• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takazoのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

エアロ作ってみるかパート3

先日からやってるエアロパーツ作りの続きです
ダイソーのUVレジンで複製まで進みました
今回は各エアロの個人的な感想というかまとめというかですね

てかマニアックすぎて読んでる人おるかなこれ(笑)



前回からの続きで
左からプラリペア、UVレジン、ポリパテですね

まずはコストパフォーマンスから

1. UVレジン 
2. ポリパテ
3. プラリペア

材料がダイソーで揃うUVレジン最強です
ポリパテもタミヤなら安いです
プラリペアは一番値段高いです(笑)

型取りのしやすさ

1. プラリペア
2. UVレジン
3. ポリパテ

プラリペアは粉末状のプラを型に入れて硬化剤を入れるので硬化剤を少し少なめにするとドロッとして立体部分の型取りもしやすいです
UVレジンは結構液体に近いので気泡ができないように流し込まないといけないのと立体部分はしっかり爪楊枝とかでレジンが行き渡るようにする必要があります
ポリパテは流し込みするときに粘度があるので勢いよくやり過ぎると空洞ができやすいです
後は流し込んでからの隙間ウメが表面はすぐに硬化しだすので難しいです

加工のしやすさ

1. ポリパテ
2. UVレジン
3. プラリペア

削りやすさはポリパテが1番削りやすいです柔らかいしサクサクカッターでも削れます
リューターは目詰まりしやすいですが
UVレジンもカッターでサクサク削れますが樹脂みたいに少し弾力あるので削るのコツがいります
プラリペアは固いので削るのもカッターとかでやるのも手間がかかります

UVレジンは使い方によってはクリアパーツとかも作れるからべんりですね
Posted at 2017/12/15 23:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーライフ | 日記
2017年12月12日 イイね!

エアロ作ってみるかパート2

色々と試行錯誤しながら工作楽しんでます
ミニカーのサイズ小さいから細かく作るの大変だけど材料費安いからありがたいです
んで先日から作ってるエアロパーツですが
ネットで色々調べてたらUVレジンなるものでプラモデルの部品複製したりしてるのを見つけてこれミニカーにつかえるんじゃねということで
ダイソーいってきました



ダイソーの手芸コーナーでUVレジンと文具コーナーでUVライト代わりに使えるペンライトを入手して早速実験

家に懐中電灯サイズのブラックライトあった(笑)



このライトで照らして数分でしっかり固まってます
臭いもないしこれはありかも

こないだ使った型にUVレジン流して


ライト照射
UVレジンが液体に近いので入れるときに空気が入らないようにするのと角や立体部分は注意が必要です

んで固まったら型から外して



いい感じに型取りできてます
左からプラリペア、UVレジン、ポリパテです

思いのほかUVレジンが順調にいったことがほんまありがたかったです
ダイソーの材料だけでエアロの複製できるなら願ったり叶ったりですね

とりあえず次回に作る工程で思ったことを整理して書こうと思います
Posted at 2017/12/12 22:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーライフ | 日記
2017年12月03日 イイね!

これまた懐かしい車

タムタムのミニカーコーナー覗いてみたらなかなかに懐かしい車を発見



ポンテアックファイアーバードトランザム
昔トミカであったような気がしますが遠い昔過ぎて記憶あいまいです


中古車店に運ばれてきた風に撮影


小っちゃいときに見たときはこのボンネットのファイアーバードが最高に格好いいって思いました
古い車だけど今見てもやっぱり格好ええ~

前から


後ろから


上から



真横から



小さいけど作りしっかりしてるしいいですね~
この時代のアメ車ってエアロとかつけていじらなくても格好ええの多いんですよね~


そして細かいアイテムで中古車用のプライスボードとか作ってみました


めっちゃ小さいからくしゃみしたら飛んじゃいます



今はパソコンで色々作れるからほんまに便利ですね


Posted at 2017/12/03 18:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーライフ | 日記
2017年11月29日 イイね!

エアロ作ってみるか

先日からパテ盛って削ってを繰り返してますが
フロントバンパーとリアバンパーがうまいこといかないんですよね
んで何とか出来ないかなって考えてた時に
いきなりアイデアの神きた!

おゆまるで型を取ってプラリペアでエアロ作れるんじゃね?

ということで早速買いにいきます

どうなるか分からないからおゆまる多めに購入してきました


使ったのは2本だけですけどね(笑)

んでおゆまるをお湯で柔らかくしてコネコネしたら



型取りするミニカーにしっかりと押しつけます
この時にしっかりと細かいモールドにおゆまるが密着するようにして


おゆまるが冷えて固まるのを待ちます
固まったの確認したら



いい感じに細かいモールドまで型取りできてます

んでここにポリパテ流そうかと思ったけど細かいモールドまで複製するならやっぱりプラリペアだと思ったので



プラリペアを流し込んで固まるのを待ちます
型から外れなかったらどうしよとか不安いっぱいです
外れるときに割れるんちゃうかなとか頭によぎります
んで固まったらゆっくりと


キレイに型取りして複製できました
細かいモールドまでちゃんと複製されてます




原型になったミニカーと並べてもいい感じに型取りできたのがよく分かりますね



リアもいい感じに型取りできました

実車のエアロもこれくらいサクサク型取りできたらいいんですけどね(笑)
Posted at 2017/11/29 22:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーライフ | 日記
2017年11月24日 イイね!

2軒目建設しますかね

100均ガレージライフと言いながらどんどん予算オーバーしていってます(笑)

ということで今回は基本に戻って100均で工作しようと思います



バラバラの状態からの
トランスフォーム



セリアで買ってきたプラダンとカーボンシールとデコレーションステッカーとマグネットで今回は製作してます
なので収納はコンパクトにできて組み立てはマグネットでくっつけるだけで楽々です
それでいてなかなかの写真ばえ(自己満足です)



横の壁だけ外して写真撮ればガレージ内の写真が楽々撮れます 

遊び心でスカイライン専門店風(笑)




F1マシンでもいい感じですね


ラリーカーもええなぁ(笑)

ちなみにガレージの工具箱とかだけは100均ではないです(笑)


こんなの見つけて買ってました
Posted at 2017/11/25 00:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーライフ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/1476828/46710891/
何シテル?   01/29 07:05
イタリアのじゃじゃ馬娘から日本のじゃじゃ馬娘へ ふつうの娘では満足できない自分がいます ドライブに弄りに楽しんでいこうと思います (^o^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-YA5 ヤリス・ヤリスクロス専用 ビルトインETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:25:37
[トヨタ GRヤリス] Day 12:インナーバッフル 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:46:35
[トヨタ GRヤリス] シフトノブを替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 08:20:05

愛車一覧

トヨタ GRヤリス ブルドックちゃん (トヨタ GRヤリス)
カタログもない状態で契約したのは初めてなのでドキドキ クーリングパッケージつけ忘れたのが ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアちゃん (アルファロメオ ジュリア)
まさかのいきなり決まった乗り換え ジュリアの魅力に取り付かれてしまいました ワガママボデ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ツィオーネちゃん@ピカチュウ (アバルト 595 (ハッチバック))
ヴェルファイアから一気にスモールサイズへ 小っちゃいけどキビキビ走るし取り回し楽なとこお ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
色々と試行錯誤しながらカスタムしていきたいと思います 自分の理想の形になるのはいつになる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation