を入れてもごく僅かしか動かなかった。


ほかのブッシュも見てみたら、他も同じで、取り付けられている状態では、
あの薄いゴムのねじれで脚の動きを制御?していたんです。
こんな薄いゴムでは固定しているのと同じ、そりゃ動かない。
どうしてこんな動かない(きにくい)ブッシュを採用しているの?
もっと早くアルミ化する予定がここまで引っ張ったため、気がつくのが遅れたのが、悔やまれます。

落ち込んでいても仕方がないので、すぐ、何か動くもの探しを始めました。
BDの時に取り入れたstiのリンク、まずこれに使われているピロ、
stiリンク以外のアームのブッシュを互換するピロ製品として出しているところはHARD RACEのみ、輸入元は神戸にあるようだけど値段が判らない、そのほか特注はいろいろあれどこれまた値段と納期が明確でない。フルピロのするのはOBの性格に合わないかな?とウレタンを探すとリア周りはSUPER PROのみ…
SUPER PROはいろいろ見てみても評価がよいし、輸入元は見聞きしたことのあるドゥーラック、で早速見積もりと納期を問い合わせ、SUPER PROに。

stiリンクはピロ採用していますが、リアのアウト側は動かないゴムブッシュにつけるので勝手に判断するところ効果半分じゃないかと思います。(映像借り物)

SUPER PROのでもフロントのリア側の構造に今ひとつ不安(※3)がありノーマルかstiということに、結局説明の強度と硬度を読み間違えたstiに(笑
フロントのリア側はインプレにも書きますが、動く脚にするという今回のコンセプトにはピロがベストだと思いますが、自分の感覚的にはstiで○です。半分切れていたブッシュからだとノーマルでも良かったのかもしれません(笑
もしかすると、フロントリア共に鉄アームのままでも、ブッシュをウレタン化するだけでもかなりいけたんじゃとも(爆

ハブは距離走っているので交換することにしていました。
アルミアームにブレーキ周りがフロントリアとも付いてきたのでほかをばらすし、ついでに容量アップもできるので交換することに。

しかし、たのもうとした整備工場がめんどくさがったので、
ブレーキとスプリングプレッシャーが手元にないので交換できないアッパーマウント以外は自分で交換するということに。



※3=芯に入っているブッシュとシャフトに隙間が空いていて、上下を別パーツのウレタンで挟んでいますが、その隙間から異物が入り込み、シャフトとメインのウレタン部分に影響が起きる場合があるんじゃないか?と思ってしまった。また、この挟んでいるウレタンが切れたとの書き込みもあり、ノーマルかstiにすることに。
(組付け写真は借り物で、写っているオレンジのはSPF2801Kと同形状のAVO物です)


やっと、OB脚周りアルミ化+ブッシュのウレタン化の結果-その3(インプレ編)につづく
※写真等後日追加するかも
Posted at 2014/07/10 00:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP9-L.L.Bean | クルマ
2014年07月08日 イイね!

OB脚周りアルミ化+ブッシュのウレタン化の結果-その1

ウレタンブッシュは全てSUPER PRO製
フロント側 使用パーツ
3091K



フロントロアアームリア側ブッシュはウレタンではなく強化ゴムタイプに

フロントブレーキ=BP5specBキャリパー&ローター+NS97+スウェッジライン
(キャリパー+ローターはロアアームに付いてきたおまけ)

フロントデフは純正新品、ナックル+バックプレートはロアアームに付いてきたおまけ

フロントアッパーはsti


リア側 使用パーツ

out側3389K

in側は3392を加工



3388K

stiリンクアームは中古品

ハブマウントも中古


リアブレーキ=BP5specBキャリパー&ローター&純正パッド+スウェッジライン
(キャリパー+ローター+純正パッドはリアアームに付いてきたおまけ)

リアデフもリアアームに付いてきたおまけ+ロングハブボルト
色は汚く見えますが、ガタも抵抗もない距離を走っていない良品
汚れとって磨く前にハブボルト付けたのは失敗



ブルー丸部分のリアアッパーは品番間違えたため後日再発注かけて交換予定
間違えたものはオフ会のじゃんけんに出すか、義兄の弟さんのBL整備する際に使ってもらうかも
このピンク丸部分(3389K使用部分)は捻じりが入るように見えるので、一方向設定のウレタンでなくピロのほうが良いかも?
余裕ができたら見積だけでもとってみようと思います。
ノーマルはこんな形のブッシュ



OB脚周りアルミ化+ブッシュのウレタン化の結果-その2(導入動機編)に続く
Posted at 2014/07/08 18:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BP9-L.L.Bean | クルマ
2014年06月29日 イイね!

積載品の整理方法をどうするか-その1?

OBのラゲッジやジェットバックに積んでいる物を、
どうやってコンパクトに纏め減らせるか、またもや考え中。 

ちょっと距離乗る時、ジェットバックの風切り音が気になったり。
積んでる量が多いので、揺れに大きく影響がでるし、加速が悪い。

災害対策品も積んだままなので、それを市販のまとまっているものと同じように、
バックパックに収まる(バイクツーリング時の1人分)ぐらいに積み替えればよいのです。

一番は、20L携行缶と20L水タンク(笑) を下ろして、10L携行缶だけにし、
水類は後部座席の足元に置いてあるペットボトル類だけにするのがよいかな。

靴ですら4足(長靴・安全靴・革靴・トレッキングブーツ)乗ってます(笑
工具も今回の足回り交換できるぐらいの量積んでますし…

一度、全部おろして、仕分けするのがいいのかも?
Posted at 2014/06/29 15:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BP9-L.L.Bean | 日記
2014年06月26日 イイね!

178178km

ブレーキ交換からの帰宅で
178178km
Posted at 2014/06/26 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BP9-L.L.Bean | クルマ

プロフィール

「@pingu321 昨日落札した物が届きました。前に乗っていたものの色違い。」
何シテル?   01/03 21:01
BD5B-RSとBP9-L.L.Bean乗りです SLC:No.1501
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 16:53:12
久しぶりのバイキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 10:40:11
恐るべきボルボトラックのCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 10:37:10

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
2015年式 ミニカー登録 ジャイロといえば、WINGオオタニで中古購入しました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2011.10.29撮影 20131208に174,174kmこえました
BMW その他 BMW その他
前に乗っていたものの色違いを、お安くゲット。 距離は現在33,895km 写真は到着時の ...
ヤマハ XZ400D ヤマハ XZ400D
20数年来欲しくてしかたがなかった?XZ400D(赤/白)買いましたが、動くようにするた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation