• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR-KORNのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

鳥取goしてきました🎵



こんばんは🎵

最近めっきり脂が乗っている

MR-KORNです🎵

今日は鳥取砂丘まで遊びに行っ

てきました🎵

そう、今日から三日間はイベント

なんですよ🎵

最近ではポケモンgo自体をプレイ

している人も見かけないので、

少し疎外感があります…。

そんな中何時に家を出たと思い

ますか?

夜中の2時です❗

現地には5時くらいに到着。

少し早めに行きましたがすでに

駐車場は満車状態❗

至るところの道路は駐車スペース

を探す車でいっぱい❗

なんとか確保しましたが大変です。

明け方まで雨や雹が降っていたので

7時くらいまで車で仮眠💤

今回は砂漠でポケモンですから暗闇

だと危険です。

中にはヘッドライトを着けてやって

いるかたもいました。釣り用のね🎵





さて出発ですが鳥取砂丘って縦には

2キロ横には16キロあるんです。

しかも足元が砂なんで大変です。

しかし、そんな砂丘を闇と雨と

戦いながら走り回っていた勇者が

います。後程ご紹介🎵





ホントはこんなんに乗って優雅に

出来たらいいけど無理ですよね🎵






今回の開会式の場所です❗

リアルポケストップがありました🎵







今回の目的はこいつ。

ヨーロッパ限定のこいつが今回は

鳥取砂丘だけにでます。




そしてこいつ。

こいつは今回五種類出てきます🎵

街中みたいな平地なら全く問題

ないですが、会場は砂漠です❗

誰がこのくそ寒いのに来るねん❗

って思うでしょ?




これ見て❗すごいでしょ?

停まっていた車も前橋や埼玉

鹿児島、横浜などあちらこちら

から❗



多分伝わらないだろうなぁ

エグい斜面です。建物でいうと

5階建てくらいかな?

砂の斜面を登ったり降りたり。

2時間で疲れてレストハウスへ。





地元のグルメ屋台が出ていたので

そちらで済ませます。

牛骨ラーメン美味しかったです。

途中階あるポケモンを捕獲に向か

っているとようやく勇者と合流🎵




真ん中は我らが兄貴

コギツネ兄さんです。

今朝到着して暗闇と格闘されて

いました。久し振りにお話でき

ました。兄さんは富山からです

ので大変です❗気をつけてお帰り

くださいね🎵


結局12時まで5時間みっちり歩いて

約12キロ?砂道を歩いたお陰て腰

に負担が…。やっぱり痩せなきゃ❗

目的も達成したので賀露港へ❗



サーモンといくらの親子丼を

頂きました🎵

ここも大混雑でかなり時間を

待たされた植にごはんが温かく

て最低でした。せっかくのネタが❗


ここまで来たら白兎海岸にも❗



流石は日本海❗荒波です❗




併設の白兎神社にも参拝🎵





途中には砂のモニュメントも❗

このあとイオンでこいつをゲット🎵




帰りは道の駅を巡りながら帰宅

しましたよ🎵




新鮮な魚はかなり旨い❤




自宅で捌きました🎵

出刃包丁がないからぐちゃぐちゃ

です。


イベントは日曜日までですが、

皆さんマナーを守りましょう🎵

どこにでも無理矢理停車していた

ら非常時に緊急車両が通れず

大変な事になります。

どうもマナーが悪いのは関西人が

多いかな?

テレビでは三日間で30000人の

集客を予定と言っていましたが、

昨日だけで15000人はいたのでは?

いまだに熱気の冷めないポケモン

トレーナーがたくさんでした🎵

もし、みんともさんで

まだ、ポケモンやってるよ🎵って

方がおられたらlineでグループ

作ってます🎵

そうそう、11月25日は今年最後の

VGの定例オフ🎵

12月2日はGroovinの定例オフが

あります。みなさん参加してね🎵













Posted at 2017/11/25 08:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

「ガレージジャッキモニター応募」

この記事は、モニター募集!!(ガレージジャッキ)について書いています。


毎回スロープに乗せてからジャッキアップしてます。
車高短車にはどれだけ便利かよくわかるブログ書きます🎵

よろしくお願いいたします🎵









ホントにこうならすごいね🎵

とにかく今年は4台タイヤ交換があるのです❗
Posted at 2017/11/15 21:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

紅葉を楽しみに高野山ツーリングと秘密基地でムフフ♡

こんばんはヽ(*´∀`)ノ

ようやく背中の痛みも引いてきたMR-KORNです。

食欲の秋ですね~。体重の増加が止まりません!



さて今日は久しぶりの土曜日休みなのでGroovin'

のメンバーとツーリングに行ってきました♪

先日開通したばかりの京奈和自動車道のPA

道の駅かつらぎにしで集合ですヽ(´▽`)/



左から大沢さん・アキBOYさん・MR-KORN・のりっさんの

4名で楽しくツーリング♪一応燃費は0にセット!



同じ黒車が3台も並んで走るとワイルドスピードの

悪者みたいですね♪


まずは近くの 道の駅紀の川万葉のさとでハイドラ

バッジをGETしてスタートです。



ここから50分ほどで高野山です。

途中チラホラ紅葉していたので期待大です。



高野山の入り口付近は駐車場がいっぱいで

奥の院の駐車場に車を停めて歩きますヽ(´▽`)/

紅葉がまったくありません。。。



変わった墓石の前でちびのりちゃんを撮影♪

不謹慎にもあるきスマホしていた私にサプライズが!



金のコイキングがでました!

出現確率1/400とも言われています。

もちろん無事にGET♪



歩けど歩けど紅葉はない。。。


ところどころ紅葉はあるものの昨日の雨風でほとんど

散っています。。。



花より団子な私はのりっさんから頂いた

名物笹団子♪

早い時間に来ないといつも売り切れているくらい

レアな団子らしいです。よもぎの香りがとっても

良かったです。

さらにこれも名物らしいので



やきもちとかるかや餅です。

かるかや餅はきなこがまぶされていて美味しいです。

やきもちは覚めていて薄っぺらくてなんだかなぁ。。。

尾根遺産にやきもちは焼きたてないの?って聞いたら

焼きたてはくっつくから美味しくないんです。だから

冷ましてから提供するんですよ(´・ω・`)って

冷たい方が美味しいって理解しにくいですが、無いもの

は無いので仕方ないですね。アツアツの梅が枝餅が

食べたくなってきた!



高野山の象徴 金剛峯寺です※こんごうぶじと読む

もみじはほとんど散ってます。。。





ちびのりちゃんですヽ(´▽`)/

かわいらしいですね♪

さて最終目的地の大門まで散策しますよ♪











途中チラホラと紅葉が残っておりました。

ちびのりちゃんが最近doctorXにハマっているようで

次は大門やで!大門みちこやで!



私失敗しないので!って言ってるやろ?って

冗談を言うと本気で探してました♪




大門はこれですヽ(*´∀`)ノ

帰りは駐車場までバスで移動!

そこから龍神スカイランを通って

道の駅 ごまさんごまさんスカイタワーへ!

気温は8度!風も強く寒いです。。。





あれっ?紅葉は?早かったのか遅かったのか

ほとんど紅葉らしい紅葉を見れませんでした。


ここからは秘密基地に向かって下山です!



途中落ち葉で埋め尽くされた山道を何キロも走ります。

落ち葉は滑るので危険です。定期的に段差があるのと

タイトなコーナーが続くので前の車の挙動を見ながら

走らないとフロントを擦ってしまいます。。。

いくつかのコーナーを抜けたとき、全面落ち葉の右コ

ーナーでガコン!ガラガラッ!!

車体の左が明らかに持ち上がり大きな音を立てました!

慌てて車を停めますが何もなさげ?

後ろにいたアキBOYさんに聞くと私のマフラーの下から

大きな石が飛んできたそうです。

落ち葉に隠れていたようです。。。

とにかく無事に山を下り有田川町へ。

お昼ご飯は私のオススメ達人村(たっとむら)へ





ここはかなり前に紹介したことがあります。






そうあの飲めるとんかつで有名なお店ですヽ(´▽`)/

その昔どっちの料理SHOWで特選素材として紹介された

紀州岩清水豚を使っています。

口に入れてふた噛みもしたら溶けてなくなります♪



お腹も膨れた一行はあるお方に連絡。

数分後に合流して秘密基地へ



そうスーパーみなごんさんの秘密基地【オデッサ】です。

じつは過去にはこの小屋の中でフロアのデッドニングを

しました。

そしてこの後ろに見える山はみかん畑。全部みなごんさん

の山ですヽ(´▽`)/

ここに寄ったのは、毎年みなごんさんから仕入れたみかんを

うちの配送施設に差し入れしているからなんです♪



いつも甘くて美味しいみかんを分けてもらってます。

今日は【私、失敗しないので】と言っておられました?

せっかくなんでみかん刈りさせて頂きました♪



☝紀州岩清水豚ではありません



アキBOYさんと大沢さん♪



気が付けばあっという間にかごが満タンになります。

自分の食べる分まで分けて頂きまして解散です。

みなごんさんいつも美味しいみかんをありがとう

ございます♪みん友さんは特別に割高で販売してくれます!

えっ?

そうそうちなみに燃費ですが

のりっさんジャスト20

アキBOYさん19

大沢さん19

MR-KORN16.8

見事に体重の差が出た燃費記録でした!

このあと配送施設にみかんを届け自宅に帰ろうとした

その時!




あっ!アンノーン!

ポケモンGOやらないひとには分かりあませんが

かなりレアなんです!

まだポケモンなんかやってるの?と言われるかも知れま

せんが、おじさんにはちょうどいいバランスのゲーム

なんですよヽ(´▽`)/



自宅に帰ると先日公募したみんカラのグッズが届いて

いましたヽ(´▽`)/





ユーザー100万人達成記念イベントです。

参加表明してくれた皆様オフ会でこのステッカーを

配布しますので必ずもらってね♪

のこりの景品は。。。

マフラータオル✖2
ナンプレ隠し✖1
スマホ滑らないシート✖2
カラビナ✖2
軍手✖2
ハイタッチドライブマグネット✖2
みんカラステッカーオレンジ✖3
みんカラステッカーカラフル✖4
ハイタッチドライブステッカー✖2
みんカラキーホルダー✖2
名札ストラップ✖2
ボールペン✖6
みんカラマグネット✖2
みんカラ立体ステッカー✖2
みんカラカッティングステッカー✖2
みんカラアニバーサリーキラキラステッカー✖30
が入っていました!

当日は殴り合いで決めましょうね♪【嘘爆】

今日も長いブログに最後までお付き合いください

ましてありがとうございます。

次回は鳥取GOでお会いしましょうヽ(*´∀`)ノ


のりっさん・アキさん・大沢さん・みなごんさん
お疲れ様でした!

そうそうみなごんさんの所のJrですがなんと
身長が169cmと私と並んでしましました!
まだまだ伸び盛りなんで3年後には3mくらい
になってるかも!

みなさん来年の全オフに期待ですよ!
Posted at 2017/11/12 00:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

初めての沖縄旅行最終日♪

にふぇでーびる♪

沖縄弁でありがとうの意味

MR-KORNです。

最近あんまりみんカラにログインも

せず、いいねも付けてないのに

いいねをくださる皆様に

にふぇーでーびる🎵


今日で沖縄旅行のブログは最終日

です。


さて昨日同様お腹いっぱいの

朝食のあと向かったのは万座毛。

切り立った崖が大迫力🎵


ここで土産屋の尾根遺産と価格

交渉しながらシーサーを購入🎵

 

金ぴかです❗

※買ったのはこれよりさらにデカイやつです。

昔は尾根遺産
6000円だけど5500円でいいよ🎵

MR-KORN
5000円じゃないと買わない❗

昔は尾根遺産
じゃあ、5300円でどぅ?

MR-KORN
尾根遺産。今日俺は何人目のお客さん?

昔は尾根遺産
一人目だよ?

MR-KORN
でしょ?朝イチのお客さんは気持ちよく買って貰った方が

一日乗っていけるよ🎵

昔は尾根遺産
う~ん、じゃあ5000円でいいわ🎵


本当は4500円まで行こうかと…。



じつはこの後違う店舗でほたる石(ひかる青い石)の
ブレスレッド(粒が1.5センチくらいの奴)の値札を
見ると40000円!



格好いいけどこんな値段買うやつ
いないでしょ?すると店員のかなり前は尾根遺産が
10000円でいいよ!
☝ありえますか?
すでにこの定価ってどないやねん!

冗談で5000円なら買ってもいいよ♪って話したら
9000円でどう?それにネックレスをひとつ付けて
あげるから!

おまけは要らないし5000円じゃないと買わない!

さすがに無理でしたね。。。




さて沖縄のみやげに砂と貝殻を

持って帰ろうということで、かりゆしビーチへ🎵

水が冷たいです❗


しかし綺麗な海で透き通っています。

足で砂をかくと、綺麗な貝殻が❗

これはゲットしないと❗

その時、ポッチャーン❗


なんとスマホが胸ポケットからダイブ❗

沖縄の海はきれいだな!とか言ってるばあいか!

とにかく広上げ頭に巻いたタオルでフキフキ。

なんとか水没被害は免れましたヽ(・∀・)ノ


さて気を取り直して小腹を満たしに行きます。



三矢本舗さんです。サータアンダギー専門店ですよ♪



いろんな種類のサータアンダギーが並んでいます♪

10個買うと一個サービスですヽ(´▽`)/

運転中もパクパクしながら那覇市内に向かいます。


次に向かったのは首里城です。

しかしここは相方さんの諸事情で通過のみに。

遠くから眺めて裏側に回ります。



裏門ですね。



じつはこの門のすぐ下にアパートがありました。

シャレー首里だったかな?

ちょっと安くてもここは住めないかな。。。

このあたりで相方さんの様子が変わります。。。

さて次はひめゆりの塔です。

ここは写真も撮っていません。

だって首里城あたりから頭が痛くて痛くて。。。

相方さんはそれどころじゃないくらいあてられて

ました。。。

何?これが沖縄なの?

知ってはいましたが広島の原爆ドームのどんよりと

変わらない重さを感じました。

これから沖縄に行ってもおそらく近づけないと思い

ます。。。


しかしここでしっかりと例のものをGET!



沖縄は美ら海水族館と首里城とひめゆりの塔

この3つが観光スポット!行きたくなくても

行かないとダメなんです。。。

今度は那覇市内に向けて北上しますヽ(´▽`)/


道の駅いとまんです♪

今までの中で一番道の駅っぽい感じがしました。

沖縄のお土産もたくさんありましたが、相方さん

の具合が回復しないのでトイレ休憩のみ。



さらに北上して道の駅 豊崎です。

こちらもザ・道の駅です。

さてこれでこちらも制覇ヽ(・∀・)ノ



そう沖縄って道の駅は8個しかないんですよね♪

女の駅とか海の駅みたいなんは他にもあるけど。

ハイドラしててもハイタッチ自体まったくなく

一日起動しても4~5人しか居なかったです。

それも多分観光客なのかなヽ(・∀・)ノ

私はこの2大バッジを手に入れたことでほぼ満足♪



さてさて飛行機の時間までは国際通りを散策です♪





至るところにナッシーがいますね♪



ガンダムと記念撮影したらお土産を買います。



なにげに入ったお店が紅芋タルトの製造工場でした♪

定番のちんすこうとシークァーサーハイチュウなんか

を買い込みもちろんハブの卵もかいましたよ♪



現地で買うと鮮度がいいんです♪

ちんすこうはこれがオススメ



これねちんすこうにパインチョコがコーティング

されていて独特のスカスカ感がないんです。

しっとりした感覚はあのホワイトロリータも

凌駕するほどの美味しさ!

自分ちんすこうダメなんですよという人も

おかわりをするほどの美味しさヽ(・∀・)ノ



沖縄最後の食事はローストビーフ丼でしたヽ(・∀・)ノ

これ美味しかったなぁ♪

結局○○チャンプルーとかジーマーミー豆腐とか

豆腐ようなんかの琉球料理はまったく食べずに離島!




楽しい思い出を沖縄に置いてきましたよ♪

で、今夜大阪なんばの琉球料理店でうちなー料理を

頂いてきましたヽ(・∀・)ノ

ジーマーミー豆腐は濃厚でこれだけでお酒がイケル!

ミミガーはこりこりしていて感触がいい!

ラフテー丼は不味いはずがない!

サーターアンダギーは確実に太る素!

職場から歩いて2分のところにあるお店なんでいつでも

沖縄気分を味わえますヽ(´▽`)/



しかしあれから一週間たつのに背中の痛みはまったく

とれず、しばらく沖縄のことは忘れられそうにありま

せんねヽ(*´∀`)ノ

毎年沖縄に行っている人がいますが、なんだか気持ち

がよくわかります。

今度いくならのんびりうちなーたいむで行きたいです!

それと出来たらZEONICで上陸したいヽ(*´∀`)ノ

3話に渡って長々とありがとうございました♪



そうそう街はいよいよイルミネーチャンの時期に

なってきましたね♪

職場の近くはハゲしく光っております♪

さて明日は紅葉を見に行ってきますよヽ(*´∀`)ノ

あっ!沖縄のα乗りのみん友さん大募集です!

県民しかしらない裏情報欲しいですヽ(´▽`)/
Posted at 2017/11/11 00:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

初めての沖縄旅行2日目♪

はいさーい🎵
一気に寒くなりましたね❗
先週の飛行機で痛めた背中の
痛みが引かないMR-KORNです。


初日はオリオンビールでいい
感じのほろ酔いで爆睡🎵

朝起きると部屋の窓からは遠く
に綺麗な海が見えていました🎵

朝食は務ビュッフェ形式
やってしまいました❗

お腹超満タン満タンです…。
さて今日はかねてより
行きたかった美ら海水族館🎵

 
ハイビスカスに迎えられて
中に入ります🎵

 
熱帯魚の餌やリに遭遇

 

沖縄らしいカラフルな魚や
クラゲたちも楽しそうです🎵

 

大水槽では2匹のジンベイザメが
回遊していました🎵
あの水槽の周りのアクリルの厚み
には驚きました🎵

さて水族館をあとにしたふたりは
予定を少しだけ変更🎵
前日に知ったブレスレット造りを
することに🎵

 
腕のサイズを測って


 
こんなガラス玉か石を並べて
行きます🎵
 
並べたら伸縮性のあるゴムを
石の穴に通して行くだけ。
青い石は沖縄名産のホタル石
です。蓄光性がありひかりを
ある程度浴びると暗闇で淡く
光を放ちます🎵

 
こんな感じで出来ました🎵
ちなみにこちらは宇宙で3番目においしい揚げたて
マラサダドーナツアイスのお店


としても有名らしく食べてみましたよ♪

さぁ、今日はロングドライブです。
このあと今帰仁城跡に向かいます。

なんと入り口では金のプリウスα
のタクシーが❗



今帰仁城跡の頂上です。立派な石垣が残されています。帰りにはとうきびを絞っている
おじさんと少しお話をさせて頂きました。


さてさてここからは今回の旅行最大の絶景スポットです。

古宇利島ですヽ(´▽`)/

エメラルドグリーン海が360度に広がる絶景
古宇利タワーからの眺めも最高です♪島の北部にある♡岩です。
よく見るとハートにみえます?こちらも水が透き通っていました。

古宇利島から見た古宇利島大橋です。そうそう古宇利タワーに
売っているパイナップルチョコがコーティングされたちんすこ
う絶品ですよ♪

今までちんすこうが無理だった人にも好評頂きました♪このあと更に南下して道の駅ぎのざへヽ(´▽`)/

こちらではぜんざいがおすすめらしいので



クリームぜんざいを頂きました♪

小豆がでかくて食べにくいのとお腹がいっぱいに!

更に南下しますよ♪



みちの駅かでなですヽ(´▽`)/

ここには隣接した嘉手納基地を見ることができる

展望台があります(*゚▽゚*)


何機か離発着しましたがお目当てのF35は見れませんでした。
せっかくなんでかでな名物チーズバーガーを頂きます♪



いかにもアメリカンなビッグサイズですが味はなんとも。。。

まだまだ行きます!

嘉手納基地近くのバーガーショップ
ゴーディーズです。


わざとらしくないアメリカンな感じがいいですね!

もちろんスペシャルバーガーを頂きましたヽ(*´∀`)ノ



さすがにハラマンです!

ここで食事中にふと窓の外を見ると仮装したちびっこが店
の外から店内を眺めています?すると店員がお客様少々お
待ちくださいませ!と子供たちの元に立ち寄りお菓子を上
げていましたヽ(´▽`)/

なんとも微笑ましくこれが本当のハロウィンなんだなと思
いましたよ♪

そとも暗くなりましたが今日のもうひとつのメインイベント
はアメリカンビレッジです♪






アメリカンビレッジはまさにその一角だけ
アメリカに飛び込んだような佇まいです!
まぁグアム・サイパンくらいしかアメリカ
に行ったことがないのでわかりませんけど?

まぁこちらもハロウィン一色でしたね♪本気
の鬼遺産や尾根遺産、可愛いちびっこ達。
やはり外国人の仮装は半端なかったです!












ほんの一時間だけ立ち寄るつもりが2時間半も
楽しませてもらいました♪

このあと道の駅 喜名番所を経由してホテルに
戻りました♪

しかし沖縄っておもしれー
Posted at 2017/11/07 11:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー C27後期セレナにもイエローフォグを♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1476978/car/3042970/6229929/note.aspx
何シテル?   02/19 21:27
mrkorn72(ミスターコーン)です。 ついにあの最愛のZEONIC號が天に召しました。 次の愛車はセレナになります。 ほとんど何も調べず購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライセンスランプをLEDに変えてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 18:04:41
J AUTO SHOUNAN LEDリフレクター シーケンシャル 流れるウィンカー スモール ブレーキ連動 レッド 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:34:57
LEDリフレクターをつけてみよう♪取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 21:07:01

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 新型ZEONIC (日産 セレナ e-POWER)
2020年12月7日よりやっちゃえ日産デビュー♪ ノーマルで購入すると弄ってしまうのでハ ...
トヨタ プリウスα プリウスα feat. zeonic (トヨタ プリウスα)
RX-78とプリウスαをこよなく愛しています(*゚▽゚*) αはzeonic仕様です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation