• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR-KORNのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

【令和】頭文字Dの聖地巡礼の旅2日目【その2】

どうも!MRKORNです。

昨日のブログは変な形で終わってしまい

申し訳ありません!

なんとブログの書き込み文字数MAXの30000を

超えてしまいました。。。

写真も多かったしねヽ(*´∀`)ノ



alt

さて榛名富士のバッジも取れたし本来なら

白根山の湯釜と渋峠に行くところでしたが

すでに暗くなってきたので宿泊先へ移動します。

alt


美しいライトアップですが草津温泉です♪

alt


これが湯畑。

厳選から徐々に温泉の温度を冷ましながら

流れていきます。

alt


なんとも神秘的ですヽ(*´∀`)ノ

これが各旅館に引っ張られているんですね。

草津温泉は温泉の湧出量を誇り、昨年まで

16年連続【にっぽんの温泉100選】で1位を

取っている温泉です。

今までツアコン時代も含めて来たことがなか

ったので大満足です。


さらに散歩中にめざましテレビの取材を受けました。

『時間湯の経験はありますか?』という質問でしたが

先ほど来たばかりでもちろんなし。

草津温泉の伝統的な入浴方法で湯長さんがついて

入り方を指導する入浴方法のようです。

翌朝のめざましテレビで草津温泉の映像が流れて

いましたがもちろんオンエアはなし。

だれも体験者がいなかったみたいですね。

alt


さて疲れた体を癒すように上州牛のステーキを

ビールと共に流し込むと

alt


貸切風呂でのんびり疲れを癒しましたヽ(*´∀`)ノ

alt


ここで群馬県ふたつめの観光バッジもげっとん♪

では最終日に続きます♪
Posted at 2019/06/04 23:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

【令和】頭文字Dの聖地巡礼の旅2日目


こんにちわヽ(´▽`)/
今日も暑かったですね!
大阪の気温はα測定で33度まで上がって
いました。

さっそく二日目のブログに行きたいと思います♪
自分の中では2日目が一番HOTでしたよ♪
まずは宇都宮餃子の残り香を車内に留めながら?
向かったのは群馬県の赤城道路です。
まぁその前に群馬県にはメロディラインという
走るとロードノイズが音楽を奏でる道路がなんと
10箇所もあります♪
もちろんハイドラのチェックポイントになっています。
日本全国に27箇所のチェックポイントがあります。
群馬県前橋市 国道353号 ♪チューリップ
今回はこれですヽ(´▽`)/
この道路規定の速度で走らないとリズムが狂う
ので何度か挑戦しました。
でも不思議なことに人間の耳でははっきり聞こえる
のにスマホだと録音してもよくわかりません。
数回往復を繰り返して赤城道路へ。
alt
 いきなりですがここは赤城山総合観光案内所です。
赤城でのバトルの時は時々ここが映りますね♪
ここはダウンヒルのスタート地点のチェックポイント
になっていますが、ソフトバンクだとこの前後だけ
電波が入りません。。。
何度も何度も行ったり来たりしてようやくげっとん!
前回は訪れていない新しいバッジをふたつ頂きました。

この先の赤城神社がいいよってまさむねさんからの情報で
行ってきました。
alt
alt
美しい大沼のほとりに朱が映えてとっても綺麗です。
またここは御朱印がとっても綺麗!

alt
印刷物ですがこれは目立つ!
※画像はネットからの拾い物です。
御朱印帳もとっても素敵ですが、最近はネット
での転売が多いみたいで大量購入はできない
ようです。
当たり前ですよね?ネットで購入した御朱印に
なんの有り難みがあるのかわかりません。。。
 そしてこの大沼をバックに撮影
alt
ここで紹介。このバンパーってあんまり見ない?
そうこれはアドミレイションのフルバンパーです♪
ぶっちゃけ装着しているαは私は見たことが
ありません。
alt
フロントもカッコイイけどバックもカッコイイ
そう実はリアも入れ替えたんです♪
アドミレイションのフルバンパーです。
ローマウントランプも装着しています。
ロエンの4本出しマフラーとも相性がいいみたい♪
おまけで言うとサイドステップもオニューになって
いますヽ(´▽`)/
テールランプはG'sのテールですがこれは借り物です。
そのうちバレンティに入れ替えますヽ(*´∀`)ノ
alt
山道で酔ってふなっしーと佇む奥様。。。
それを見守る白鳥ボートヽ(*´∀`)ノ
さて赤城道路のバッジも取れたので次のチェック
ポイントへ
alt
D'z GARAGEです。
その名も通り頭文字Dをこよなく愛するオーナーが
作ったレーシングガフェです。
alt
店内にはプリンも販売しています。
いろんなグッズも展示しています。
プリンも全種類購入しました。
お味は。。。まぁまぁ
ちょうどお昼どきということもあって
alt
ハチクロカレーを頂きました。
お約束の舌が真っ黒になりながらペロリ♪
コミックはもちろん、いろんなグッズを
眺めながら食事。
座席はレカロシートでした。
alt
彼はでかすぎてベルト出来ませんでしたが。。。
さて食事を終えたらここからが本題!
そとのガレージにはヽ(´▽`)/
alt
真子ちゃんのシルエイティー
alt
啓介のFD3S
alt
拓海の86トレノ
alt
涼介のFC3S
alt
一台だけハイブリッドで浮いてる?
実際に実車に乗せてもらって峠を観光することも
できるそうです。要予約
店員さんに無理を聞いてもらって。。。
乗せて頂きましたヽ(´▽`)/
alt
さぁ86!秋名のダウンヒルでぶっしゃーと
行くなしよ~ヽ(*´∀`)ノ
ってアクセルに足届いてないやろ!!
いやぁここは楽しいです。
一日ずっと居れますねヽ(・∀・)ノ
写真以外にも本当にレースに出すような車両も
展示されています。
頭文字Dが好きな方は一度行ってみては♪

さてさて思ったより時間をロスしてしまった感が
ありますがこのあとはいよいよ秋名山(榛名山)
です。
alt
わかりますか?ここ
秋名のスタートラインですよね♪
じつはこのショットはじめてじゃないんです。
ご存知の方はいるかもですが
2014年に
一度遠征しています。
alt
その時がこれ。
alt
今と
alt
昔。
ZEONICも進化したねぇ。。。
alt
榛名湖の今と
alt
昔です。
年月を超えて同じところへ行くのも楽しいですね。
このあと榛名神社に行きましたが時間が遅くて
入山出来ませんでした。
しかしここで知ったのは榛名山って5連ヘアピンとか
が有名ですが湖から榛名神社までのコースの方が
キャッツアイやかまぼこも無くて走りやすく
タイヤ痕もたくさんあったことから今でもドリフト族
は存在することを認識しました。
alt
走りながらなんで厳しかったですが
実際はもっと無数のドリフト痕がありました。
ついでに
alt
男痕もとい男根もありました
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
榛名山峠バッジと
榛名富士のバッジをゲット♪
このあとメロディライン(静かな湖畔)もげっとん♪

Posted at 2019/06/04 00:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

【令和】頭文字Dの聖地巡礼の旅1日目

こんにちはヽ(´▽`)/

先日の聖地巡礼の旅から帰り翌日は

Groovin'のnightオフと昨日は新入社員

歓迎会で久々に寝不足のMRKORNです♪


さてさて昨年の事故から半年がたち

ようやくZEONICが帰ってきました♪

コンピュータートラブルが一番原因不明で

調査にかなりの時間が掛かったみたいです。

事故よりも自分のカスタムにも問題が多かった

ようですが、様々なパーツ(電飾系)が外されて

帰ってきました・゜・(ノД`)・゜・



でもまぁイケメンになって帰ってきたのでボチボチ

やっていきますヽ(´▽`)/



では本題に入ります。

5月28日は自分も奥様も仕事が終わってからすぐに

出発。時間は22時すぎだったかな?

いつものインターから新名神に乗り名神・中央道と

乗り継ぎいくつかのSA・PAを休憩しながら栃木へ

alt


栃木に到着するなり一番最初のチェックポイントは

こちらですヽ(´▽`)/

栃木レモン♪

関東の方は当然かもしれませんが少なくとも関西

では99%と言っても過言ではないくらい飲んだことが

ないですΣ(゚д゚lll)

まぁ関西のみっくちゅじゅーちゅを関東の方が飲んだ

ことがないのと同じですね♪

alt


そうそう今度の全オフに来たらコンビニで販売している

のでみなさんも飲んでみてくださいね♪

サンガリアって変わったジュースを出してるメーカー

ですけど、これは本当に大阪の喫茶店の味です♪


alt


alt


こんなミルク多めのまろやか仕立てなんてのも

ありましたねヽ(*´∀`)ノ

まずは喉をこれで潤します♪

alt


神橋を横目にしばらく行くと

alt


日光東照宮です。

alt


五重の塔を超えて

alt


陽明門です。最近改修されたので煌びやかですね!

alt


こちらが本殿です。

このあと鳴き龍も体験してきましたよ♪

しかしさすがは東照宮ですね。

遠足の小学生と外国人ばっかりでした。

夜を通しての走行での疲れもありあの雑踏には

正直参りました。。。

眠り猫のところまでの階段がきつくてきつくて。。。

alt


まぁ目的はこれと御朱印なので問題なし♪

御朱印は東照宮のものと眠り猫と鳴き龍を

頂いてきましたヽ(*´∀`)ノ

さて東照宮をあとにして次の目的地に向かいます。

事前に下調べしていましが、松月氷室さんです。

alt


ここね11時開店ってなってるのに時間になっても

開店せず、お客さんは並ぶのに店主は出てこない?

シャッターも閉まったまま。

電話をしても出ない。。。

待つこと15分ようやくシャッターが開きました!

気だるそうな昔の尾根遺産がほんとにだるそうに

開店準備をします。

尾根遺産『最初の方から紙に商品名を書いて持って

きてください』

メニューの中から選んで鉛筆で紙にメモしてお金を

払います。

私はメロメロメロン、奥様はイチゴスペシャルを注文

alt


私のメロメロメロンですヽ(*´∀`)ノ

そうここはかき氷屋さんです♪

すっごくキメの細かい氷を使っていて頭がキーン

ってならないんですよ♪

alt


贅沢にメロンを半分使っています。

炭酸水も付いていて後で入れるとシュワーって

なります。

ちなみに1200円です。高っΣ(゚д゚lll)
alt


こちらはイチゴスペシャル

練乳と生クリームがかかっていてこちらも

美味しかったです。

ちなみに800円です。

しかしここね、一番に並んでいたから座って30分

で出れたけど10番目とかになると店内での待ち時間

がやばいね!ひとつ作るのに4-5分掛かるのです。

さらに尾根遺産ひとりでやっているので、お客さんが

来るとオーダーと会計をします。

片付けはセルフですがアルバイト雇えよ。。。って


まぁ尾根遺産は私のペースで一生懸命やってます

から待てなかったらお帰りくださいって感じ?


本店以外にもお店はあるみたいなんでそちらの

方がいいかもです。


さて続いては道の駅をさらっと見ていろは坂に

向かいますヽ(*´∀`)ノ

いろは坂と言えば小柏カイと拓海くんがダウンヒル

でジャンプした峠ですね♪

alt


ありえませんが。。。

こんなんしたらせっかく帰ってきたZEONICも

お陀仏ですwww

いろは坂は途中で停めれるようなところは少なく

まぁまぁ交通量もあるので途中の写真はありません。


alt


あえて言うとこれくらいか?

あれ?ふなちゃん、また着いてきたのね!

いろは坂を登ると中禅寺湖と華厳の滝があります。

alt


中禅寺湖は1/4くらい湖岸を走って華厳の滝へ

alt


マイナスイオンを浴びましたがここでも

遠足のガキども子供達が。。。

alt


餃子コロッケを食べて次の目的地へ♪

しかし華厳の滝の駐車場でZEONICに戻ろうと

すると駐車場の事務所から鬼遺産が。。。

鬼遺産『あの、この車のオーナーですか?』

KORN『はいそうですけど、何かありましたか?』

いきなりの質問に何かしてしまったのかと疑問に。

鬼遺産『この車のカスタムは自分でやっているんですか?』

結構キツイ感じの言い方だったのでまさか東通関係者か

サンライズ関係者か?と思ったが

KORN『自分でやってますよ。エアロなんかは売り物ですけど

ステッカーなんかはデザインから自分で起こしてます』

鬼遺産『少し前にオーリスでこういうのありましたよね?』

KORN『ありますけど、それよりも先に私はやってますよ

ほらこんな角もね♪』

すると鬼遺産は目を輝かせながらZEONICを眺めて

鬼遺産『道中お気を付けていってらっしゃい♪』

ただのガンダムオタクだったのです。。。

ここからはまさむねさんに教えてもらった佐野ラーメンに

と思いましたがお腹の減りが全くでして結局カットしました。

ここもある意味聖地ですけど

alt


栃木乳業本社ですヽ(*´∀`)ノ

そうあの栃木レモンの製造をしているところです。

直販もしているみたいですが、この日は定休日

残念です(´;ω;`)

ZEONIC『あっ!みなさんこんにちわ

私が半年ぶりに登場したイケメンになったZEONICです!

以前とどこが変わったかわかりますか♪』


続いて宇都宮市内に戻りつつ

alt


こちらのバッジもげっとん♪

もうひとつのツインリンク茂木で栃木県コンプ

でしたがさすがの疲れとバッジのために往復

2時間は無理と判断してホテルへ。

昔のひとり遠征のときは車中泊だったなぁ。。。



宇都宮と言えば!

alt


餃子です!

いくつかの店舗を紹介頂いたんですけど、なんせ

飲みたかったのと疲れたのもあって今回は宇都宮餃子会

来らっせ本店に行くことにしました。

こちらは常設店舗が5店舗と日替わり店舗が数点入った

フードコートみたいなところです。

alt

alt

alt

alt

alt






みんみんが有名ですがこちらの常設店舗だと

香蘭が美味しかったですね♪

つづいて日替わり店舗はこちら

alt


10店舗食べ比べセットをオーダー

しかし餃子って店舗によって味が変わるもんだなと。

個人的にはどれもピンと来た餃子はありませんでした。

でも餃子とビールを堪能したのでおみやげを買って

帰りますヽ(*´∀`)ノ

alt


ここはメガドン・キホーテの中にあるので立ち寄ってみると

ありました!

店員さんに聞いてあるだけ全部大人買いです♪

後日談ですが奥様の実家に持って行くと

『これはないわ!これ無理!』と言われてあれだけの

数をどうしようかと思いました。。。

Groovin'のオフ会や会社ではみんな美味しいと言って

くれたのでほっとしています。

さて聖地巡礼初日はここまで♪

翌日は完全に個人の趣味に付き合ってもらった感じ

ですが、大興奮の2日目に乞うご期待!

※次はZEONICの出番が増えますよ♪





Posted at 2019/06/03 10:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

やっと逢えたね。。。愛しのZEONIC

おかえりZEONIC。

やっと逢えたね。。。

あの凄まじい事故から約半年。

とっても寂しかったよ。。。

でも、ずいぶんとイケメンになって

帰ってきたね。

そうだ!今から走りに行こうか!

でも明日も朝が早いから今度にしよう。


無事に帰ってきたから来週は群馬に

行けるね。

ハチロクやFDに逢えるかな?


この空白の半年間を

また少しづつ埋めて行こうね。


えっみんなに元気な顔が見せたいの?

ダメだよ。まだ早いよ。。。

いつ、どんな形が完成形かわからないけど

最初のお披露目は次のオフ会でみんなに

祝福してもらおう♪

今日は久しぶりのおやまでゆっくりおやすみ。

逆に俺が寝れないかもね。。。

次の休みは何をする?

足回り?イルミ?洗車?

天気が良ければどこかの山に走りにいこうか。

これからも素敵な出逢いと思い出をいっぱい

作って行こうね。

これからもよろしく。

alt


P.S.うちの奥さんZEONICにヤキモチ妬くかもよ


今回のチラ見せはここまでね♪



昨年末の事故からようやく戻ってきたZEONIC
ですが、何度ももうすぐと言われようやく今夜
私の手元に戻ってきました。
事故でバラバラになったパーツや外してなくな
ったパーツ、新しく新調したパーツ。。。
たくさんあるけど全部自分でつけた思い出。
愛車って言葉は誰が作ったのかわからないけど
いまの自分には痛いほどよく染みる。
先日も友人の兄貴の車が盗難にあいました。
なぜこんなことが出来るのか?
すでに7年12万キロ走行したZEONICですが
本当にダメになるまで一緒に走り続けます。
※大阪人なのに標準語っぽい文章に少し照れます
がZEONICと会話したような気がします。
ZEONICにはいまの奥さんも含め多くの友人と
多くの思い出を作ってくれた最高の相棒です♪
まだ戻ってきたばかりで、車検対応の車高だった
りしますので、後日群馬遠征が終わったころ、
皆様にお披露目しようと思います。
Groovin'とVGのメンバーは6月1日の東大阪
フレスポでのnightオフで穴が開くほど
見てあげてください。
今までとは一味違うZEONICを♪


今後のメンテナンス予定

★スロコン接続

★車高調整

★ボンネット装飾

★エンブレム貼り付け

★サイドステップ取り付け

★テール入れ替え

★ハイマウント入れ替え

★ピンスト張替え修正

★オーディオ調整

★チューナー調整

★ナンバーフレーム装着

★ナンバーボルト入れ替え

★リフレクター入れ替え

★ハイビーム入れ替え

★セキュリティーチェック

★バッテリー交換

★タイヤ空気圧チェック

多分他にもあると思いますが思いつくだけで

これだけ。。。

やることが無かったZEONICですがこれから

また一緒に楽しめそうです♪





Posted at 2019/05/27 00:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

【拡散希望】友人の兄貴のアルファードがパクられました‼️


友人の兄貴のアルファードが今朝がた盗難に遭いました!
.
何か情報あればご協力宜しくお願い致します。
.
車種:トヨタ、30後期アルファード
.
ナンバー:堺335ま・115
.
カラー:ホワイト
.
特徴:フロントにシルクブレイズのリップ
.
ドアミラーを黒色に変更してます
.
ドアハンドルにプロテクター貼り付け
.
テールランプ上のクォーターガーニッシュ取り付け
.
見付かるといいんですが。
.
なにか情報あれば宜しくお願い致します
.

.
#盗難#車両盗難#アルファード#30後期アルファード #トヨタ#








愛車の盗難は絶対許せません。

昨夜から今朝にかけての事ですので

近隣の方はご注意下さい。

拡散頂けるとありがたいです。

Posted at 2019/05/25 07:42:51 | コメント(4) | トラックバック(32)

プロフィール

「[整備] #セレナeパワー C27後期セレナにもイエローフォグを♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1476978/car/3042970/6229929/note.aspx
何シテル?   02/19 21:27
mrkorn72(ミスターコーン)です。 ついにあの最愛のZEONIC號が天に召しました。 次の愛車はセレナになります。 ほとんど何も調べず購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライセンスランプをLEDに変えてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 18:04:41
J AUTO SHOUNAN LEDリフレクター シーケンシャル 流れるウィンカー スモール ブレーキ連動 レッド 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:34:57
LEDリフレクターをつけてみよう♪取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 21:07:01

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 新型ZEONIC (日産 セレナ e-POWER)
2020年12月7日よりやっちゃえ日産デビュー♪ ノーマルで購入すると弄ってしまうのでハ ...
トヨタ プリウスα プリウスα feat. zeonic (トヨタ プリウスα)
RX-78とプリウスαをこよなく愛しています(*゚▽゚*) αはzeonic仕様です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation