おはようございます♪
増税前の駆け込み需要で毎晩残業のMRKORNです!
皆様消費税2%増税はどうお考えですか?
テレビではよくわからない評論家がいろんなことを
言ってますね。。。
①9月も後半になると量販店は増税直前にセールをする
②10月になると増税の影響で不景気になりセールをする
③増税て言っても2%なので必要なもの以外を爆買いする
必要はないが消耗品はある程度購入しておく
量販店に勤務する側からすればどれも正解です。。。
但し①に関しては納品日を増税の基準としますので
9月中の納品が消費税8%の対象になります。
と言うことはギリギリに購入しても納品日が10月なら
意味がないです。大きなものを買うなら今です、
※納品日が間に合うなら。
ただし、日用消耗品はあんまり9月に爆買いして欲しく
ないですね。。。物不足になると値段が安定しないので。。。
10月以降も消費が冷え込むし。。。
②に関しては現状なんとも言えませんがなんらかの
セールはします。増税キャンペーンなんて大々的には
謳いませんが、生活応援フェアとか秋の○○フェア
秋の感謝祭!
なんて名題でチラシの投入が増えるでしょうね♪
でもね?2%さげてチラシ掲示することはないと思います。
だってそれなら煽り運転ならぬ煽り販売ですものね?
増税って言うから慌てて買ったのに!って
だからわからないようにじわじわ下がっていくのでは。。。
そうそうあおり運転と言えば最近ドラレコを新調して
前後カメラ付きを購入しました。
先日当て逃げをされて嫌な思いをしたので。。。
結局タイヤがすれただけだったので、MRACYさんの
スパシャンで綺麗になりましたが。。。
ドラレコだけでは自己満足なんでこんなステッカーも
貼りましたヽ(*´∀`)ノ
近所は車の通りも少なく結構なスピードで走る人も
いますが、明らかに近づいては離れていきます♪
自分みたいなノーマル車だとよく煽られるんですよね。。。
ね?
こんなのも貼りました♪
タクシーの煽りも減りましたヽ(*´∀`)ノ
話は戻りますが
私が扱う家電製品は秋は新製品の時期ですので
今は旧型が飛ぶように売れています。
もちろん10月になると旧型はもう在庫がありません。
チラシ掲載も新型に変わり9月との変化はわかりにくいです。
しかしスーパーやドラッグストアなどの日用品は違うでしょう。
秋でも定番の商品は変わらないし、食品に関しては
軽減税率っていうわかりにくいものもあるし、大変だと思います。
③が一番正解なんじゃないでしょうかね?
必要なものを買っておく。
消耗品でも数年前に買ったものを使うのも嫌だし
適度に購入するのが一番ですね♪
量販店側からすると爆発的な売上は要らないです。
コンスタントに売れた方がいいので。。。
去年の前年はペイペイの影響で。。。
去年の前年は増税の影響で。。。
去年の前年は地デジの影響で。。。
こんなのばっかりです。爆発的に売れるとそのあと
必ず不景気になりますからね。。。
ところで話は変わりますが
【αJPN 全国オフ in 京都 嵐山-高雄パークウエイ2019】まで
のこり2週間となりましたヽ(*´∀`)ノ
今年上記の影響か秋祭りの影響か収穫時期の影響か
開催場所の問題かαの乗り換え需要の影響か。。。
いろいろ考えられますが参加台数が少し少ないですね。
しかし現状64台。少なければ少ないほど濃密なオフ会に
なるのは必須!
乗り換え組(OB)もたくさん参加してくれるので今後の
乗り換えの参考になる?
初期メンの皆様方も水面下での調整がうまくいったようで
エントリーも増えましたヽ(*´∀`)ノ
感謝します♪
まだ参加を検討中の方はこちらに詳しく参加方法や
京都の情報を載せています。
まだあと40台くらいはエントリー出来ますので
よろしければご検討くださいヽ(*´∀`)ノ
参加される皆様は今年も`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!っと
盛り上がりましょうね♪
Posted at 2019/09/09 07:33:54 | |
トラックバック(0) | 日記