• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

DC2 キャリパーオーバーホール フロント

おはこんばんちは。

部室から帰り、パソコンを立ち上げて5時間くらい経過。夜のニュース、深夜アニメも終わり今は早朝ニュースで宮崎の車暴走事件を放映しています。こういう人は運転しないか自動運転ですね。


さぁて、やりますか。
今回はフロントです。リアより難易度がぐっと下がります。そんな理由で私はリアから先に作業をしました。

作業自体はリアとそこまで変わらないので、途中までは簡略します。

キャリパー、ブレーキホースを外し、キャリパーを洗浄します。

簡略終了。ちなみにリアよりもキャリパーを外した時に本体からブレーキフルードの漏れが多いですのでご注意を。


キャリパー洗浄が終了したらピストンを抜きます。フロントはぐりぐりとねじって抜くのではなく、空気入れを使います。ええ、サイコロはもう使いません。この先使うことは果たしてあるのか...900円くらいしたのになぁ...



このようにキャリパーの穴に空気入れの先を突っ込み、空気を入れます。そこそこ力を入れないと出てきませんが、一気に出た場合飛び出して危険、破損の恐れもあるため写真のようにあて木をしておきます。


ピストンを外したらリアの時と同じように6000、8000番のやすりで磨きます。リアにも同じことが言えますがシリンダーの入り口は錆がひどかったです。


シリンダー内のシールを新品に交換、シリンダー、ピストン、ブーツにグリスを塗り、組み立てる準備をします。

そしてフロントで使用するツールがこちら。



缶スプレーのふたです。これを2センチ幅くらいのわっかに切り、傷をつけないようビニールテープで巻いておきます。

そしてまず、ふたで作ったわっかにブーツを通します。きついですが頑張ってセットしましょう。ピストンの溝にかかる部分のみでよいので半分くらい覆えれば大丈夫です。

次にわっかに通していない側を写真のようにシリンダーの溝へ取り付けます。これもすんなりとはいきませんが人差し指をくりくりやりながら入れていきましょう。

入ったらあとはわっかの中へピストンを入れます。わっかの外周が大きめなのでスカスカだと思います。まっすぐシリンダーの中へ入れれば、わっかを抜きます。すると簡単にブーツがピストンの溝にはまってくれて、組みあがります。この時ピストンを全部シリンダー内に入れてしまっているとブーツが出すぎてしまい、ピストンを戻さなくてはならなくなります。



(このように意外と隙間はあります)


あとは動作確認をし、ピストン、ブーツがスムーズに作動すれば完成です。フロントは再度空気入れを使用し空気を入れてピストンを出したり、手で押し戻したりして行います。


スライドピン側も錆があれば磨き、グリスアップをしてブーツを交換したのちに組み付けます。ピンの穴の中も錆びついたりしていて、内部を磨く道具もなく、やすりを丸めて出し入れして磨くしか手法がなく、苦戦しました。


これらも終了したらパッド、ブレーキホースを元に戻しつつキャリパーをナックルに組み付けます。ホースをつける際、銅ワッシャーは交換するのをお忘れなく。


これでようやく重労働は終了です。フロントは左右で2時間で終了しました。サイドブレーキの機構がない分単純で早く終了できました。


あとはまた誰かに手伝ってもらい、エア抜きをし、安全な場所で試走して終了です。
エア抜きですが、エアがたまりすぎて出てこないときは注射器で強制的にフルードを抜くなどして行うみたいです。エア混入の対策もしなかった今回ですが、おもしろいほど全輪からエアが出てきました。ホースを外した際に垂れた分でかなりフルードの量が減っているのでエア抜きの前に一度確認し、エア抜き中にも頻繁に残量を確認しましょう。1缶は使用しますので用意を忘れずに。2缶あれば安心です。



さてさてその後試走しましたがかなり奥でブレーキが利く、サイドブレーキの利きが悪い、といった現象が起き、再度エア抜き、サイドブレーキの調整をしました。するとフットブレーキはOH前の感触に戻りつつありますがサイドが未だ甘いので調整しないといけません。

ですがエア抜き中のキャリパーの動きが良くなった気がし、効果は多少あるのかな、と思っています。あとは丸一日作業を行ったので疲れたな、ということですかね。ただ、良い経験にはなりましたし、仕組みも多少なりとも理解することができました。



現在5時です。もう眠くて何を書けばよいかわかりませんが、必ず安全な場所で試走は行ってください、自分はもちろん他人にも迷惑を与えてしまいます。あと、これらはすべて自己責任で行ってくださいね。


最後に。スプレー缶のふたを使用するアイデアや針金を使用するアイデアは他の方の記事を参考にさせてもらいました、ありがとうございます。

それでは、もう寝ます。次は全塗装かな。ではまた照喜名君が更新してくれるでしょう。
3編にわたって読んでくださった方、この記事だけ読んでくださった方、多々いらっしゃるとは思いますがこのような読みにくいものを読んでいただきありがとうございました。もし作業しようとされる方がいらっしゃり、その時は少しの助けにでもなれば幸いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/29 05:35:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月8日、横須賀へ ...
どんみみさん

ヘッドライト点検!
やっぴー7さん

赤ちゃんとダントツとタツタ( ◞・ ...
zx11momoさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁G ...
株式会社シェアスタイルさん

こんばんは。
138タワー観光さん

朝⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S15シルビア トランク修理 その3 フィッティング(?) http://cvw.jp/b/1476796/42105645/
何シテル?   10/25 00:43
三重大学自動車部です。 自動車部の日常を中心にお知らせしていこうと思います。 今、三重大学自動車部では部員を大募集してます。 免許や車、知識がなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 09:03:12
【覚え書き】左フロントハブベアリング交換距離28万9674km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:37:34
やっぱり貼ってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 22:10:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
EGシビックから乗り換え、現在のジムカーナ車両です。
スズキ アルト スズキ アルト
1年生の練習車両& 軽耐久車両です。 元々部員の個人車でしたが、部で買い取り、軽耐久参 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
三重大学自動車部のダート車両です。 前のボロボロなNAの82とは違い、念願のターボ車で ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前ダートラ車両がエンジンブローしてから早3年、このダートラ車両で参戦してます。 昨年、練 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation