こんばんは(*゚▽゚*)
花粉が辛い時期になりました。
毎日鼻づまりとくしゃみで大変な日々を
過ごしているMRKORN72です(๑≧౪≦)
さて今日も新設の基地キャリフォルニアベース
にて作業しましたよ♪
作業って?そうまずはイルミ配線の見直し。
去年も言ってましたね?
そうイルミってついつい横着して途中で分岐
しちゃうんですよ。
で気が付けばどこかで右のウインカー配線と
常時配線が混線していて右のウインカーを出すと
ルームランプが点滅する?
これは直接配線の引き込みで解決しましたが
DOMEにヒューズを入れると右のウインカーが
点灯状態になります。これは直さないと!と思って
すでに1年。なんとなく車検も通り少し暖かく
なってきたから着工です(๑≧౪≦)
実は先週もイルミ配線の撤去をしていましたが
途中雨が降ってきたので中止にしていました。
今回は助手席の配線外し。
一項これで元の半分になりました(๑≧౪≦)
色々と整理しながら戻して行きますがまた雨です。
このキリマンジャロで作業すると雨が降ります。
lineでチーメンにボヤいてもこっちは降ってない
ですけど?
確かにキリマンジャロを離れると雨が止みます。
実はこのキリマンジャロは伊丹空港の近くにあり
飛行機が飛ぶとすぐに雨が降ってきます。
これは何か関係があるのかな?飛行機が雲の中を
通る時に熱が発生して水蒸気が雨となって地上に
降らせる?
もし詳しいかたが居ましたら教えてください♪
写真はキリマンジャロからですが、竹槍が届く
んじゃない?くらいの高さを飛んでます。(嘘)
少し夕暮れも近づいて来たので配線はここで
ストップ!
カウルトップを外します。実は前回の車高調の
交換の際も雨が降ってきて慌てて撤収したため
減衰調整をしていませんでした。
プリウスαはカウルトップの下の鉄板を外さない
限りフロントの減衰調整はできません。
TEINだけかもですが!※EDFCがあればできます。
あとタワーバーを入れたら余計にスペースがあり
ませんね(*゚▽゚*)
今回の車高調も16段調整。
前使用者のリオラッチさんに確認するとまだ
慣らしの段階だったので一番ソフトにしてる
とおっしゃられていました。
ソフトはソフトで悪くないですが段差を踏むと
おつりが多くふわふわが止まりません。
またブレーキを踏むときやアクセルを開ける時
の挙動がどうも気持ち悪くて。。。
で何段階目にしたのでしょうか?
キリマンジャロ基地に板切れを敷き段差に
見立てて走行します。
まずはそれなりの速度でコーナリングしても
ふわふわ感がありません。ガンガンアクセル
を踏める感じ?しかし曲がらない感じもしま
す。補強もガッツリ入れてるのもありますが
直線番長になった感じがします。
肝心の段差ですが、もちろんコツンと来ます
がそのあとのお釣りがない分運転は楽しい。
ただし一般道を走行すると細かなビブラート
を奏でているようで、ソフトな時の制震性は
ありません。多分どこかにピッタリくる調整
があるんでしょうね(*゚▽゚*)
私はバリカタにしました(๑≧౪≦)
さて作業を終えて腹も減ったのでラーメンです。
金久右衛門というお店で大阪では醤油ラーメン
で有名なお店です。ただイヤラシイのが点灯の
ポスターに2009年度タベログ1位とか書いてます。
いつかは行こうと思ってましたけど。。。
大阪ブラックです。
濃厚な醤油に魚介をブレンドしたラーメン。
太麺がおすすめだったので太麺にしました
が。。。替え玉は細麺にしましたが。。。
なんでしょ?ゴムみたい?
確かにラーメンとナニはバリカタがいいとは
思いますがなんか違うなぁ?
そうそう足回りもバリカタがいいです(๑≧౪≦)
すっかり暗くなってからこいつの取り付け。
中華製のソーラーLEDは外すと中から大量
の水が。。。どうりで最近つかなかったはず!
だってあの形状だとコーキングも出来ないし。
家に帰ってからは車内イルミの配線作り。
片付けてるとこんなのが出てきたんです。
デイライトですがめっちゃでかくて。。。
間違えて購入しちゃいました。2セットも!
仕方ないので溜まっていたポイントでこいつ
を購入!
せっかくなんで今度遊んでみます♪
しかし車高調と減衰調整で劇的に走りが変わった
ZEONICですが、偏摩耗のせいでリアのタイヤが
やばいです。
来週はタイヤ交換とアライメント取りに行こうかな?
さらに劇的進化になりますでしょうか?
ナニとラーメンと足回りはバリカタですよ♪
ps飛行機の降らせる雨についても知ってたら
教えてくださいね(*゚▽゚*)v
ライセンスランプをLEDに変えてみた♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/12 18:04:41 |
![]() |
J AUTO SHOUNAN LEDリフレクター シーケンシャル 流れるウィンカー スモール ブレーキ連動 レッド 赤 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/15 08:34:57 |
![]() |
LEDリフレクターをつけてみよう♪取り付け編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/04 21:07:01 |
![]() |
![]() |
新型ZEONIC (日産 セレナ e-POWER) 2020年12月7日よりやっちゃえ日産デビュー♪ ノーマルで購入すると弄ってしまうのでハ ... |
![]() |
プリウスα feat. zeonic (トヨタ プリウスα) RX-78とプリウスαをこよなく愛しています(*゚▽゚*) αはzeonic仕様です。 ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |