• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takazoのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

大阪ホビーショー

去年からやってたけど知らなかったイベント
関西ホビーショー



毎度関西ラジコン市でおなじみのまいドーム大阪です



中に入ると



平均年齢高めな感じする(笑)
ホビーショーですが模型メインな感じですね



見慣れたメーカーいっぱいあります
でもなんか展示してる商品に目新しさを感じられないのは気のせいなんでしょうかね(笑)



目新しいのあった(笑)



このドローン高度維持機能にGPSで操縦者の元に戻る機能にカメラ付いてさらに重量200グラム以下でお値段がフルセットで2万円きるコストパフォーマンス
本気で一機買おうか悩みます(笑)



懐かしのマシン英雄伝ワタル
アニメの再放映してくれないな
何気に面白かったんですよね
変球とか持ってたなぁ



ダグラム内容忘れたけどプラモはめっちゃ作ってた
今のプラモはめっちや作りがいいですね



40代ぐらいのマクロス世代は1度は彼女にしたいと思ったことがあるはず(笑)
リンミンメイ
写真では分かりにくいですが10センチぐらいの大きさなのにめっちゃ造形細かいです



そしてこちらも40代ぐらいの人達の心をくすぐるアイテム
スーパーカー消しゴム
小っちゃいときはこれとトミカが愛用でした

んで友人のブースはというと



ラジコンのエアロメーカーがとんでもないの作ってるし(笑)



パソコンとVR技術を使ってリアルシミュレーターです
実際に体験させてもらいましたがちゃんと加速や減速のGかかってるような感覚になるしリアリティすごいです
これは言葉では伝わりきらない

そして一般向けに販売する予定で開発を進めてるそうです
お値段は一般的違いましたけどね(笑)




コンテナデザインのバックとかなかなかいいやんってなりますね




ガンダムコンバージのホワイトベース
めっちゃデカい
でも欲しい気持ちもあるけど値段がヤバそうですね
もはや食玩ではない気がするけど







このラピュタや千と千尋の神隠しや建築物なんと全部ペーパークラフトなんです
今時のペーパークラフトの質がヤバすぎですね
こんな細かい造型をできるのがスゴいです
ちょっと衝撃受けました
ラピュタ発売されたら買おうかな(笑)

個人的にはもう少し物販があってくれたら最高だったんですけどね
思ったよりも掘り出し物もなくて残念な感じが否めない
でも毎度関西ラジコン市は昨年で終了してしまったので
掘り出し物をお安く買えるチャンスがなくなってしまったのが残念ですね
2014年02月12日 イイね!

まいど関西ラジコン市

今年も行ってきました

まいど関西ラジコン市

もともとは新型ラジコンなどの展示会がメインだったんですが
ここ最近は掘り出し物のある即売会がメインになってきてます
(^。^;)

そして昨年に引き続き今年も

アディクションさんのブース売り子しとりました(笑)



準備してドアオープンすると



お客さんいっぱいです
今年も掘り出し物をゲットするべく多くのひとが来場されてました。

そしてアディクションブースで一番問い合わせられたのが



ヴェルサイド フォーチュン RX7 

です。
ワイルドスピード3で登場してから一気に人気でたんじゃないかな

現在ABCボビーさんが金型をアディクションさん監修で発売に向けて準備中だそうです
発売としtrは春ぐらいになりそうだそうです
発売されたらラジコン久しぶりにやるかなー



ラジコンのポリカボディでここまでの造形ができるのもスゴいですね
(≧▽≦)

そして今回色んなブースを見に回ってつい勢いで買ってしまったのが



ミツワ ミッドレーサー

昔よく買って作りました
いわゆるチョロQです

久しぶりに作りましたが

デカール貼りが大変でした
(^。^;)

またおもちゃを増やしてしまいました(笑)
2014年02月07日 イイね!

奥が深いねダッシュ四駆郎

さてさて
毎年この時期は冬休みなんですが今年はまさかの冬休み返上でお仕事です

ヴェルも進化させたいなと妄想しながらもなかなか進まずなのが現状です
(^。^;)

ネタもないし仕事忙しいからとブログ放置してしまうと、そのままになりそうなので
車ネタはありませんがまぁある意味車ネタ?

少し前ですが前回のミニ四駆をコースに走らせにいってきました


とにかくコースがでかいっす
このコース見て久しぶりにミニ四駆に手を出したんですが

まともに一周走らせるのも難しい
遅すぎると坂を登らないし速すぎるとジャンプでコースアウトしたりするんで
セッティングが難しいです

昔よりも色々とセッティングパーツも出ているのでイジりながら走らせて
何とかそこそこ走れるようになりました
(^o^)

まぁパーツ代が安いと言っても何だかんだで結構な出費しちゃいましたが(笑)
(^。^;)

そしてやっぱりミニ四駆は


サンダードラゴンでしょ(笑)
個人的な見解ですが



やっぱりこのレイアウトのシャーシが懐かしいですね

そして


エンペラーも買っちゃいました(笑)
もはやミニカーのごとくコレクションになってますね
(^。^;)

2014年01月13日 イイね!

dash4駆郎になってみっか(笑)

この時期は比較的仕事が早く帰ってこれるので



先日手に入れたこいつを作ることに

とりあえずボディは家に余っていた塗料があったので塗装してデカール貼りして
シャーシを組み立てます

20年ぶりにミニ四駆を作りますがかなりシャーシも進化してますねー



モーターがセンターマウントで電池が左右割り振りになっているので重量バランスが以前の物と
比べると変わりました
まぁ以前といっても20年前ですけど(笑)
(^。^;)

そして何よりモーターが普通の物ではなく両軸になっています
なので以前のようにセンターシャフトがなくダイレクトに前後に駆動を伝えられるようになっています
(^o^)
シャーシ自体もアンダーフロアがエアロ形状になっていて空力も考えられています

色々とかんしんさせられながら完成です



試しに走らせたいけどコースないので今度またラジコン屋に持って行ってみようと思います
(^o^)
2014年01月03日 イイね!

今年最初の運試し

今年もこの日がやってきました
なんの日かって?

スーパーラジコンの初売りとビンゴ大会の日なんです
今回で4回目ですが
加工三回は見事景品をgetしているので今年も先着100人に入るべく早起きして

スーパーラジコンに行っちゃいました
昨年はかなり早い時間に人数が埋まったので今回は昨年よりも早く6時半に着くように
いっちゃいました(笑)

しかーしそれでも2番手でした(笑)

一番乗りの人は夜中3時から待ってたそうです
(゜ω゜)

そして朝の7時30分をすぎた頃には長蛇の列ができてました
(^_^;

待ち時間はあったけど久々に色々な方にお会いしたんで話してたらあっという間に時間がすぎてました



そしてビンゴカード受け取っていざ運試し
(*ゝω・*)ノ

なんでこのビンゴに必死になるのと思う方もいるかと思いますので

このビンゴでは当たった人から並んでる商品の中から好きな物を選んで買えます
当たったのに買うのと思ったあなた

ちょっとお待ちなさいな

その買う金額がとんでもなく安いんです

今回も通常20000円ぐらいのラジコンが4円だったりM12という定価35000円ほどする
ラジコンのプロポが12円だったりと店長の気まぐれでとんでもない値段になるんです
(゜o゜;)

過去三回は破格でラジコンをgetしているので今回もと挑みましたが






初の惨敗…


(T.T)


かなり悔しいです


まぁ時の運なんでしょうがないですね
(^_^;


そして店長と話してたら今は

またミニ四駆がブームなんですと言われて





勢いで買ってしまいました(笑)
話聞いてたら過去の物より各段に進化してるらしいので興味本位で手出しちゃいました(笑)
(^_^;

とりあえず暇見て組み立ててみようと思います
(^o^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/1476828/46710891/
何シテル?   01/29 07:05
イタリアのじゃじゃ馬娘から日本のじゃじゃ馬娘へ ふつうの娘では満足できない自分がいます ドライブに弄りに楽しんでいこうと思います (^o^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-YA5 ヤリス・ヤリスクロス専用 ビルトインETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:25:37
[トヨタ GRヤリス] Day 12:インナーバッフル 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:46:35
[トヨタ GRヤリス] シフトノブを替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 08:20:05

愛車一覧

トヨタ GRヤリス ブルドックちゃん (トヨタ GRヤリス)
カタログもない状態で契約したのは初めてなのでドキドキ クーリングパッケージつけ忘れたのが ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアちゃん (アルファロメオ ジュリア)
まさかのいきなり決まった乗り換え ジュリアの魅力に取り付かれてしまいました ワガママボデ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ツィオーネちゃん@ピカチュウ (アバルト 595 (ハッチバック))
ヴェルファイアから一気にスモールサイズへ 小っちゃいけどキビキビ走るし取り回し楽なとこお ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
色々と試行錯誤しながらカスタムしていきたいと思います 自分の理想の形になるのはいつになる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation