
こんにちは、三重大学自動車部です。
三重大学に合格された方おめでとうございます!
昨年度はコロナウイルスの影響で自粛の毎日でしたが、今年度こそは元通りの生活になることを期待しています。
今年も新入部員の募集をしています!!
新一年生に限らず、学部生、院生、三重大学に所属されていればどなたでもOKです。
部のTwitterもやっていますので、何か質問がありましたらぜひお問い合わせ下さい。DMを送りづらい方用に質問箱も用意してあります^_^
今回はそんな新入生向けに部員の紹介をしたいと思います。
新4年生
名前:かめさん
所属:人文学部 文化学科
車種:デミオ DY5W

前々主将。喋りやすい先輩第1位。クルマ遍歴はロスタ、スイスポ、アルト、そしてデミオ。デミオは綺麗にして乗っているが、今までの車は変な改造をしていた。
とても優しい。この前も作業の手助けをして頂いた。優しい。しかし、繊細な性格で傷つきやすいらしい。
また、サーキットでブレーキと間違えてクラッチを右足で踏んでしまい刺さった事がある。
部室には高確率で出没している。優しい。
名前:こうすけさん
所属:工学部 機械工学科
車種:スイフトスポーツ ZC31S

前主将。ダートラをしている。ジムニーからヴィッツに乗り換えてダートラを始め、スイスポは3台目。
学内で良く脱輪をする。この前サーキットで走行中にオイルフィラーキャップを紛失し不動となり積車で部室に戻ったが、次の日にスローパンクも発覚。
コロナ禍で今年は残念ながら車部ボードは行けなかったがスキーがめちゃくちゃ上手。
顔がカッコいいが幼い。新2年生の康成と仲良し。
新大学院1年生
名前:たかぽんさん
所属:工学研究科 電気電子工学専攻
車種:ワゴンR

たかぽんさんは学年はM1ですが編入生なので新3年生と同じ代。去年サーキットでワゴンRをひっくり返してしまいましたが、ガラス交換ドア交換などを経て復活。
今ではしっかり走っている。しかし、お金が貯まったら乗り換えるような話をちらっと聞いた。
頭が良い。落ち着いていて知的だがマイペース。去年は院試や卒論で忙しそうだった。鍋奉行。
新3年生
名前:めんたいさん
所属:工学部 機械工学科
車種:アルトワークス CR22S

見た通りのクルマに乗られている。アルトワークス一筋。ボンネットはFRPの自作で謎のダクト付き。最近、ボンネットをバンザイしてフロントガラスを破壊してしまいガラス交換を行った。車の見た目はとんでもないが、見た目以上にとんでもなく速い。
作業はエンジンをバラしてみたり、ミッションをバラしてみたり……本当になんでもできる、且つ聞けば教えてくれる。が、1G締めを最近知ったらしい。
名前:なおや
所属:工学部 総合工学科機械工学コース
車種:フェアレディZ Z33
現主将。クール。過去には養生テープチューンのスイスポに乗っていた。次に乗ったRX8は1ヶ月程でエンジンブロー。そして今のZに乗っている。格好良さを追い求め、ブランドには目がない。
シートはRECARO、メーターはDefi、ホイールはRAYS、マフラーはHKS、車高調はOHLINS.......etc
コピー品、まがいものは許さない。
うるさいのがすき。現在のマフラーの音量には少し不満気。
名前:瀬音
所属:工学部 総合工学科 機械工学コース
車種:ロードスター NB8C

ドリフター。元々は青いロードスターに乗っていたが去年OBの先輩からシルバーのロードスターを購入した。どんどんドリフトが上達。本人は車が乗りやすいからかな!と言っていたが練習の成果。
独り言が多い。機嫌の良い時は歌いながら作業をしている。
マフラーが爆音。車とは反対に身体はでかい。
名前:げんき
所属:工学部 総合工学科 機械工学コース
車種:アルテッツァ SXE10(のはず)

1年生の時からずっとアルテッツァ乗りのはず。だがアルテッツァに乗っていたのはクラッチ交換で3ヶ月空を飛んでいた事もあり累計半年程度。エッセやフィットを乗り回している。オートマが好き。現在はエッセ(MT)。良くわからないが深夜に遠くまでドライブに行く。マックが好き。
アルテッツァは帰って来るのだろうか。
名前:かずき
所属:工学部 総合工学科 機械工学コース
車種:レガシィ BP5

筆者。
バンパーを車止めにぶつけて何度も壊す。FRPバンパーの為割れまくっているが、一応補修した。最近は気を遣っているのでぶつけていない。
最近ロアアーム、スタビなどのブッシュを交換し、購入時からの足回りの異音問題が解決。快適。レガシィの前はコルトに乗っていた。
新2年生
名前:康成(けんと)
所属:工学部 総合工学科 機械工学コース
車種:コルトラリーアート Z27AG
この間サーキットで刺さってしまい廃車になりかけたが致命傷はなく遠目から見れば綺麗に直した。筆者が乗っていた頃からのブースト0.5病を治し、1.3かかりました、めっちゃ速いっすよ!乗ってくださいよ!と自慢してくる。今度ぜひ乗せていただきたい。なんでもできる万能タイプであるが、頑張りすぎるところがあり、この前は溶接のやり過ぎで目を痛めてしまった。めんたいさんやこうすけさんと仲良し。あだ名の康成は本名に関連のある川端康成氏より命名。
名前:係長
所属:工学部 総合工学科 機械工学コース
車種:アルト HA23S
最近かめさんからやかましい変なアルトを譲り受けた。車を持つまでは遠くから自転車で部室まで来ていた。免許を取り立てな事もあり運転は慎重。割と話したら面白い人。しかし、SNSでは顔文字を先輩にも多用する結構やばいやつ。係長のあだ名はTwitter名が由来。Twitterでは入部前のやりとりから顔文字を使っており、ヤバそうと言われていたが入部後もしっかりヤバかった。歌がうまい。髪が長い。クセが強い。
以上10名が現在の部員です!
自動車部は車に興味がある人ならなんでも大歓迎です。
サーキットに走りに行きたい、車をイジりたい、ドライブに行きたい、盆栽したいなどなど。その人次第で何でも出来ます!
最初は何も知らなくても、免許をまだ持っていなくても全然大丈夫!どんどん気軽に部室見学に来てくださいね。
新入生の入部を楽しみにしています。
ブログ一覧
Posted at
2021/03/25 17:33:41