• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR-KORNのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

ラーメンとあそこはバリカタがいいよね♪

こんばんは(*゚▽゚*)


花粉が辛い時期になりました。

毎日鼻づまりとくしゃみで大変な日々を

過ごしているMRKORN72です(๑≧౪≦)


さて今日も新設の基地キャリフォルニアベース

にて作業しましたよ♪

作業って?そうまずはイルミ配線の見直し。

去年も言ってましたね?

そうイルミってついつい横着して途中で分岐

しちゃうんですよ。

で気が付けばどこかで右のウインカー配線と

常時配線が混線していて右のウインカーを出すと

ルームランプが点滅する?

これは直接配線の引き込みで解決しましたが

DOMEにヒューズを入れると右のウインカーが

点灯状態になります。これは直さないと!と思って

すでに1年。なんとなく車検も通り少し暖かく

なってきたから着工です(๑≧౪≦)



実は先週もイルミ配線の撤去をしていましたが

途中雨が降ってきたので中止にしていました。

今回は助手席の配線外し。

一項これで元の半分になりました(๑≧౪≦)

色々と整理しながら戻して行きますがまた雨です。

このキリマンジャロで作業すると雨が降ります。

lineでチーメンにボヤいてもこっちは降ってない

ですけど?

確かにキリマンジャロを離れると雨が止みます。



実はこのキリマンジャロは伊丹空港の近くにあり

飛行機が飛ぶとすぐに雨が降ってきます。

これは何か関係があるのかな?飛行機が雲の中を

通る時に熱が発生して水蒸気が雨となって地上に

降らせる?

もし詳しいかたが居ましたら教えてください♪

写真はキリマンジャロからですが、竹槍が届く

んじゃない?くらいの高さを飛んでます。(嘘)

少し夕暮れも近づいて来たので配線はここで

ストップ!



カウルトップを外します。実は前回の車高調の

交換の際も雨が降ってきて慌てて撤収したため

減衰調整をしていませんでした。

プリウスαはカウルトップの下の鉄板を外さない

限りフロントの減衰調整はできません。

TEINだけかもですが!※EDFCがあればできます。

あとタワーバーを入れたら余計にスペースがあり

ませんね(*゚▽゚*)



今回の車高調も16段調整。

前使用者のリオラッチさんに確認するとまだ

慣らしの段階だったので一番ソフトにしてる

とおっしゃられていました。

ソフトはソフトで悪くないですが段差を踏むと

おつりが多くふわふわが止まりません。

またブレーキを踏むときやアクセルを開ける時

の挙動がどうも気持ち悪くて。。。

で何段階目にしたのでしょうか?



キリマンジャロ基地に板切れを敷き段差に

見立てて走行します。

まずはそれなりの速度でコーナリングしても

ふわふわ感がありません。ガンガンアクセル

を踏める感じ?しかし曲がらない感じもしま

す。補強もガッツリ入れてるのもありますが

直線番長になった感じがします。

肝心の段差ですが、もちろんコツンと来ます

がそのあとのお釣りがない分運転は楽しい。

ただし一般道を走行すると細かなビブラート

を奏でているようで、ソフトな時の制震性は

ありません。多分どこかにピッタリくる調整

があるんでしょうね(*゚▽゚*)

私はバリカタにしました(๑≧౪≦)



さて作業を終えて腹も減ったのでラーメンです。

金久右衛門というお店で大阪では醤油ラーメン

で有名なお店です。ただイヤラシイのが点灯の

ポスターに2009年度タベログ1位とか書いてます。

いつかは行こうと思ってましたけど。。。



大阪ブラックです。

濃厚な醤油に魚介をブレンドしたラーメン。

太麺がおすすめだったので太麺にしました

が。。。替え玉は細麺にしましたが。。。

なんでしょ?ゴムみたい?

確かにラーメンとナニはバリカタがいいとは

思いますがなんか違うなぁ?

そうそう足回りもバリカタがいいです(๑≧౪≦)



すっかり暗くなってからこいつの取り付け。

中華製のソーラーLEDは外すと中から大量

の水が。。。どうりで最近つかなかったはず!

だってあの形状だとコーキングも出来ないし。


家に帰ってからは車内イルミの配線作り。



片付けてるとこんなのが出てきたんです。

デイライトですがめっちゃでかくて。。。

間違えて購入しちゃいました。2セットも!

仕方ないので溜まっていたポイントでこいつ

を購入!



せっかくなんで今度遊んでみます♪



しかし車高調と減衰調整で劇的に走りが変わった

ZEONICですが、偏摩耗のせいでリアのタイヤが

やばいです。

来週はタイヤ交換とアライメント取りに行こうかな?

さらに劇的進化になりますでしょうか?

ナニとラーメンと足回りはバリカタですよ♪


ps飛行機の降らせる雨についても知ってたら

教えてくださいね(*゚▽゚*)v

Posted at 2017/03/09 01:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2017年02月25日 イイね!

究極のえびふりゃーを求めてニューヨークへ行く?

こんばんは(*゚▽゚*)


先日の健康診断で去年よりマイナス3kgの

体重減になっていたが誰も気づいてくれない

MRKORN72です(*゚▽゚*)

まぁ普通の人の1.5倍くらい体重があるので

数キロでは誰も気づきません。。。



さて今回は究極のえびふりゃーを求めて愛知県に

行ってきました(*゚▽゚*)

おっとその前にみん友のデビラビさんから突然

KORNさん『ニューヨーク』に行ってみたくない?

と言われ連れて行ってくれる事になりました(*゚▽゚*)



愛知県一宮市にあるニューヨークです?

なにこのおどろおどろしい店舗!



店内にはこの大将が待ち構えています!

後ろの看板見てください!意味わかりますか?



他にもメニューはありますがこれ全部お茶漬けの

メニューなんです(๑≧౪≦)

こちらのお店はニューヨークなのにお茶漬け専門店

+イタリアンのお店なんです。

メニューがなぞなぞです!

『龍馬ぜよ』はかつお茶漬け

『小栗!!』は旬の牡蠣フライ茶漬け

『ポテトチップス』はカルビ茶漬け

『ハイブリッド』はかつおと鯛の混合茶漬け

ととんちを効かせたメニューです。

中でも全く想像もつかないEXILEとエレベーター!


私はエレベーターを頂きました(*゚▽゚*)



お茶漬けなのに洒落乙な感じですね。

えっと、丼の中にはあおさが入っているのと

御飯の上には昆布。トッピングはあられと

わさびと大根おろしにおあげさん。

デザートにバナナ※お茶漬けには入れません。

大将『まずは普通に食べて見て半分くらいに

なったら大根おろしを入れてみて!ピリッと

して美味しいから♪で、食べながらどうして

エレベーターが考えてね!』

海苔も昆布もお茶漬けにはありきたりでおあげ

さんは甘めに味付けしていてとっても美味しか

ったですが、大根おろしを入れてもピリッとも

しない?まぁ食べ終えてなぞなぞを考えます。


私の答え

おあげさんと大根おろしで上げ下ろし。

海苔があるから乗ってあげて下ろすから

エレベーター!

残念ながら75点でした。

海苔と昆布で『乗り込む』が正解だったようです。

まぁ面白いけど違うのも食べてみたいと思いました。

デビラビさんは小栗!!

あきおさんは龍馬ぜよ

藤子さんはEXILEをオーダーしてました♪

美味しかったのかな?

さてそのあとneo αさんが合流して夜中までおしゃべり!



neoさんのαはまたえげつなく進化してました!

もうイルミの世界で彼を超えることは無理です!

えっ?誰も越えようとしてない?


さて翌日は朝から知多半島の先っぽまで進軍!



東海の人なら誰もが知ってるまるは食堂です。



海が見える部屋で食事を頂きました。

もちろんエビフライ定食です(*゚▽゚*)



かれいの間でした(๑≧౪≦)



まずはモーニングサービスのはまちのかま
とっても味が染みていて旨かった。



はまちの刺身
プリップリでした♪



クーポンキャンペーンの牡蠣フライ
滅茶苦茶肉厚でした!



最後にメバルの煮付けとエビフライと

キスフライです。
※本来はキスフライではなく蝦蛄海老がつくそうです。
食べれない食べ物はないですか?と聞かれて蝦蛄は無理
と答えるとキスに変更してくれました。

肝心のえびふりゃーですが、大の大人が親指と人差し指

で丸を作って出来た丸よりも太い海老フライ!

食感もぷりっぷりでとっても美味しいですが、2匹も食べ

ると飽きてくるくらいの量です!

平日でも開店30分で待ちが出来るくらいの人気店です!



さてお腹も膨れたのでドライブです♪



南知多と言えばえびせんべい!



こちらでは色んな種類のえびせんべいが試食

できます♪



気が付けばこんなに買ってた!右下の二つは

お店からのプレゼントですよ(๑≧౪≦)


さらに知多半島を下道でぶらぶらします。

途中とっても気になるお店を発見。



とれたて卵と洋菓子のお店ココテラス

https://www.coco-terrace.com/

なんとも小洒落たお店です。



写真はネットから拝借しました♪

ラーメンに関してはα JPNの中で10本の指に

入ると自負していますが、実はスイーツも

好きなんですよ♪プリンやシュークリームは

大好物♡



ここのシュークリームなんですがサクサクのパイ生地

の中にとろっとしたカスタードが入っています。



このカスタードがそこまで甘くもなく『まろーん♪』

とした感じで外の皮のサクサクと相まって絶妙です。

正直過去にここまで美味しいシュークリームは食べた

ことがありません。

勝手にベストシュークリーム賞2017とさせて頂きます。

プリンももちろん美味しかったんですが、これを食べ

たあとには言葉が出ません!

お近くの方は是非一度訪れてみてください♪
※車高短の方は店内の駐車場(第1~第3)には
上がることが出来ませんのでご注意ください。

さてさらに北上すると常滑市に到着。

最近ポケモンGOにはまっていますが、常滑駅ロー

タリーと言えば東海の聖地と言われた場所。



以前はここにポケストップが7~8個あり常に

人で一杯だったようです。

今では半分以上が廃止され誰もポケモンGOを

楽しんでいませんでした。

※後で知りましたが当日の13時にアンノーンが

出ていたようです!裏山鹿♪


さて生地を通り過ぎて次に向かったのはこちら


かねふくの明太パーク

最近はあちこちにありますがこちらは何と

出来たての明太子の試食ができます♪

さらに人気なのがおにぎりです!




滅茶苦茶でかいおにぎりに



これでもか!と言うくらいに具が詰まっています。

女性だと1個食べるのも大変な量です!

いつも明太子とたらこはありますが鮭と明太鮭が

売り切れています。

が!今日は明太鮭が残っていました!

もちろん3つ食いです!味ですか?

ウマイに決まってます(๑≧౪≦)

でもねおにぎりだと美味しいのは中央道の初狩PA

のおにぎりが最高に美味いです♪

券売機で食券を買って好きな具材を選ぶと目の前で

お母さんがおにぎりを握ってくれます(๑≧౪≦)



さて本来の目的を達成せねば!

今回東海に訪れたのは先日αを降りられた東海の

石油王!リオラッチさんから格安で譲って頂いた

ブツの闇取引でした。

私のブツは後日パツレや整備手帳でアップしますが

もうひとつ中年としぼんさんへのGroo便です♪




近々としぼんさんのお尻が破廉恥な事になりますよ♪

さてどんなに破廉恥なのか楽しみにしてくださいね♪

次の究極の食材探しは何にしようかな(๑≧౪≦)

ではまたね
Posted at 2017/02/25 01:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月20日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Mission Praise】

【Q1: 車の運転は好きだが、長時間の運転などによる身体の負担が気になりますか?】

(回答をこちらへ) はい

【Q2: 市販されている車用の腰痛対策クッションや負担軽減グッズに満足できていますか?】

(回答はこちらへ) いいえ


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。

最近長距離運転すると腰や背中の痛みを感じます。
一度体感してみたいです。
Posted at 2017/02/20 10:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月15日 イイね!

飛行機と超高級食パン♪

こんばんは(*゚▽゚*)


岐阜に住んでいる時に目の前の用水路に

泳いでいるメダカをすくって、自然って

いいなぁ♪なんて大阪に連れてきて今に

なってデカくなるとフナだと気づいた

MRKORN72です(*゚▽゚*)


今日は久しぶりにメダカ(フナ)ちゃんの

水槽の掃除をしました♪綺麗になってとって

も気持ちよさそうです♪

さて今日もまたくだらない話にお付き合い

くださいませ(*゚▽゚*)

実は先日うちのZEONICが車検から帰って

参りましたが、友人の整備士は車検対応に

戻すのは手伝ってあげると好意で無料で

車高の調整をしてくれましたが、不正改造の

手伝いは出来ないとフロントだけアゲアゲで

帰ってきておりました。



最近情報GETした私の専用基地。

新設の基地名はキャリフォルニアベースです♪

以後お見知りおきを(*゚▽゚*)


ZEONIC宇宙(そら)に舞う♪なんて冗談を

言いながら先日購入したスロープ、レンチ、

輪止めなどを使って車高調整です。

始めての調整で説明書も無かったのでレバー

比なども分からず手探りで実施しました。




ようやく元の高さに戻りました。

本来ならワイトレやスペーサーを使って

タイヤのツライチ調整とヘッドライトの

入れ替えまでやる予定でしたが、この日

の天気は不安定。天気雨が降ったり止ん

だり。。。ここで諦めました。

タイヤを戻して購入したトルクレンチで

締めようと思ったらソケットの入り口の

サイズが違って入らない。。。

自分が買ったのは1/2インチタイプで今ま

で持っていたのは3/8インチタイプのソケ

ット。。。仕方なく手締めで終了。



そして今日は午前中は予定があったので

昼からまたアストロプロダクツへ!

途中ホムセンで探しましたが結局専門店

に行くことにしました。

前回行ったときに思ったんですが今回訪

れているのは伊丹店。伊丹空港の近くで

す。せっかくなんで寄ってみました♪



だだっ広い敷地に10分に一回くらいの

ペースで離着陸しています。






一眼持ってきたら良かったなぁ。

スマホだと限界がありますね。

アストロでソケットを購入して

帰路につきます。



後日車高調入れ替えのため22インチも用意!

規定トルクで締め付けました♪

外も暗くなるのは早いので今日は作業なし。

帰りにいつも気になっていたお店に寄って

みました。



食パン専門店です。

まぁ言っても他にもあるやろ?と入店

なんと食パン3斤だけが棚にあり全日

売り切れ次第営業終了。。。

ガチンコで食パン一本でやってます。

ジャムやバターくらいは置いてました。



こんなシャレオツな紙袋に入れられた食パン

は初めてです(*゚▽゚*)

のこり3本と言われて買う気になりましたが

値段をみてびっくり!1.5斤で580円!

普段140円くらいのしか食べないから悩みま

したがあとには引けません。



5枚切りのサイズに切ってもらいました。



ヘタの部分には店名の刻印が焼かれています。

明日の朝の食パンが楽しみだな(๑≧౪≦)







と私が待てるはずもなく。。。


袋を開けるとイースト菌のとっても芳醇な

香りが!!!






チーン♪気づけば焼いていました!



これヤバイ!偉ウマ!

まぁ値段が値段ですが今までにないくらい

美味しい食パンでした。

柔らかさと香りが堪りません(๑≧౪≦)


パンと言えばこちら

https://m.facebook.com/ventdange0630/

Boulangerie vent d'ange

直訳すると『ベーカリー 天使の風』

今年6月30日愛知県東海市にオープン

するパン屋さんです。

こちらはみん友のBluman αさんが経営

するパン屋さんです♪

お近くの方は是非行ってみてください♪

お店のレジで大きな声で『ジークジオン!』

と3回唱えてください。出来れば左手を腰

右手は高らかにあげてください。

もれなく奥様の引いた笑いと警察へ通報

してくれます(*゚▽゚*)

冗談はさておき、いつか伺いますね♪



さて最近みんカラ定期便で気づいたこと。

爆裂な『いいね』の数に驚きました。

週間の『いいね』が1000を超えてる!

何をしたらそんなに?

少し覗いて見ましたが『再レビュー機能』?

なるものがあるんですね!

(みんカラ開発ブログより抜粋)
 購入・装着当初にレビューを投稿頂いたパーツやグッズに対して、
1,000km走行後や3ヵ月使用後等の節目で、
『使用感の変化』をレビューする際等に、『再レビュー』機能をご活用ください。



と言うことは新しい事ではなく、過去に

実施したパツレを再度あげて使用感や

当初と今を振り返るみたいな?

忘備録みたいなもん?

最近のパツレや手帳のアップが少ない為に

みんカラも頑張ってるんですね!

しかしこれみんな興味あるの?

でも『いいね』押されてるから興味

あるんですよね?

しかし最近は車と無関係なパツレが

上がったりよくわからない整備手帳が

上がったりしていますね。

自分も工具箱の整理なんてあげてますが!

元々趣味の世界なんで何をやっても

いいんでしょうが、あんまり車に関係ない

ならヤフーブログとかでやってほしいです

ね。

エーモンの赤カニを再レビューとか始まった

りして。。。

そんなに『いいね』が欲しいのか?

それとも構ってほしいのか?

自分は気持ちだけの『いいね』より少数の

楽しいメッセージの方が嬉しいですね♪



またくだらない事を書いてしまいました。

気分を悪くした方は申し分けありません。

あくまでも個人の見解です。
Posted at 2017/02/16 00:26:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

肉 時々 牡蠣 のち 肉♪

こんばんは(*゚▽゚*)

いやぁ食欲の冬ですね~♪

ストレスが溜まると食い気に走る

MRKORN72です♪


さて全国的に雪で寒いですね~

大阪は降るって言ってもチラっと降る

くらいでまず積もりません。

今夜はGroovin'の定例オフの予定でしたが

積雪より凍結を配慮して中止としました。

関西のみなさんは年中サマータイヤです。

雪山が恋人の方は別ですが。。。

積雪地帯の方からしたら信じられないですね。

もちろん雪かきなんてしたこともありません。


でもね大阪は天下の台所なんで美味いものは

なんでもあります♪

まずは前回ブログにあげたへんてこカップ麺から



今回は安牌ですがUFO炭火焼肉味



焼肉って言われたら焼肉ですがそれほどでも

無かったのでせっかく2月9日で29の日だった

こともあって以前親戚のおばさんから頂いた

飛騨牛を炒めて載せてみました♪


何倍も美味しくなったのは言うまでも

ありませんが脂身が多くて翌日胸焼け

しました(*゚▽゚*)

さらに先日のかき小屋フィーバーの話で

盛り上がり牡蠣オフしようぜってことに

なり行ってきましたかき小屋フィーバー♪




参加メンバーはビワパパさん。Marcy@さん、

まこっちさんと私。



大好きなルービーを煽りながらの蒸し牡蠣

とカキフライ♪



からの



焼き牡蛎&生牡蠣食べ放題♪

四人でお腹パンパンになるまで食べました♪

ルービーも何と!2杯も飲みましたよ♪




やっぱり二人でバケツいっぱいが限界です。

でもこちらの堂島店は天満店と違って店内

なので寒くないです。しかも清潔感もあって

女性にはこちらの方がいいかも。

天満店は目の前で焼く豪快な牡蠣

堂島店は焼いてから持ってきてくれる感じです。

帰りはMarcy@さんに送ってもらいビワパパ

さんも一緒にお泊まりです(*゚▽゚*)


さて目覚めると自分だけ仕事でビワパパさんは

自宅へ向かいMarcy@さんはオートメッセへ。

楽しそうなオートメッセのブログは皆様の物を

楽しみにしています。


仕事が終わるとMarcy@さんからlineが?

実はある方からお土産を預かったので今から

職場に行きますと。

しかし既に退社したあとだったので食事をして

まつことに。




肉丼専門 富士晃です。

前から気になっていましたがまずは

ラーメン制覇と思ってたのでスルー

してました。



牛ハラミとまるでユッケな炙り牛丼が食べたい♡

と思って入店しましたが売り切れ。。。

仕方なくハラミステーキ丼にしました。





美味すぎる!これはヤバイ!

ひたすら肉を食べるのももったいなく

御飯を食べていると目の前にはなんと



どんだけ太っ腹!



遠慮なく行きましたよ♪

今度リベンジしよっと(*゚▽゚*)

ちょうど食べ終えたころにMarcy@さんから

到着の合図が。



北海道のクラブチーム【α魂】のメンバー

ゆう41Wさんが来阪されていたようで

Marcy@さん経由で地域限定の白いブラ

ックサンダーを頂戴しました。

で上の美味しそうなチョコはあの小豆姐

さんからのバレンタインチョコでした。

流石冬の北海道バレンタインも先取り♪

2月14日を待てずに開けてパクパク♪

いつも変に気を遣わせてしまい申し訳

ありません(๑≧౪≦)



現在は車検戻りでチョロQのごとく

前だけ上がってウイリーのような

ZEONICですがなんと5年を経過しました。

いろんな観光地・ラーメン屋・グルメな店

あちこちのガンダムフェスタや何よりも

たくさんのみん友さんと繋いでくれたこの

車に感謝しています。

できたら『エッ?まだα乗ってるの?』って

言われるくらいに一緒に居たいね(๑≧౪≦)

訳のわからんブログですが

肉 時々 牡蠣 後 肉 そしてチョコ♡

でした。
Posted at 2017/02/11 23:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー C27後期セレナにもイエローフォグを♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1476978/car/3042970/6229929/note.aspx
何シテル?   02/19 21:27
mrkorn72(ミスターコーン)です。 ついにあの最愛のZEONIC號が天に召しました。 次の愛車はセレナになります。 ほとんど何も調べず購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライセンスランプをLEDに変えてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 18:04:41
J AUTO SHOUNAN LEDリフレクター シーケンシャル 流れるウィンカー スモール ブレーキ連動 レッド 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:34:57
LEDリフレクターをつけてみよう♪取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 21:07:01

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 新型ZEONIC (日産 セレナ e-POWER)
2020年12月7日よりやっちゃえ日産デビュー♪ ノーマルで購入すると弄ってしまうのでハ ...
トヨタ プリウスα プリウスα feat. zeonic (トヨタ プリウスα)
RX-78とプリウスαをこよなく愛しています(*゚▽゚*) αはzeonic仕様です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation